• ユニットには、パイロットの行動能力を意味するAPが設定されている。
  • 最大APの最大値はエースランクにより決定される。
    • 初期値「14」で、エースランク(★の数)が1つ増えるごとに、「2」増加する。
  • ユニットは行動によってAPを消費し、必要となるAPが足りない場合、行動できなくなる。
    • APはターンの終了ごとに「12」回復する。
    • APの回復は現在AP量に加算されるが、パイロットごとに設定された最大値を越えて回復することはない。
  • ステータス異常「混乱」の場合、攻撃AP及びシールド防御は+3される。
行動 消費AP 備考
移動 1 1スクエアごとに必要
攻撃AP 格闘武器 1
マシンガン 5
ライフル 4
ショットガン 3
火炎放射器 4 / 7 / 11 発射回数(消費AP)を変更可能
ミサイル 10
グレネード 12
キャノン 6 敵軍ユニットのみ登場、乗り換えた場合に使用可能
ビーム 15
ハンドガン 2 パイロットのみの場合に使用可能
反撃AP 距離2スクエア以下 3 反撃する場合、攻撃APも必要になる(反撃AP+攻撃AP)
距離3~4スクエア 2
距離5スクエア以上 1
シールド防御 2 APが足りない場合、シールドは選択できない
アイテム使用 4

  • パーツを改造している場合、AP配分を行えるようになる。(パーツの改造については「ヴァンツァー」の「パーツ」の各項を参照)
    • AP配分は、セットアップ時、戦闘出撃時、戦闘中の機体乗り換え時に行える。
    • APは「防御」、「命中」、「回避」に割り当てることができ、割り当てた分最大APが減少する。
      • 戦闘におけるユニットのAPの最大値は、割り当て後の最大APの値となる。
      • ヴァンツァーから降りたパイロットのAPの最大値は、APを割り当てる前の最大APの値となる。(AP配分の割り当てはキャンセルされる)
        • 例)
          • 最大AP25で、防御に2、命中に1、回避に3を割り当てた場合、ユニットのAPの最大値は「25 -(2+1+3)= 19」となる。
          • ヴァンツァーから降りた場合、パイロットのAPの最大値は「25」となる。
    • 戦闘には最低「12」のAPを必要とするため、配分する際に残りの最大APを12以下にすることはできない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年12月03日 21:44