カードナンバー | S4-049 | レアリティ | N | タイプ | 闇 | |
必殺技 | Lv1 | ガブリュースラッシュ | 1750 | |||
Lv4 | プトティラ・アルティメット・スリー | 2050 | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 400 | タイリョク 550 | |||
スロット | 斧 90 | 斧 80 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 暴走の危険 | ゼンエイのとき コウゲキ+100 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻2,防2,体0,必0) | ||||
解説 | 06以来久々の登場。またアルティメットスリーは006弾以来の再収録でもある。斧持ちはダブルアタックが狙いにくいというのを反映してか、斧アイコンは二つだけで、後は蹴りである。相性・スキルを駆使すれば攻防はバランス良く伸びるので、後は強化しても2050止まりの必殺技威力を補強しよう。 |
カードナンバー | S6-057 | レアリティ | CP | タイプ | 闇 | |
必殺技 | Lv1 | プトティラ・アルティメット・スリー | 2250 | |||
Lv4 | メダガブリューシュート | 2500 | ||||
Lv10 | オーズ&バース スペシャルタッグアタック | 3000 | ||||
ステータス | コウゲキ 650 | ボウギョ 500 | タイリョク 500 | |||
スロット | 斧 100 | 斧 90 | 斧 90 | 斧 70 | 蹴 50 | 蹴 50 |
ライダースキル | 無の欲望 | ゼンエイのときあいてのコウゲキ・ボウギョ・ひっさつ-300 | ||||
相性 | 攻撃ベスパ&体力ベスパ | 相性適性(攻3,防X,体3,必X) | ||||
解説 | 究極キャンペーンの1枚。Lv1必殺技はS4弾から引き続きアルティメット・スリー、Lv10でバースとのタッグアタックを最大威力で放つことができる。 最終弾にてアルティメット・スリー初の高レア化。 「無の欲望」の名前通り、スキルは過去最高クラスとなる合計-900の弱体化。特に防御は闇タイプボーナス込みで-450となる。 必殺威力3000に加え、ベスパ込み攻撃1000と、弱体化スキルがあることを考えれば十分な火力になるだろう。 問題なのは斧4つというダブルアタック発生率を無視したアイコン。 幸いにも攻撃ベスパには斧アイコンを持つ06-030カブトがおり、カブトのスキルで50が2つあるスロットをフォローすることもできる。 と言うより、ベスパ・斧アイコン・スキル相互発動可能で実用的なカードがコレ1枚しかない。 欲望だけでなく相棒も失われた訳ではないだけまだマシか。 あるいは斧アイコンを無視して01SRキックホッパーと組んで闇タイプ統一と大幅なAP補強を兼ねたり、006LRパンチホッパーと組んで防御を-800削ったり、デバフカリスなど、相手のステータスを徹底的に削る組み合わせにしてもいい。アイコンは噛み合わないが003弾LR仮面ライダーバースとベスパになる。必殺技もタッグアタックなので見栄えを気にするなら候補に入るかもしれない。 |
カードナンバー | 005-001 | レアリティ | LR | タイプ | 闇 | |
必殺技 | Lv1 | メダガブリューシュート | 2700 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 400 | タイリョク 550 | |||
スロット | 斧 100 | 蹴 100 | 斧 70 | 斧 60 | 蹴 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | パープルダイナソー | チームタイリョク+350 あいてのボウギョ・ひっさつ-150 | ||||
相性 | 必殺ベスパ | 相性適性(攻1,防0,体2,必3) | ||||
解説 | 通算16弾目にして初の斧持ちLR。 相性がフォローしない低ボウギョとAPボーナスに縁のない闇タイプを抱え、更に自身が絶対数の少ない斧持ちであることが災いしてそもそも使われる度合いが少ない欠点まで背負ってしまった。 妨害スキル & 超体力を活かすには克服しなければいけないことが多すぎる。 コンプリート、CJX、コズミック、インフィニティーは初参戦した弾はLR、SR(インフィニティーはLR、CP)と高レアカードが2枚あったがプトティラ初参戦弾のプトティラの高レアカードはこのLR1枚だけ。 | |||||
カードナンバー | 005-002 | レアリティ | R | タイプ | 闇 | |
必殺技 | Lv1 | プトティラ・アルティメット・スリー | 2200 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 蹴 80 | 蹴 80 | 拳 60 | 拳 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | ゴックン! | ゼンエイのとき ボウギョ+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防2,体0,必2) | ||||
解説 | ||||||
カードナンバー | 005-003 | レアリティ | N | タイプ | 闇 | |
必殺技 | Lv1 | ザウラーブロー | 1800 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 450 | タイリョク 500 | |||
スロット | 拳 90 | 蹴 80 | 拳 80 | 拳 60 | 蹴 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | メダルがぶ飲み | ゼンエイのとき アタックポイント+10 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防1,体0,必2) | ||||
解説 | ||||||
カードナンバー | 005-004 | レアリティ | N | タイプ | 闇 | |
