カードナンバー | S1-052 | レアリティ | SR | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ライダーキック | 2050 | |||
Lv5 | ライダーキック・フルパワー | 2400 | ||||
Lv10 | ダブルライダー車輪&キック | 2850 | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 550 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 100 | 蹴 80 | 蹴 80 | 拳 70 | 拳 60 | 拳 50 |
ライダースキル | 全ての始まり | ゼンエイのときひっさつ+250 | ||||
相性 | 防御ベスパ&必殺ベスパ | 相性適性(攻0,防3,体0,必3) | ||||
解説 | 昭和ライダーSRシャバ弾1号を飾るのは、新1号。初の昭和ライダー防御&必殺のダブルベスパでもある。スキルも必殺に特化。 同相性で005-049LR新1号が存在しているが風タイプLv10以上ならば前衛向きなのはこちらか。 高レア昭和ライダーに同相性の後衛候補には02-051LR V3、10-045SR V3をはじめ002-027LRライダーX、11-031LRアマゾン、06-055LRストロンガーCU、など多く存在する。 1号は兄貴分的地位もあるが故にディケイドと同じくどのライダーとも絵になる。君の好きなダブルライダーを共闘させよう。 ライダーキック・フルパワーが見れるカードはこれ1枚だけ。 |
カードナンバー | S6-001 | レアリティ | CR | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ライダーキック | 2350 | |||
Lv5 | サイクロンチャージ&キック | 2600 | ||||
Lv11 | ダブルライダー車輪&キック | 3200 | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 500 | タイリョク 600 | |||
スロット | 蹴 100 | 拳 80 | 蹴 80 | 拳 70 | 蹴 60 | 拳 50 |
ライダースキル | 人間の自由のために | ひっさつ・ボウギョ+150 | ||||
相性 | 必殺ベスパ | 相性適性(攻1,防0,体2,必3) | ||||
解説 | コレクションレアのトップを飾る1枚。特殊な並び順のお陰で、新1号にふさわしい001のカードナンバーを得た。 新2号のイラストは元々が繋ぎ絵だった01-032の流用。 S6-002CR 新2号と統一感のあるイラストで、スキルも全能力強化となる。そしてこの2枚によるタッグボーナスはひっさつとタイリョクに+100。 S1-052SR 以来の収録にして、必殺威力は全てそれを上回る高スペックを持つ。ただし殴り合いに関しては新2号の方が上回る。 スキルも必殺一点強化ではないものの、ゲイン値自体はS1弾SRにも劣らず強力。 スキル名はTVOPの最後に流れるナレーションの最後のフレーズから引用。 |
カードナンバー | PS-025 | レアリティ | - | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ライダーキック | 1800 | |||
Lv3 | ライダーキック | 2150 | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 450 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 蹴 80 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 60 | 拳 50 |
ライダースキル | 仮面ライダーは正義の味方 | ひっさつ+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防0,体2,必1) | ||||
解説 | 2012年10月上旬発売のガンバライドチョコスナック第11弾付属カード。 01-031 と同じスキルを持つが、レベル成長後でも必殺技の威力が01-031に劣り、ベスパも持っていない。 04-025 など、ライダーキック持ちでタイリョクに長けた上位互換が他にも存在するため活躍するのはやや難しいか。 |
カードナンバー | 1-026 | レアリティ | SR | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ライダーキック | 2300 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 400 | タイリョク 600 | |||
スロット | 蹴 100 | 蹴 80 | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | 拳 50 |
ライダースキル | 技の1号 | ゼンエイのときコウゲキ+100 | ||||
相性 | 必殺ベスパ | 相性適性(攻2,防0,体0,必3) | ||||
解説 | 現在から見ると貧弱なステータス、低い必殺威力、前衛指定のガッカリスキルでシャバ弾においてはNかR級なのだが…排出当時の高レアはこれしかなく、カードイラストは昔の仮面ライダーカードを集めたファンからすれば贅沢なホロの使い方であり、大きなガンバライダー達の最後の希望だったSRなのだ。【現在は同相性で無条件スキルの上位の高レア005-049LR新1号、03-051SR新1号が存在】 インフレ状態の現在に於いてはパラメータ、スキル補正値いずれにおいて後発カードに劣るのは事実。幸い、必殺ベスパグループには強力な無条件スキル持ちが多いため、思い入れと愛さえあれば まだまだ戦える! | |||||
カードナンバー | 1-027 | レアリティ | N | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ライダー疾風パンチ | 1900 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 350 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 拳 90 | 拳 70 | 拳 60 | 蹴 80 | 蹴 70 | 拳 50 |
