ウルトラマンネクサス ジュネッス


※後に登場した「ウルトラマンノア」とはメインでの同時使用は不可、ただしどちらかがアシストならばフォームチェンジ扱いとして併用可能。

一覧(オーブ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技
パートナー 備考
3-003 UR ウルトラマンネクサス ジュネッス 6 5 5 6 オーバーレイ・シュトローム ウルトラマン
3-031 R ウルトラマンネクサス ジュネッス 5 4 4 5 コアインパルス ウルトラマン
4-008 OR ウルトラマンネクサス ジュネッス 5 5 5 5 ボードレイフェザー ウルトラマン
4-042 N ウルトラマンネクサス ジュネッス 4 4 5 5 オーバーレイ・シュトローム ウルトラマン
5-020 SR ウルトラマンネクサス ジュネッス 5 4 4 5 オーバーレイ・シュトローム ウルトラマン サポート強化スキル:連続ヒッサツワザ
オーブスキル:星人スレイヤー
5-042 N ウルトラマンネクサス ジュネッス 3 4 4 5 ボードレイフェザー ウルトラマン

一覧(カプセルユーゴー弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 カードスキル 備考
C6-009 SR ウルトラマンネクサス ジュネッス 7 9 5 5 コアインパルス みがわりボウギョ強化

一覧(ルーブノキズナ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 クリスタル パートナー アシストスキル 備考
K1-037 N ウルトラマンネクサス ジュネッス 5 6 4 5 オーバーレイ・シュトローム ウルトラマンエックス 武器クリティカル
K4-043 N ウルトラマンネクサス ジュネッス 5 6 4 5 ボードレイフェザー ウルトラマンエックス ヒッサツチャージ
K4-076 CP ウルトラマンネクサス ジュネッス 5 7 6 7 オーバーレイ・シュトローム キズナカード
1番目にスキャンしないと登場しない

一覧(バディチェンジ弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー アシストスキル 備考
T1-011 SR ウルトラマンネクサス ジュネッス 7 7 6 7 オーバーレイ・シュトローム スピードラッシュ ウルトラマンエックス ウルトラ怪獣ハンター
T4-018 R ウルトラマンネクサス ジュネッス 5 7 4 7 コアインパルス スピードラッシュ ウルトラマンエクシードX ピンチコウゲキアップ
T5-007 UR ウルトラマンネクサス ジュネッス 12 9 10 8 オーバーレイ・シュトローム スピードラッシュ ウルトラマンエクシードX マルチバリヤー

一覧(ゼットヒート弾)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー カードスキル 備考
Z1-021 R ウルトラマンネクサス ジュネッス 6 7 4 6 オーバーレイ・シュトローム スピードラッシュ ウルトラマンエックス ウルトラ怪獣バリヤー
Z4-035 N ウルトラマンネクサス ジュネッス 4 5 5 6 ボードレイフェザー スピードラッシュ ウルトラマンノア コンボダメージガード

一覧(BEYOND GENERATIONS)

カードNo. レアリティ カード名




必殺技 ラッシュタイプ パートナー アシストスキル 備考
G1-034 N ウルトラマンネクサス ジュネッス 5 4 5 6 コアインパルス スピードラッシュ ウルトラマンエックス ピンチヒッサツパワー

3弾

カードNo. 3-003 レアリティ UR 属性
パートナー ウルトラマン
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
初期値 3 3 4 5
最大値 6 5 5 6
必殺技 オーバーレイ・シュトローム
解説 受け継がれる絆、ネクサスがURで降臨。ちなみに他の参戦したキャラクターは玩具やカードセット内での先行登場ではあるが、完全新規参戦はこのネクサスただ一人である。
最高まで育てた場合は攻撃・必殺がやや高めなステータスとなる。後はオーブスキルで低い体力かハヤサを補うか、更に攻撃・必殺を伸ばすかはプレイヤー次第。

カードNo. 3-031 レアリティ R 属性
パートナー ウルトラマン
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 5 4 4 5
必殺技 コアインパルス
解説 低レアは1度目のガルベロスを破ったコアインパルスを実装して登場。


4弾

カードNo. 4-008 レアリティ OR 属性
パートナー ウルトラマン
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
初期値 3 3 4 4
最大値 5 5 5 5
必殺技 ボードレイフェザー
解説 新技として第15話・第16話、そしてEXのみに使用したボードレイフェザーを持って順当にOR落ち。ちなみに本ゲームでのモーションは第15話でダークメフィストに対して空中旋回しながら放ったバージョンで実装されている。
…が、OR落ちしたのは良いが、肝心のステータスは最高まで育てるとカードセットセブンや第2弾ゼロと同じオール5の器用貧乏感のあるステータスになってしまうのが欠点。やはりこれもスキルでカバーしたい。

カードNo. 4-042 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマン
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 4 4 3 5
必殺技 オーバーレイ・シュトローム
解説 R落ちも経たず、オーバーレイ・シュトロームいきなりのN落ち。


5弾

カードNo. 5-020 レアリティ SR 属性
パートナー ウルトラマン
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 5 4 4 5
必殺技 オーバーレイ・シュトローム
解説 サポート強化スキル:連続ヒッサツワザ、オーブスキル:星人スレイヤー

カードNo. 5-042 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマン
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 3 4 4 5
必殺技 ボードレイフェザー
解説 ボードレイフェザーN落ち。