必殺技 | Lv1 | ガブリュースラッシュ | 1850 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 400 | タイリョク 600 | |||
スロット | 斧 80 | 蹴 80 | 蹴 70 | 斧 60 | 斧 70 | 蹴 60 |
ライダースキル | 古代の大食漢 | ひっさつ+100 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防0,体2,必0) | ||||
解説 | 必殺が低いがタイリョクが高いカード。相性適性で、更にタイリョクを高めることが出来る。高いタイリョクを持つのでコウエイ向き。 |
カードナンバー | 006-001 | レアリティ | LR | タイプ | 闇 | |
必殺技 | Lv1 | オーズ&バース スペシャルタッグアタック | 2750 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 斧 100 | 斧 100 | 斧 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 超者の冠 | ゼンエイのとき ボウギョ・ひっさつ+250 | ||||
相性 | 体力ベスパ | 相性適性(攻2,防1,体3,必0) | ||||
解説 | 2枚目のLRはバース ・ デイとの共同攻撃。 スキル自体は9弾LR NEW電王と同じで必殺威力はこちらが上なのだが、いかんせん斧持ちであることが足を引っ張っている。ベスパではないが、06NのカブトRFとは比較的相性が噛み合い、斧スロットやAPの補正など、様々な面でサポートしてくれる。タッグアタックの相方であるバース・デイとべスパになる、見た目重視なら組んでもいいだろう。 | |||||
カードナンバー | 006-002 | レアリティ | SR | タイプ | 闇 | |
必殺技 | Lv1 | メダガブリューシュート | 2350 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 450 | タイリョク 400 | |||
スロット | 斧 100 | 斧 90 | 蹴 70 | 蹴 60 | 斧 60 | 斧 50 |
ライダースキル | プテラヘッド | ボウギョ+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻2,防2,体0,必1) | ||||
解説 | メダガブリューシュートが順当にSR落ち。四重苦(相性・スキル・低体力・低必殺)でガッカリだが、005-018SR バース・デイなら一応の強化、防御を固める事が可能。 | |||||
カードナンバー | 006-003 | レアリティ | R | タイプ | 闇 | |
必殺技 | Lv1 | オーズ&バースタッグキック | 2000 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 600 | タイリョク 350 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 80 | 蹴 70 | 拳 60 | 拳 60 | 蹴 60 |
ライダースキル | 空打つ翼竜の羽ばたき | アタックポイント+10 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防2,体0,必1) | ||||
解説 | こちらはタッグキック技で登場。 目を覆わんばかりの低体力がなによりも不安。 | |||||
カードナンバー | 006-004 | レアリティ | N | タイプ | 闇 | |
必殺技 | Lv1 | プトティラ・アルティメット・スリー | 2050 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 蹴 80 | 蹴 70 | 拳 70 | 拳 60 | 拳 50 |
ライダースキル | 怒涛の三本角 | ゼンエイのとき コウゲキ+100 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻2,防0,体0,必1) | ||||
解説 | ||||||
カードナンバー | 006-072 | レアリティ | CP | タイプ | 闇 | |
必殺技 | Lv1 | プトティラ チェンジ・ザ・メダルズ | 2450 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 450 | タイリョク 400 | |||
スロット | 斧 100 | 斧 90 | 斧 80 | 蹴 60 | 蹴 50 | 蹴 50 |
ライダースキル | コンボに耐えられる器か? | ゼンエイのとき ひっさつ+300 | ||||
相性 | 体力ベスパ | 相性適性(攻0,防0,体3,必2) | ||||
解説 | 攻防以上に博奕スロットのフォローが必須。 金ピカカードキャンペーン・006弾 & オーズ弾・そして筐体排出版初期デザインカード最後の1枚。 006弾CPの中では一番威力が高いので使うなら生かしたいところ… |
カードナンバー | 01-046 | レアリティ | SR | タイプ | 闇 | |
必殺技 | Lv1 | オーズ&バース スペシャルタッグアタック | 2400 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 400 | タイリョク 450 | |||
スロット | 斧 100 | 蹴 80 | 斧 70 | 蹴 70 | 斧 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 絶対失いたくない! | コウゲキ・ひっさつ+150 | ||||
相性 | 防御ベスパ | 相性適性(攻0,防3,体0,必2) | ||||
解説 | 全体的に丸くなった印象で火力補助向きの1枚。 |
カードナンバー | 06-044 | レアリティ | R | タイプ | 闇 | |
必殺技 | Lv1 | メダガブリューシュート | 2250 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 400 | タイリョク 450 | |||
スロット | 斧 90 | 斧 80 | 斧 80 | 斧 70 | 蹴 50 | 蹴 50 |