ライダースキル | 再強化の技 | ゼンエイのときアタックポイント+10 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防0,体0,必2) | ||||
解説 | 貧弱なステータスとNらしい前衛指定のスキルに低威力の下位技必殺。スキル名と違ってまだまだ再強化必要な技のようだ。 | |||||
カードナンバー | 1-028 | レアリティ | R | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ライダー天舞キック | 2300 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 300 | ボウギョ 400 | タイリョク 600 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 70 | 拳 60 | 蹴 80 | 蹴 70 | 拳 50 |
ライダースキル | 48の技師 | コウエイのときなかまのボウギョ+150 | ||||
相性 | 必殺ベスパ | 相性適性(攻1,防0,体0,必3) | ||||
解説 |
1弾SR版
がシャバドゥビ弾環境で更に伸び悩む中、後衛向き低レアとして今なお現役で
1弾SR
の後衛版として扱われる隠れた名カード。 必殺べスパ・高体力・防御のライダースキルに加えて風タイプなので、成長させればAPも補強し総合力強化に一役買ってくれる。 実は必殺技威力がなぜか同弾SR版と同じであり前衛でも頑張れるようだが…シャバ弾においては火力ともに威力不足か。【現在は同相性で無条件スキルの上位の高レア005-049LR新1号、03-051SR新1号が存在】 |
カードナンバー | 2-041 | レアリティ | R | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ライダーキック | 2100 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 蹴 80 | 拳 70 | 拳 60 | 拳 50 | 蹴 70 |
ライダースキル | 技巧の2本ライン | ゼンエイのときチームタイリョク+200 | ||||
相性 | 必殺ベスパ | 相性適性(攻1,防0,体0,必3) | ||||
解説 | 1-026初代SR新1号の必殺威力、相性を弱体化させた旧Rといったところ。 前衛指定スキルなので前衛配置となるが、必殺威力が不足。 絵師によるイラストは、2-042N 新2号 ・ 2-043R V3と共に3人ライダーを意識した統一イメージ。 |
カードナンバー | 6-050 | レアリティ | N | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ライダーキック | 1800 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 400 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 90 | 蹴 80 | 拳 80 | 拳 60 | 蹴 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 悪を蹴散らす男 | コウエイのときなかまのコウゲキ+200 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防2,体1,必0) | ||||
解説 | イラストは6-051N 新2号とつづり絵で、同じスキル持ちの3-038とは相性が違う。スロットがピーキーな点は頭に入れておこう。 |
カードナンバー | 10-044 | レアリティ | N | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ライダーキック | 2050 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 400 | タイリョク 400 | |||
スロット | 蹴 90 | 蹴 70 | 拳 80 | 拳 70 | 蹴 60 | 拳 50 |
ライダースキル | 決死のライダージャンプ | コウエイのときなかまがV3だとあいてのチームタイリョク-200 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防0,体2,必0) | ||||
解説 | 相性ボーナスで唯一星3つになるのがよりによって逆ダブルタイフーン持ちの2-044N。チグハグ加減にも程がある。 ステータスも貧弱であり必殺威力も低い。後衛指定のうえ、V3限定でのスキル。まさに決死のライダージャンプ。 |
カードナンバー | 005-049 | レアリティ | LR | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ダブルライダー車輪&キック | 2800 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 100 | 蹴 100 | 蹴 70 | 拳 70 | 拳 50 | 拳 50 |
ライダースキル | ダブルライダー合体技のひとつ | ボウギョ・ひっさつ+200 アタックポイント+10 | ||||
相性 | 必殺ベスパ | 相性適性(攻2,防0,体1,必3) | ||||
解説 | 仮面ライダーの原点である伝説の英雄、新1号がLRとして登場。絵柄も一号と二号が揃い踏み、必殺技もダブルライダー合体技と異様に気合いが入っている1枚となっている。 必殺数値も旧カードながら2800と高く、シャバ弾からは風タイプ実装と、属性廃止によるスキル無条件化により使い勝手が上がった。 相方候補としては7-001LR WCJや自身が改造した3号ライダー02-051LR V3など、噛み合う相方が多いのでパートナーには困らない。原作および必殺技演出再現という観点なら、やはり01-055SR 新2号との組み合わせが最有力。2人のスキルを組み合わせると全能力+200・AP+20となり死角が埋まるようになり、更に風タイプなのでレベルを上げればAPに磨きがかかる。旧カードとなっても伝説は伊達でないのだ。 |
