カードNo. | レアリティ | カード名 | 属 性 |
攻 撃 |
速 さ |
体 力 |
必 殺 |
必殺技 | ラッシュタイプ | パートナー | カードスキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Z2-002 | UR | ウルトラマンジード ギャラクシーライジング | 煌 | 12 | 7 | 8 | 8 | レッキングフェニックス | テクニックラッシュ | ウルトラマンゼット ガンマフューチャー | アクセルヒート | |
Z2-033 | N | ウルトラマンジード ギャラクシーライジング | 煌 | 3 | 5 | 5 | 7 | レッキングフェニックス | テクニックラッシュ | ウルトラマンゼット ガンマフューチャー | キズナチャージ | |
Z2-051 | CP | ウルトラマンジード ギャラクシーライジング | 煌 | 6 | 7 | 5 | 12 | レッキングフェニックス | テクニックラッシュ | スイッチヒーロー | スイッチカード 一定毎にウルトラマンゼット ガンマフューチャーと交代 | |
Z3-020 | R | ウルトラマンジード ギャラクシーライジング | 煌 | 7 | 5 | 6 | 5 | レッキングフェニックス | テクニックラッシュ | ウルトラマンゼット ベータスマッシュ | クリティカルチャンス |
カードNo. | レアリティ | カード名 | 属 性 |
攻 撃 |
速 さ |
体 力 |
必 殺 |
必殺技 | ラッシュタイプ | パートナー | カードスキル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
CD1-010 | DR | ウルトラマンジード ギャラクシーライジング | 煌 | 7 | 5 | 4 | 6 | レッキングフェニックス | テクニックラッシュ | ピンチコウゲキアップ | ウルトラディメンションカードウエハース01 |
カードNo. | Z2-002 | レアリティ | UR | 属性 | 煌 |
パートナー | ウルトラマンゼット ガンマフューチャー | ||||
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 12 | 7 | 8 | 8 | |
必殺技 | レッキングフェニックス | ||||
ラッシュタイプ | テクニックラッシュ | ||||
カードスキル | アクセルヒート | ||||
解説 | 「ウルトラマンCHRONICLE ZERO&GEED」最終回にて放送された次番組「ウルトラマンZ」の放送直前SPのラストで先行登場し、後に本編第6話、第7話、第15話のみに登場したウルトラマンジードが破損したジードライザーに代わってゼットライザーとギンガ、エックス、オーブのウルトラメダルを使って変身したウルトラマンジードの新たなる新形態・ギャラクシーライジングが前弾でのウルトラアクセスカード(リクVer.)とメダルスキャンで同梱するギンガ、エックス、オーブのウルトラメダルスキャンでの先行登場を経て正式参戦。 ハイスペックに纏まったステータスに加えてC5弾URダンディットトゥルースと同等の攻撃12持ち。速さは若干低いがそれでも7と高く、総じてクセの少ないステータスなのはありがたい。 なお原作初登場となる第6話でのギルバリスとの序盤戦は元々のジードの主題歌である「GEEDの証」が流れていたが、本ゲームでは「ウルトラマンZ」出典扱いのために同作の主題歌である「ご唱和ください、我の名を!」が流れるので疑似的に第6話の再現をしたいなら、1番目にジード関連のキャラクター(ただしこれまでのジードのカードは同一人物なのでスキャン不可)をスキャンさせよう。 |
カードNo. | Z2-051 | レアリティ | CP | 属性 | 煌 |
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 6 | 7 | 5 | 12 | |
必殺技 | レッキングフェニックス | ||||
ラッシュタイプ | テクニックラッシュ | ||||
カードスキル | スイッチヒーロー | ||||
解説 | ゼットとのスイッチカードでも登場。 |
カードNo. | Z3-020 | レアリティ | R | 属性 | 煌 |
パートナー | ウルトラマンゼット ベータスマッシュ | ||||
ステータス | コウゲキ | ハヤサ | タイリョク | ヒッサツワザ | |
数値 | 6 | 5 | 6 | 6 | |
必殺技 | レッキングフェニックス | ||||
ラッシュタイプ | テクニックラッシュ | ||||
カードスキル | クリティカルチャンス | ||||
解説 | 本編15話ラストにてジードライザーの修復が完了と同時にプリミティブの姿で再登場と同時に、使用していたギンガ、エックス、オーブのメダルをゼットに託した(後に22話にてファイブキング(ジャグラー)戦で同メダル3枚が使用された)関係でギャラクシーライジングの方はSR落ちせずにR落ち収録。(この関係でプリミティブが本弾でSR再登場) |