カードナンバー | S6-003 | レアリティ | CR | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | V3回転フルキック | 2400 | |||
Lv4 | コウゲキ+200 | - | ||||
Lv12 | V3きりもみ反転キック | 3150 | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 550 | タイリョク 600 | |||
スロット | 蹴 100 | 蹴 80 | 蹴 70 | 蹴 70 | 拳 60 | 拳 60 |
ライダースキル | レッドボーンパワー | コウゲキ・ボウギョ・ひっさつ+100 | ||||
相性 | 防御ベスパ | 相性適性(攻0,防3,体1,必2) | ||||
解説 | コレクションレアの1枚。特殊な並び順のお陰で、V3にふさわしい003のカードナンバーを得た。 ライダーマンのイラストは006-049の流用。 S6-004CR ライダーマンと統一感のあるイラストで、こちらを前衛にすると攻撃的なステータスになる。 CR化に伴い10-045旧SR V3を凌ぐ性能に昇華している。 ベスパなし・後衛指定のデメリット持ちスキルだった S1-054N 以来の収録で、 02-051LR 以来となる高レア・高威力きりもみ反転キック。 |
カードナンバー | 1-032 | レアリティ | SR | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | V3回転フルキック | 2500 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 450 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 100 | 蹴 90 | 蹴 80 | 拳 60 | 拳 50 | 拳 50 |
ライダースキル | 力と技のV3 | ゼンエイのときチームタイリョク+100 | ||||
相性 | 攻撃ベスパ | 相性適性(攻3,防0,体0,必2) | ||||
解説 | 旧SRながらステータスは安定型。スロットは少々博打タイプ。素の必殺威力こそ後の10弾SRより上だが、スキルは残念な数値。使うのなら攻撃ベスパを活かすしかない。 | |||||
カードナンバー | 1-033 | レアリティ | N | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | V3残影パンチ | 2000 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 蹴 70 | 拳 90 | 拳 70 | 蹴 50 | 蹴 50 |
ライダースキル | 細胞強化装置 | ゼンエイのときチームタイリョク+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防0,体0,必2) | ||||
解説 | 前衛指定スキル「細胞強化装置」で体力が150アップするのだが、必殺技の威力が低い。しかも下位技演出。相性を噛ませても雀の涙である。残念だが戦力外。 | |||||
カードナンバー | 1-034 | レアリティ | N | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | V3タイフーンキック | 2100 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 500 | タイリョク 400 | |||
スロット | 拳 90 | 拳 70 | 拳 50 | 蹴 90 | 蹴 70 | 蹴 50 |
ライダースキル | 力と技のV3 | ゼンエイのときチームタイリョク+100 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻2,防0,体0,必1) | ||||
解説 | 前衛指定スキルで体力の低さをカバーしているようだが、必殺技の威力が低い。相性を噛ませても雀の涙である。力と技のV3さは感じられない。 |
カードナンバー | 2-043 | レアリティ | R | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | V3回転フルキック | 2100 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 蹴 70 | 拳 90 | 拳 70 | 拳 50 | 蹴 50 |
ライダースキル | 命のベルト | コウエイのときチームタイリョク+200 | ||||
相性 | 防御ベスパ | 相性適性(攻0,防3,体0,必1) | ||||
解説 | R落ちした回転フルキックはコウエイスキル持ち。素直に相性を活かしてゼンエイの体力も増やそう。 絵師によるイラストは、2-041 新1号と2-042 新2号の間に入るイメージである。 | |||||
カードナンバー | 2-044 | レアリティ | N | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | V3残影パンチ | 2000 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 拳 90 | 拳 70 | 蹴 90 | 蹴 70 | 蹴 50 | 拳 50 |
ライダースキル | 逆ダブルタイフーン | コウエイのときボウギョ-200 コウゲキ+300 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防0,体2,必0) | ||||
解説 | 後衛指定スキル通りに配置しても防御相性が0のうえスキルで前衛の防御を減らす傍迷惑な1枚。かと言って前衛に置いても低防御と下位技演出の必殺技では・・・。 |
カードナンバー | 3-040 | レアリティ | N | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | V3回転フルキック | 2300 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 拳 90 | 拳 70 | 蹴 90 | 蹴 70 | 蹴 50 | 拳 50 |
ライダースキル | 不死身の男 | ゼンエイのときボウギョ+200 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻2,防0,体1,必0) | ||||
解説 | 回転フルキックもN落ち。ただNにしては必殺威力がやや高いので、使うとしたらLv15以上 & コウエイに03SR メテオ一択だろう。 |
カードナンバー | 10-045 | レアリティ | SR | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | V3回転フルキック | 2400 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 100 | 拳 90 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 50 | 拳 50 |
ライダースキル | 右に技、左に力 | ひっさつ+250 アタックポイント+10 | ||||
相性 | 防御ベスパ | 相性適性(攻0,防3,体0,必2) | ||||
解説 | 第1弾以来のSR。スキル ・ 相性 ・ タイプボーナスの3点セットでAP以上に必殺威力が激増する。前衛でも良い働きを出来るが、後衛としての必殺ブースト要員としてとても優秀。 シャバ弾でV3回転フルキックを決めたいのならこのカード以外に選択肢はないので、後衛だけに使うのはすごく勿体無い。防御ベスパや後衛ライダーのスキルを活かして、前衛でもなんとか戦いたいものだ。 原作再現ならば005SRライダーマンとの相性は防御ベスパでバツグンである。 V3を後衛で使用するならば、バランス良好で相性が噛み合う前衛候補は多く、一例にS1-052SR新1号、005-049LR新1号、002-027LRライダーX、11-031LRアマゾン、06-055LRストロンガーCU、S3弾CPストロンガーCU、S3-064CP ZXなどが存在する。 |
カードナンバー | 004-051 | レアリティ | N | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | V3回転フルキック | 2000 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 80 | 拳 60 | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 50 |