カードナンバー | 006-048 | レアリティ | SR | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ダブルライダー車輪&キック | 2400 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 450 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 100 | 蹴 90 | 蹴 70 | 拳 60 | 拳 60 | 拳 50 |
ライダースキル | 悪に打ち勝つ覚悟 | ゼンエイのときチームタイリョク+250 アタックポイント+10 | ||||
相性 | 必殺ベスパ | 相性適性(攻0,防2,体0,必3) | ||||
解説 |
[性能]
前弾とは違い前衛限定ではあるが、体力とAPを伸ばすスキルを持つ。相性適性は近年の昭和ライダー高レアに多い必殺べスパの防御2。002-027LR Xと組めば全方位に隙の無い強化ができる。ライダーダブルキックを見たことのない平成勢に全盛期の力を見せてやるのも一興といえよう。 LR版に比べ多少不自由な点もあるが、それでもスペック・スキルはそれなりに優秀である。また、入手難易度の非常に高いLRがなくともダブルライダーの真価を発揮させられること自体評価されるべきだろう。 [イラスト] ホロ加工の関係で公式サイトではかなり見えにくいが、本編に登場したゲルショッカーの怪人たちが描かれている。ブラック将軍やショッカーライダー、果ては戦闘員と実に細かく、気合いの入り様ではLR版にも劣らない逸品である。 |
カードナンバー | 01-031 | レアリティ | R | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ライダーキック | 2250 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 400 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 90 | 蹴 90 | 蹴 90 | 拳 50 | 拳 50 | 拳 50 |
ライダースキル | 仮面ライダーは正義の味方 | ひっさつ+150 | ||||
相性 | 体力ベスパ | 相性適性(攻0,防0,体3,必1) | ||||
解説 | 01主人公ライダーシリーズの1枚にして、単体初の体力ベスパ。ただし、蹴90と拳50のみが並ぶ、二分の一の確立の博打スロットが悪い意味で目を惹く。必殺威力は1-026初代SR新1号に切迫する数値だが、やはり心許無いので体力を活かして後衛配置するのが無難。 |
カードナンバー | 03-051 | レアリティ | SR | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ダブルライダー車輪&キック | 2450 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 500 | タイリョク 400 | |||
スロット | 蹴 100 | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | 拳 60 | 拳 60 |
ライダースキル | 悪を打ち砕く希望 | チームタイリョク+250 アタックポイント+10 | ||||
相性 | 必殺ベスパ | 相性適性(攻2,防0,体0,必3) | ||||
解説 | 03時に「タイフーン」というRP増加のライダーアビリティが実装されたので(現在廃止)再度SR化。 006弾SRと比べるとイラストはシンプルだが、似たようなスキル持ち。だが、こちらは無条件かつ若干ながら素の必殺威力が高い、スロットに50なし、必殺べスパで攻撃寄りの相性という差別化が図られている。 006弾SRがない代わりにうまく補って前で使うもよし、後ろで後輩達を見守るのもありだろう。 |
カードナンバー | 04-025 | レアリティ | MS(R) | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ライダーキック | 2100 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 550 | タイリョク 450 | |||
スロット | 蹴 80 | 蹴 60 | 蹴 70 | 拳 80 | 拳 70 | 拳 60 |
ライダースキル | 改造人間の悲しみ | チームタイリョク+250 | ||||
相性 | 体力ベスパ | 相性適性(攻0,防0,体3,必1) | ||||
解説 | ムービーセレクションの1枚。 表面の台詞は、仮面ライダーとは切り離せない『 変身! 』。ただし、映像作品において本郷猛がこのコールで変身したのは映画『仮面ライダー対ショッカー』のみ (それも桜島1号ver) 。恐らく背景のイラストは、新1号が横で写っている004-073CP オーズタジャドルCだろう。 同弾Xとゲキレツ100無しの頭打ち型の安定型スロットで爆発力には欠ける。は自身のレベルアップ以外にもフォローを入れたい。 必殺威力が不足しているので後衛配置が無難。低体力だが体力ベスパでカバーできる。 |
カードナンバー | 05-052 | レアリティ | R | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ダブルライダー車輪&キック | 2200 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 450 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 蹴 80 | 蹴 80 | 蹴 70 | 拳 50 | 拳 50 |
