ウルトラマンタイタス


一覧(バディチェンジ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー アシストスキル 備考
T1-002 UR ウルトラマンタイタス 11 8 9 7 プラニウムバスター パワーラッシュ ウルトラマンヒカリ キズナパワー
T1-030 N ウルトラマンタイタス 6 4 6 4 プラニウムバスター パワーラッシュ ウルトラマンヒカリ ピンチコウゲキアップ
T2-009 SR ウルトラマンタイタス 10 5 7 5 プラニウムバスター パワーラッシュ ウルトラマンフーマ ピンチコウゲキアップ
T2-031 N ウルトラマンタイタス 8 3 4 5 プラニウムバスター パワーラッシュ ウルトラマンタイガ ラッシュサポート
T3-033 N ウルトラマンタイタス 9 2 5 4 プラニウムバスター パワーラッシュ ウルトラマンタイガ フュージョンバリヤー
T4-035 N ウルトラマンタイタス 8 3 5 4 プラニウムバスター パワーラッシュ ウルトラマンタイガ ガードパワー
T5-034 N ウルトラマンタイタス 6 4 5 5 プラニウムバスター パワーラッシュ ウルトラマンオーブ パワーストロング ウルトラ怪獣バリヤー

一覧(ゼットヒート弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー カードスキル 備考
Z1-013 SR ウルトラマンタイタス 9 2 10 6 プラニウムバスター パワーラッシュ ウルトラマンフーマ 弱点ハンター
Z3-043 N ウルトラマンタイタス 5 3 8 4 プラニウムバスター パワーラッシュ ウルトラマンフーマ コンボサポート

一覧(BEYOND GENERATIONS)

G1-042 N ウルトラマンタイタス 7 3 7 3 プラニウムバスター パワーラッシュ ウルトラマンタイガ コンボダメージガード

バディチェンジ1弾

カードNo. T1-002 レアリティ UR 属性
パートナー ウルトラマンヒカリ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 11 8 9 7
必殺技 プラニウムバスター
ラッシュタイプ パワーラッシュ
アシストスキル キズナパワー
解説 ウルトラマンタイガの所属するチーム・トライスクワットの一員にしてウルトラマンジョーニアスと同じU40出身のウルトラ戦士、力の賢者・ウルトラマンタイタスもバディチェンジ弾で正式参戦。
パワー系のウルトラマンながら、力の賢者の異名を持っているためかハヤサは8と非常に高め。

カードNo. T1-029 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンヒカリ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 4 6 4
必殺技 プラニウムバスター
ラッシュタイプ パワーラッシュ
アシストスキル ピンチコウゲキアップ
解説

バディチェンジ2弾

カードNo. T2-009 レアリティ SR 属性
パートナー ウルトラマンフーマ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 10 5 7 5
必殺技 プラニウムバスター
ラッシュタイプ パワーラッシュ
アシストスキル ピンチコウゲキアップ
解説 順当にSR落ち。スキルは前回Nと同じピンチコウゲキアップとなっており、ステータスもSR相応の合計値27になっているものの、それでもハヤサに関しては減ったとはいえ平均数値の5を維持しているため、ステータスは及ばないがURが無い場合でも代用出来る。
今回のタイタスのフレーバーテキストは第6話におけるガビヤ星人アベルにスターシンボルを馬鹿にされた際に怒りながらも戦ったエピソードが書かれている。

カードNo. T2-030 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンタイガ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 8 3 4 5
必殺技 プラニウムバスター
ラッシュタイプ パワーラッシュ
アシストスキル ラッシュサポート
解説 前回Nと比べると攻撃が8と高いがハヤサが3しか無く、メインで使ってもタイタスのカードの中で唯一体力が一番低い4なので素直にアシストで生かすのが無難。

バディチェンジ3弾

カードNo. T3-033 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンタイガ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 9 2 5 4
必殺技 プラニウムバスター
ラッシュタイプ パワーラッシュ
アシストスキル フュージョンバリヤー
解説 Rを通り越して一気にN落ち。SRに次ぐ攻撃9持ちだが、遂にハヤサは最低の2にダウン。
一方のスキルも合体後に1度だけ相手の攻撃を無効化できるフュージョンバリヤー持ちだが、他に合体するウルトラマンがいる場合は無駄になってしまうのが欠点。もちろん同弾からアシストにフーマ、メインでタイガを置いておけばトライストリウムへの合体(バディ、ゴー!)が発動可能なのでそっちを生かすのが無難か?

バディチェンジ4弾

カードNo. T4-035 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンタイガ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 8 3 5 4
必殺技 プラニウムバスター
ラッシュタイプ パワーラッシュ
アシストスキル ガードパワー
解説 イラストは本編でもよく見られたタイタスが戦闘中に時折、入れているポーズ「ウルトラマッスル」を描いた物となっている。

バディチェンジ5弾

カードNo. T5-034 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンオーブ パワーストロング
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 4 5 5
必殺技 プラニウムバスター
ラッシュタイプ パワーラッシュ
アシストスキル ウルトラ怪獣バリヤー
解説 引き続きNで登場。攻撃は6にダウンしたが、T1弾Nと同じく速さが4に戻った。

ゼットヒート1弾

カードNo. Z1-013 レアリティ SR 属性
パートナー ウルトラマンフーマ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 9 2 10 5
必殺技 プラニウムバスター
ラッシュタイプ パワーラッシュ
アシストスキル 弱点ハンター
解説 現行最終弾である前弾(バディチェンジ5弾)では映画公開が延期になった事でレイガ参戦が不可となったために、全員ノーマル収録という悲しい扱いを受けてしまったが新シリーズ「ゼットヒート弾」にてレイガ参戦に合わせてトライスクワット3人揃ってSR再昇格。
合計値はT2弾SRと全く同じで体力はURを凌ぐ過去最高の10と耐久面では非常に打たれ強くなった…が、やはりパワー系のフォーム及びパワー系のウルトラマンの例に漏れず、速さはT3弾N同様にたったの2しか無いためにヒットハヤサアップか数は少ないがハヤサアップのウルトラメダル(ちなみにフーマのウルトラメダルもこれに当てはまる)を使用してカバーさせたい。
一方のアシストでの使用では相手の弱点を突けば更なるダメージアップを図れる弱点ハンター持ちなのでそれなりに実用性が高め。

ゼットヒート3弾

カードNo. Z3-043 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンフーマ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 5 3 8 4
必殺技 プラニウムバスター
ラッシュタイプ パワーラッシュ
カードスキル コンボサポート
解説 1弾空けてタイガ勢再登場に合わせて登場。
ステータスはT4弾Nのコウゲキと体力のステータス数値を入れ替えつつ、スキルを1度だけコンボを途切れなくさせるコンボサポートに変えた物。

BEYOND GENERATIONS:01

カードNo. G1-042 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンタイガ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 7 3 7 3
必殺技 プラニウムバスター
ラッシュタイプ パワーラッシュ
カードスキル コンボダメージガード
解説 1弾空けて新シリーズでもトライスクワット勢ぞろいで登場。
攻撃と体力が7と高いが、残る2つが3のみの極端なステータス。アシスト面ではコンボダメージガードとコンボが多ければ多いほどダメージが下がるので、普通にアシストで使うのが無難か。ただそれよりもイラストがT4弾Nに続いて、ウルトラマッスルを描いているネタなカードでもある。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年09月15日 19:21