ライダースキル | 嵐のようにやってくる | アタックポイント+10 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防1,体1,必1) | ||||
解説 | スキル名は、ライダーマン登場以降のED「走れハリケーン」の冒頭部分。 後から出た01の完全な下位互換。持っている人はもうこのカードを使うことはないだろう。 |
カードナンバー | 01-033 | レアリティ | N | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | V3回転フルキック | 2100 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 80 | 拳 80 | 蹴 60 | 拳 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | はばたく2枚のつばさ | アタックポイント+10 | ||||
相性 | 防御ベスパ | 相性適性(攻0,防3,体0,必1) | ||||
解説 | 01主人公ライダーシリーズの1枚。風のレベルアップボーナスとスキルを組み合わせれば、AP+30となる。(LV20の場合) スキル名は、主題歌「戦え ! 仮面ライダーV3」3番の歌詞より引用。 |
カードナンバー | 02-051 | レアリティ | LR | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | V3きりもみ反転キック | 2750 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 450 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 100 | 拳 100 | 蹴 70 | 蹴 60 | 拳 60 | 拳 50 |
ライダースキル | その名はV3! | コウゲキ・チームタイリョク・ひっさつ+150 | ||||
相性 | 必殺ベスパ | 相性適性(攻2,防1,体0,必3) | ||||
解説 | 00弾時に劇中技を引っさげてLRに帰ってきたV3。旧弾と現弾含めて唯一のきりもみ反転キック持ちの高レア。 無条件3点強化スキルはのちの06SRWCJXと同じ効力。 前衛で使うなら防御の補強が必要だが、もちろん後衛に配置して先輩や後輩ライダーを見守るのもありだろう。 昭和ライダーのLRには必殺ベスパが多いので、大抵の昭和ライダーとベスパが組めるが、候補としてLR X、LR新1号辺りは防御を補ってくれるため、良好なチームが組める。 またベスパではないが、005SRライダーマンは防御を大きく伸ばしてくれる、原作再現の良相棒である。 |
カードナンバー | 04-028 | レアリティ | R | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | V3きりもみ反転キック | 2200 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 400 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 60 | 蹴 60 | 拳 60 | 蹴 70 | 拳 80 |
ライダースキル | 限界の超越 | ひっさつ+250 | ||||
相性 | 必殺ベスパ | 相性適性(攻0,防1,体0,必3) | ||||
解説 | ムービーセレクションカードの1枚。 LRのレア落ちとしてはもともとそこそこ優秀なカードだったが、シャバドゥビ弾で属性同調が撤廃されたためLR版のように新1号や新2号と気軽に組めるようになったのは嬉しいか。 表面の台詞はTVOPのタイトルコールにして説明不要の名乗り ・『仮面ライダーV3 !』、そして背景はおそらく004-051。 なお、筐体排出の旧弾V3はこれが最後となり、力or超力属性のカードは1枚も現れることがなかった。「1号の技」と「2号の力」を併せ持ったライダーなのに・・・。 |
カードナンバー | P-001 | レアリティ | - | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | V3回転フルキック | 2300 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 300 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 100 | 拳 80 | 蹴 70 | 蹴 60 | 拳 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 細胞強化装置 | ゼンエイのときチームタイリョク+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防0,体0,必2) | ||||
解説 | 2009年1月に発売されたガンバライドファンブック第1号付属カード。実は1弾N 電王ソードフォームと全く同じステータス、スロット(アイコンは違うが)、必殺威力、スキル効果、さらには相性適性までもが全く一緒である。 |
カードナンバー | PR-107 | レアリティ | - | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | V3回転フルキック | 2100 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 80 | 拳 80 | 蹴 60 | 拳 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | はばたく2枚のつばさ | アタックポイント+10 | ||||
相性 | 防御ベスパ | 相性適性(攻0,防3,体0,必1) | ||||
解説 | ガンバライドチョコスナック第10弾付属の1枚で最後のフォーゼ弾デザイン。バーコードは01-033の再録。 |
カードナンバー | TOY-019 | レアリティ | - | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | V3回転フルキック | 2050 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 蹴 80 | 拳 70 | 拳 60 | 蹴 60 | 拳 60 |
ライダースキル | 今日限り、人間をやめる | ゼンエイのときコウゲキ+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防2,体1,必0) | ||||
解説 | タッグファイリングシート第9弾に収録。バーコードは005-050の再録で、TOY-020 ライダーマンとのセット。 |
カードナンバー | J-014 | レアリティ | R | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | V3残影パンチ | 2000 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 蹴 70 | 拳 90 | 拳 70 | 蹴 50 | 蹴 50 |
ライダースキル | 細胞強化装置 | ゼンエイのときチームタイリョク+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防0,体0,必2) | ||||
解説 | タッグファイリングシート第1弾に収録。バーコードは1-033の再録で、J-013 イクサBMとのセット。 | |||||
カードナンバー | J-029 | レアリティ | N | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | V3回転フルキック | 2300 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 拳 90 | 拳 70 | 蹴 90 | 蹴 70 | 蹴 50 | 拳 50 |
ライダースキル | 不死身の男 | ゼンエイのときボウギョ+200 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻2,防0,体1,必0) | ||||
解説 | タッグファイリングシート第2弾に収録。バーコードは3-040の再録で、J-030 ストロンガーとのセット。 |