ウルトラの父


一覧(カプセルユーゴー弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 カードスキル 備考
C2-010 SR ウルトラの父 7 5 8 8 ファザーショット 連続ヒッサツワザ強化
C3-029 N ウルトラの父 7 4 4 3 ウルティメイトブレード
C4-056 CP ウルトラの父 5 7 8 8 ファザーショット 加速強化

一覧(ルーブノキズナ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 クリスタル パートナー アシストスキル 備考
K4-019 R ウルトラの父 4 4 8 7 ファザーショット ウルトラマンタロウ ピンチコウゲキアップ
K5-069 CP ウルトラの父 8 7 7 8 ウルティメイトサンダー マルチアップ キズナカード
カードを1番目にスキャンすると2番目スキャンの代わりに自動的にウルトラマンベリアルが登録される

一覧(バディチェンジ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー アシストスキル 備考
T1-007 UR ウルトラの父 10 9 9 8 ファザーショット テクニックラッシュ ウルトラマンタイガ 弱点ハンター
T2-054 CP ウルトラの父 8 8 5 10 ウルティメイトブレード テクニックラッシュ ウルトラ怪獣ハンター チェンジカード
スキャン時にウルトラマンタロウ(パワーラッシュ)、ウルトラマンタイガ(テクニックラッシュ)がアシストに登録される
T4-037 N ウルトラの父 6 4 3 7 ウルティメイトブレード テクニックラッシュ ウルトラマンベリアル ラッシュサポート

一覧(ゼットヒート弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー カードスキル 備考
Z2-019 R ウルトラの父 7 3 4 6 ファザーショット テクニックラッシュ ゾフィー ラッシュサポート


カプセルユーゴー2弾

カードNo. C2-010 レアリティ SR 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 7 5 8 8
必殺技 ファザーショット
カードスキル 連続ヒッサツワザ強化
解説 ウルトラマンジードの第4形態・マグニフィセントの1つとして遂に宇宙警備隊大隊長であるウルトラの父が参戦。

カプセルユーゴー3弾

カードNo. C3-029 レアリティ N 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 7 4 4 3
必殺技 ウルティメイトブレード
解説 連続登場は新技であるウルティメイトブレードを持ってまさかのN落ち。

カプセルユーゴー4弾

カードNo. C4-056 レアリティ CP 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 5 7 8 8
必殺技 ファザーショット
カードスキル 加速強化
解説 ジード最終回登場と本編完結記念として加速強化のキャンペーン枠で1弾空けて高レア再登場。(何気にベリアルと同時にCP収録)
本弾からSRとCPの合計値の見直しが図られ、3弾まではSRが28、CPが25だったが本弾からSRは25、CPが28と合計値の変更が行われたが、ウルトラの父だけは何と2連続で合計値28のままで登場となった。ステータスも攻撃が5と低く逆に速さがアップしているが、実際はカードスキルの加速強化のおかげでダメージアップを更に図れる。

ルーブノキズナ4弾

カードNo. K4-019 レアリティ R 属性
パートナー ウルトラマンタロウ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 4 4 8 7
必殺技 ファザーショット
アシストスキル ピンチコウゲキアップ
解説

ルーブノキズナ5弾

カードNo. K5-069 レアリティ CP 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 7 6 7 10
必殺技 ウルティメイトブレード(カード表記はウルティメイトサンダー)
アシストスキル マルチアップ
解説 ルーブノキズナ最終弾では好敵手のベリアルとの新規コンビネーション技を引っ提げて再び高レア登場。密かにウルティメイトブレード初の高レア収録というポイントも備えて登場となった。
ステータスはいずれも5以上の安定したステータスであり、アシストスキルもマルチアップとメイン、アシスト共に安定したカードとなっている。

バディチェンジ1弾

カードNo. T1-007 レアリティ UR 属性
パートナー ウルトラマンタイガ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 10 9 9 8
必殺技 ファザーショット
ラッシュタイプ テクニックラッシュ
アシストスキル 弱点ハンター
解説 新シリーズ「バディチェンジ」ではタイガの正式参戦、息子のタロウの高レア登場に合わせ、遂に初参戦となったカプセルユーゴー弾では成しえなかったUR昇格を果たした。実質親子3代が揃ってURで一挙に登場したのも大きなポイントとなる。
前弾CPと比べると必殺は-2されたが、それ以外の数値はしっかりとURクラスとなっており、大隊長らしく合計値は36と高い。

バディチェンジ2弾

カードNo. T2-054 レアリティ CP 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 8 8 5 10
必殺技 ウルティメイトブレード
ラッシュタイプ テクニックラッシュ
アシストスキル ウルトラ怪獣ハンター
チェンジ1 ウルトラマンタロウ(パワーラッシュ)
チェンジ2 ウルトラマンタイガ(テクニックラッシュ)
解説 連続登場はチェンジカード枠でCP落ち。
構成はタイガがメインのTP-001をベースにアシスト枠だったウルトラの父がメイン、メインだったタイガがアシスト枠に交代したマイナーチェンジとなっているが、合計値はしっかりと30を維持、必殺もK5弾同様に10に戻った…が、対照的にアシストスキルがイマイチでカプセルユーゴー弾以前の旧弾カードとあまり変わらないウルトラ怪獣ハンターなのがネック。

バディチェンジ4弾

カードNo. T4-037 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンベリアル
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 4 3 7
必殺技 ウルティメイトブレード
ラッシュタイプ テクニックラッシュ
アシストスキル ラッシュサポート
解説

ゼットヒート2弾

カードNo. Z2-019 レアリティ R 属性
パートナー ゾフィー
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 8 3 7 5
必殺技 ファザーショット
ラッシュタイプ テクニックラッシュ
アシストスキル ラッシュサポート
解説 ゼットヒート弾では2弾目で登場。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年04月02日 09:02