ヒュドラム


一覧(BEYOND GENERATIONS)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー カードスキル 備考
G1-008 UR ヒュドラム 10 13 5 7 ヒュドラスト スピードラッシュ ダーゴン ダークストライク
G1-048 N ヒュドラム 6 8 2 4 ヒュドラスト スピードラッシュ ウルトラマントリガー ヒットハヤサアップ
G2-028 R ヒュドラム 7 7 5 4 ヒュドラスト スピードラッシュ ウルトラマントリガー スカイタイプ コンボダメージガード
G3-047 N ヒュドラム 8 6 3 3 ヒュドラスト スピードラッシュ ウルトラマントリガー ヒットハヤサアップ

BEYOND GENERATIONS:01

カードNo. G1-008 レアリティ UR 属性
パートナー ダーゴン
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 10 13 5 7
必殺技 ヒュドラスト
ラッシュタイプ スピードラッシュ
カードスキル ダークストライク
解説 劇場版「ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY」に登場した闇の3巨人の一人にして、スピード戦士であるヒュドラをリブートしたトリガーにおける闇の3巨人のスピード戦士であるヒュドラムがBG:01弾にて早速の参戦。ただしダーゴン同様に本編では第1話の時点では未登場(直前SPでの先行登場はあったが)ため、実質的に本編3話に先駆けての登場となる。
スピードファイターながらも謀略に長けた戦士のためか、闇の3巨人の中で速さが高めの構成。その分、体力こそは3巨人の中で最低値かつ標準値の5なので如何に速さ13の強みを生かせるかがカギとなる。

カードNo. G1-048 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマントリガー
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 8 2 4
必殺技 ヒュドラスト
ラッシュタイプ スピードラッシュ
カードスキル ヒットハヤサアップ
解説 こちらはノーマルカード。
ハヤサ8は魅力的だが、一方で体力がたったの2と打たれ弱い。しかもアシストスキルはヒットハヤサアップだが、アシストで使う場合は折角の高いハヤサを捨てることになってしまう。次弾でハヤサが1ダウンしたが、耐久面が改善されたRが登場した事もあり、今後はアシスト起用が適任か。

BEYOND GENERATIONS:02

カードNo. G2-028 レアリティ R 属性
パートナー ウルトラマントリガー スカイタイプ
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 7 7 5 4
必殺技 ヒュドラスト
ラッシュタイプ スピードラッシュ
カードスキル コンボダメージガード
解説 前弾でURで参戦したのも束の間、続く2弾でかつての仲間のトリガーダークやトリガー関連の高レアの登場で枠が圧迫されたためにカルミラダーゴン共々揃って一気にR落ち。
前回Nと比べるとRに上がった事で打たれ弱すぎた体力がURと同じ標準値の5に上がった事で使いやすくはなったが、逆にスキルはコンボダメージガードとせっかくの高いハヤサを活かせない問題点がでてしまった。他の2人と比べるとアシスト起用なら前回Nの方がまだマシだが、メイン起用の場合は高レアの代役としては問題なしだろう。
また、他の2人同様BG:1で未収録だったボイスが本弾で追加された。

BEYOND GENERATIONS:03

カードNo. G3-047 レアリティ N 属性
パートナー ダーゴン
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 8 6 3 3
必殺技 ヒュドラスト
ラッシュタイプ スピードラッシュ
カードスキル ウルトラヒーローハンター
解説 本編22話ラストにて最初に退場となった関係か、前ナンバーのダーゴン共々N落ち。
ステータスはダーゴン同様にG1弾Nを調整した構成で、攻撃8と通常攻撃でのダメージの点では最高レアに次ぐが、ハヤサ6とこれまでのカードと比べると一番低い。スキルもやはりウルトラヒーローハンターと物足りないのが欠点。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年04月05日 10:10