カプセルユーゴー6弾

カードNo. C6-009 レアリティ SR 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 7 9 5 5
必殺技 コアインパルス
カードスキル ミガワリぼうぎょ強化
解説 オーブ弾最終弾では登場せず、ダークザギのSR化などがある中で長らく登場機会の無いネクサスだったが、ようやくカプセルユーゴー弾ラストの6弾で遂に登場。そしてオーブ弾では高レアで登場出来なかったコアインパルス持ちの高レアでもある。
インフレのおかげで速さは過去最高の9、攻撃面は7と旧弾URを凌ぐ手数の高さが強みとなった。しかし体力は5のままなので不安が残る。

ルーブノキズナ1弾

カードNo. K1-010 レアリティ SR 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 5 6 4 5
必殺技 オーバーレイ・シュトローム
アシストスキル 武器クリティカル
解説 新シリーズ「ルーブノキズナ」ではネクサスの名題詞とも言えるテーマである「絆」があるのにも関わらず、前回高レア収録があったためか、第4弾ぶりにオーバーレイ・シュトロームN落ち収録。
変身アイテム「エボルトラスター」の元ネタが刀という事でアシストスキルは武器クリティカルというネタ。しかし武器持ちウルトラマンはエックス以前のウルトラマンは持っていない(ビクトリーならビクトリーナイトにすれば初期で武器を持っているため発動可能)ために扱いにくい。一応エックスに関しては1年後にエクシードX参戦で補える形にはなったが…。

ルーブノキズナ4弾

カードNo. K4-043 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンエックス
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 5 6 4 5
必殺技 ボードレイフェザー
アシストスキル ヒッサツチャージ
解説 3弾空けて第5弾以来のボードレイフェザーで収録。
ステータスは前回Nと全く同じで、必殺技とアシストスキルが異なるだけ。ただしアシストスキルは実用性が強いヒッサツチャージに変化しているので、スペシウムシュトロームへのフュージョンアップを行う場合はこれを使うと良いだろう。

カードNo. K4-076 レアリティ CP 属性
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 7 5 6 7
必殺技 オーバーレイ・シュトローム
アシストスキル 弱点ハンター
解説 最終回の名台詞があるのにも関わらず、高レア収録が音沙汰無しな扱いとなっていたが、ウルトラマンエックス第20話の再現として遂にエックスとのキズナカードでルーブ弾での高レア登場を果たした。ただし1番目にスキャンしないと登場しない。
ただしステータス割り振りは同カードをスキャンする事で登場するエックスの下位互換かつハヤサだけ相互間の7という物。

バディチェンジ1弾

カードNo. T1-011 レアリティ SR 属性
パートナー ウルトラマンエックス
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 7 7 6 7
必殺技 オーバーレイ・シュトローム
ラッシュタイプ スピードラッシュ
アシストスキル ウルトラ怪獣ハンター
解説 新シリーズ「バディチェンジ」では本来の姿であるウルトラマンノアの参戦に合わせ、C6弾ぶりにSRで登場。
…したのはいいが、アシストスキルは低レアによくあるウルトラ怪獣ハンターなのであまり高レアとは呼びにくい。肝心のステータスは体力以外が全て7の構成。よく言えば安定しているが、悪く言えば体力が6しか無いのでやはり体力の多い仲間でカバーしたい。

バディチェンジ4弾

カードNo. T4-018 レアリティ R 属性
パートナー ウルトラマンエクシードX
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 5 7 4 7
必殺技 コアインパルス
ラッシュタイプ スピードラッシュ
アシストスキル ヒットハヤサアップ
解説 2弾空けてコアインパルスでR落ち。

バディチェンジ5弾

カードNo. T5-007 レアリティ UR 属性
パートナー ウルトラマンエクシードX
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 8 9 10 8
必殺技 オーバーレイ・シュトローム
ラッシュタイプ スピードラッシュ
アシストスキル マルチバリヤー
解説 ウルトラマンネクサス放送15周年記念及びウルトラマンフェスティバル2019にてウルトラマンネクサスのレギュラーキャストの出演、更に和倉隊長を演じる石橋保氏がウルトラマンタイガ10話にてゲスト出演した縁もあってか、タイガ最終弾にて遂にネクサスも本来の姿であるノア参戦から1年、第3弾以来となる通算2度目のUR昇格を果たした。
ステータスも高水準にまとまっており、体力と速さがやや高めな構成(速さに関してはC6弾SRと同等の9)。スキルに関しても相手の攻撃や必殺のダメージダウンを図れるマルチバリヤー持ちなので欠点は少ない。

ゼットヒート1弾

カードNo. Z1-021 レアリティ R 属性
パートナー ウルトラマンエックス
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 6 7 4 6
必殺技 オーバーレイ・シュトローム
ラッシュタイプ スピードラッシュ
カードスキル ウルトラ怪獣バリヤー
解説 新シリーズ「ゼットヒート」ではいきなりオーバーレイ・シュトロームのR落ちで連続登場。

ゼットヒート4弾

カードNo. Z4-035 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンノア
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 4 5 5 6
必殺技 ボードレイフェザー
ラッシュタイプ スピードラッシュ
アシストスキル コンボダメージガード
解説 2弾空けて久しぶりのボードレイフェザーでN落ち。
ちなみにパートナーは何を思ったか本来の姿であるウルトラマンノアが表記されており、一見ノアと同時に組めると思えるが、ゲーム上ではアシスト以外では同時使用出来ないためあり得ない事である。

BEYOND GENERATIONS:01

カードNo. G1-034 レアリティ N 属性
パートナー ウルトラマンエックス
ステータス コウゲキ ハヤサ タイリョク ヒッサツワザ
数値 5 4 5 6
必殺技 コアインパルス
ラッシュタイプ スピードラッシュ
カードスキル ピンチヒッサツパワー
解説 新シリーズ「BEYOND GENERATIONS」では前シリーズでは登場しなかったコアインパルスを備えてN連続登場。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年07月30日 12:14