ライダースキル | グリード化 | コウゲキ+250 ボウギョ-100 | ||||
相性 | 防御ベスパ | 相性適性(攻1,防3,体0,必0) | ||||
解説 | スキルのデメリットは防御ベスパでフォローできる。 |
カードナンバー | P-205 | レアリティ | - | タイプ | 闇 | |
必殺技 | Lv1 | プトティラ・アルティメット・スリー | 2000 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 350 | タイリョク 500 | |||
スロット | 拳 90 | 蹴 80 | 蹴 80 | 蹴 60 | 拳 60 | 拳 50 |
ライダースキル | 恐竜のメダルのコンボ | コウゲキ+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防0,体0,必2) | ||||
解説 | ガンバライド公式大会パープルカップの参加賞として貰えるカード。 | |||||
カードナンバー | P-211 | レアリティ | - | タイプ | 闇 | |
必殺技 | Lv1 | オーズ&キカイダー01タッグキック | 2300 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 400 | タイリョク 600 | |||
スロット | 蹴 100 | 拳 90 | 蹴 80 | 拳 50 | 蹴 50 | 拳 50 |
ライダースキル | ティラノレッグ | ゼンエイのとき ヒッサツ+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防1,体2,必0) | ||||
解説 | 2011年5月14日・5月15日マクドナルド「ハッピーセット」に付属のカード。意外にもキカイダー以外の完全非ライダーの初登場はプロモーションカードの必殺技に登場という形となった。 デザインはキカイダー01に倣ってトランペットを模したものに、ゾクセイを示しているマークの周りの輪はプトティラのオーラングサークルを模したのか、あるいはメダルを模したのか、どちらなのかはわからないが、ギザギザのあるものになっている。 | |||||
カードナンバー | P-213 | レアリティ | - | タイプ | 闇 | |
必殺技 | Lv1 | プトティラ・アルティメット・スリー | 1900 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 500 | タイリョク 600 | |||
スロット | 拳 90 | 拳 80 | 蹴 70 | 拳 70 | 蹴 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | 古き竜のメダル | チームタイリョク+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防1,体2,必0) | ||||
解説 | 2011年5月20日発売の「ガンバライドファンブック005号」に付属のカード。 | |||||
カードナンバー | P-214 | レアリティ | - | タイプ | 闇 | |
必殺技 | Lv1 | プトティラ・アルティメット・スリー | 2050 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 450 | ボウギョ 350 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 70 | 拳 80 | 蹴 70 | 拳 50 | 蹴 60 |
ライダースキル | 古き竜のメダル | チームタイリョク+150 | ||||
相性 | ベスパなしor○○ベスパ※未作成or指定ミス | 相性適性(攻X,防X,体X,必X) | ||||
解説 | 2011年5月21日発売の「コロコロイチバン!7月号」に付属のカード。 | |||||
カードナンバー | P-216 | レアリティ | - | タイプ | 闇 | |
必殺技 | Lv1 | プトティラ・アルティメット・スリー | 2100 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 350 | ボウギョ 450 | タイリョク 500 | |||
スロット | 拳 80 | 蹴 90 | 蹴 70 | 拳 60 | 蹴 70 | 拳 50 |
ライダースキル | フォースドライブ | ひっさつ+100 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防0,体2,必1) | ||||
解説 | 2011年6月1日発売の「テレビマガジン」2011年7月号に付属のカード、及び2011年7月5日発売の「仮面ライダーバトル ガンバライド 004だん005だんカードだいずかん」に付属のカード。 | |||||
カードナンバー | P-218 | レアリティ | - | タイプ | 闇 | |
必殺技 | Lv1 | ザウラーブロー | 1800 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 450 | タイリョク 500 | |||
スロット | 拳 90 | 蹴 80 | 拳 80 | 拳 60 | 蹴 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | メダルがぶ飲み | ゼンエイのとき アタックポイント+10 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防1,体0,必2) | ||||
解説 | 7月下旬発売の「ガンバライドチョコスナック」第6弾に封入。バーコードは005-003の再録でタバック仕様。 | |||||
カードナンバー | P-220 | レアリティ | - | タイプ | 闇 | |
必殺技 | Lv1 | ガブリュースラッシュ | 1850 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 400 | タイリョク 600 | |||
スロット | 斧 80 | 蹴 80 | 蹴 70 | 斧 60 | 斧 70 | 蹴 60 |