ライダースキル | 頭脳明晰 | あいてのボウギョ-250 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防1,体0,必2) | ||||
解説 | スキルが無条件化していやらしさ激増。S1-039SR ディケイドの後衛に組めばそれだけで相手のボウギョは500も溶けてしまう。 |
カードナンバー | P-003 | レアリティ | N | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ライダー疾風パンチ | 2200 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 300 | タイリョク 600 | |||
スロット | 拳 90 | 拳 80 | 蹴 80 | 蹴 60 | 蹴 50 | 拳 60 |
ライダースキル | 48の技師 | コウエイのときなかまのボウギョ+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防0,体0,必2) | ||||
解説 | 小学館発行の児童誌「てれびくん」2009年1月号付録。その後数多く登場する「てれびくん」プロモーションカードの第1号。 プロモゆえか、1-028Rより必殺の相性が弱い。 | |||||
カードナンバー | P-209 | レアリティ | N | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ライダーキック | 2050 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 400 | タイリョク 400 | |||
スロット | 蹴 90 | 蹴 70 | 拳 80 | 拳 70 | 蹴 60 | 拳 50 |
ライダースキル | 決死のライダージャンプ | コウエイのときなかまがV3だとあいてのチームタイリョク-200 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防0,体2,必0) | ||||
解説 | 「仮面ライダーぴあ 仮面ライダー公式写真集&40周年記念本」付録。 10-044 の再録で、P-208 オーズタトバCとセットの繋ぎ絵。記念品、観賞用だろう。 ガンバライドにおいてはステータスも貧弱であり必殺威力も低い。後衛指定のうえ、V3限定でのスキル。まさに決死のライダージャンプ。 | |||||
カードナンバー | P-226 | レアリティ | N | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ライダーキック | 1900 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 350 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 蹴 70 | 拳 80 | 拳 70 | 拳 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 悪を蹴散らす男 | コウエイのときなかまのコウゲキ+200 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防0,体2,必1) | ||||
解説 | 後衛指定スキル。後衛役として まずまずの体力なのだが、前衛役は相性が体力3(体力ベスパ)の必殺2~1のライダーに限られるか。 |
カードナンバー | PR-017 | レアリティ | N | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ライダーキック | 1800 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 400 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 90 | 蹴 80 | 拳 80 | 拳 60 | 蹴 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 悪を蹴散らす男 | コウエイのときコウゲキ+200 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防2,体1,必0) | ||||
解説 | 2011年7月下旬発売の「ガンバライドチョコスナック」第6弾に封入。バーコードは3-038Nの再録。 |
カードナンバー | J-015 | レアリティ | R | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ライダー天舞キック | 2300 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 70 | 拳 60 | 蹴 80 | 蹴 70 | 拳 50 |
ライダースキル | 48の技師 | コウエイのときなかまのボウギョ+150 | ||||
相性 | 必殺ベスパ | 相性適性(攻1,防0,体0,必3) | ||||
解説 | タッグファイリングシート第1弾に収録。 バーコードは1-028の再録で、J-016 新2号とのセット。 | |||||
カードナンバー | J-058 | レアリティ | N | タイプ | 風 | |
必殺技 | Lv1 | ライダーキック | 1800 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 400 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 90 | 蹴 80 | 拳 80 | 拳 60 | 蹴 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 悪を蹴散らす男 | コウエイのときなかまのコウゲキ+200 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防2,体1,必0) | ||||
解説 | タッグファイリングシート第4弾に収録。 バーコードは6-050の再録で、J-057 ファイズとのセット。 |