ライダースキル | 古代の大食漢 | ひっさつ+100 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防0,体2,必0) | ||||
解説 | 7月下旬発売の「ガンバライドチョコスナック」第6弾に封入。バーコードは005-004の再録。 | |||||
カードナンバー | P-230 | レアリティ | - | タイプ | 闇 | |
必殺技 | Lv1 | プトティラ・アルティメット・スリー | 2050 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 500 | タイリョク 400 | |||
スロット | 蹴 90 | 拳 80 | 拳 80 | 蹴 60 | 蹴 60 | 拳 50 |
ライダースキル | 古き竜のメダル | チームタイリョク+150 | ||||
相性 | ベスパなしor○○ベスパ※未作成or指定ミス | 相性適性(攻X,防X,体X,必X) | ||||
解説 | 2011年7月16日から開催される「『劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル』公開記念 東京メトロスタンプラリー2011」の達成賞景品。 | |||||
カードナンバー | P-231 | レアリティ | - | タイプ | 闇 | |
必殺技 | Lv1 | オーズ&バース スペシャルタッグアタック | 2000 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 斧 90 | 斧 80 | 斧 70 | 斧 70 | 蹴 60 | 斧 50 |
ライダースキル | 古竜のロストエナジー | アタックポイント+10 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防1,体1,必0) | ||||
解説 | 2011年8月1日発売の「てれびくん9月号」に付属のカード。 | |||||
カードナンバー | P-232 | レアリティ | - | タイプ | 闇 | |
必殺技 | Lv1 | プトティラ・アルティメット・スリー | 2100 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 350 | タイリョク 400 | |||
スロット | 拳 90 | 蹴 90 | 蹴 70 | 拳 50 | 蹴 70 | 蹴 50 |
ライダースキル | 空打つ翼竜の羽ばたき | アタックポイント+10 | ||||
相性 | ベスパなしor○○ベスパ※未作成or指定ミス | 相性適性(攻X,防X,体X,必X) | ||||
解説 | 2011年7月27日発売のミニアルバム「仮面ライダーオーズ Full Combo Collection」に付属のカード。 | |||||
カードナンバー | P-236 | レアリティ | - | タイプ | 闇 | |
必殺技 | Lv1 | プトティラ・アルティメット・スリー | 2000 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 400 | タイリョク 550 | |||
スロット | 蹴 90 | 蹴 90 | 蹴 80 | 拳 60 | 拳 50 | 拳 50 |
ライダースキル | トリケラアーム | コウゲキ+150 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻2,防0,体0,必1) | ||||
解説 | 2011年8月19日から全国のゲオで仮面ライダー・スーパー戦隊シリーズ作品を含む3枚以上レンタルすると貰えるカード。OFFICIAL EVENTのロゴ入り。P-ナンバー最後の1枚。 |
カードナンバー | PR-023 | レアリティ | - | タイプ | 闇 | |
必殺技 | Lv1 | ガブリュースラッシュ | 1850 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 400 | タイリョク 600 | |||
スロット | 斧 80 | 蹴 80 | 蹴 70 | 斧 60 | 斧 70 | 蹴 60 |
ライダースキル | 古代の大食漢 | ひっさつ+100 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻1,防0,体2,必0) | ||||
解説 | 10月下旬発売の「ガンバライドチョコスナック」第7弾に封入。バーコードは005-004の再録。 |
カードナンバー | TOY-011 | レアリティ | - | タイプ | 闇 | |
必殺技 | Lv1 | プトティラ・アルティメット・スリー | 2050 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 400 | ボウギョ 400 | タイリョク 500 | |||
スロット | 蹴 90 | 蹴 80 | 蹴 70 | 拳 70 | 拳 60 | 拳 50 |
ライダースキル | 怒涛の三本角 | ゼンエイのとき コウゲキ+100 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻2,防0,体0,必1) | ||||
解説 | タッグファイリングシート第9弾に収録。バーコードは006-004の再録で、TOY-012 仮面ライダーバースとのセット。 |
カードナンバー | J-113 | レアリティ | - | タイプ | 闇 | |
必殺技 | Lv1 | ザウラーブロー | 1800 | |||
- | - | - | ||||
- | - | - | ||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 450 | タイリョク 500 | |||
スロット | 拳 90 | 蹴 80 | 拳 80 | 拳 60 | 蹴 60 | 蹴 50 |
ライダースキル | メダルがぶ飲み | ゼンエイのとき アタックポイント+10 | ||||
相性 | ベスパなし | 相性適性(攻0,防1,体0,必2) | ||||
解説 | タッグファイリングシート第8弾に収録。バーコードは005-003の再録で、J-114 スカイライダーとのセット。 |