明日の栄光の為に

シナリオ攻略

マップ属性

水上 水中 備考
移動可能適性 × × × ×
母艦配置可能適性 × × × ×

シナリオ クリア ボーナス

CAPITAL
NORMAL HARD EXTRA
5000 10000 20000

前哨戦

なし


本戦

勝利条件

  1. 敵軍ユニットの全滅

敗北条件

  1. <<!>>表示のユニットが撃破

イベント条件

  1. プルツーを撃破

チャレンジ条件

  1. ジュドーはプルツーを撃破できるか?(+10000)

クエスト

No. クエスト名 報酬 条件
157 戦士、再び… ハマーン・カーン(U.C.0088) 「ジュドー」が<ハイパー・ビームサーベル>で「ハマーン」を撃破
158 バイブレーション ルー・ルカ 「ルー」が「グレミー」を撃破
164 鉄壁、ジャムル・フィン ダニー・スリーディー隊 「ジュドー」が超強気以上でシークレットユニットを撃破
173 第一次ネオ・ジオン戦争 ゴールドランク・オプションパーツ 「ジュドー」で「プルツー」を撃破後同ターン中に「グレミー」を撃破

初期配置

増援(HISTORIC MOMENT)

増援(グレミーを撃破)

増援(SECRET)

解説

  • ZZ最終ステージ。複数マップではないものの、2勢力で上下から挟まれる縦長の構成であり、クエストも4つとかなり多い。
    何より、恐竜的進化を遂げたネオジオンの重MSがうじゃうじゃ出現するため、難易度が非常に高い。自軍の戦力をしっかり整えて挑もう
    初見での達成は至難だが、繰り返し遊ぶにはかなりキツい物量・難易度なので、可能なら1回で片付けてしまいたい。以下にコツを記す。
  • 【第一次ネオ・ジオン戦争】【バイブレーション】
    まずはマップ上部のグレミー軍へ全軍で突撃する。マップ下部のハマーン様軍はかなり距離が離れているので後回しでよい。
    何より厄介なのは、「ジュドーでプルツーを撃破」しつつ、「その同ターン中に」「ルーがグレミーを撃破する」必要があること。
    グレミーはプルツー撃破後にマップ上端の1マス上に出現する。味方軍を押し込んで足止めし、その前にΖと削り部隊を先に展開しておくこと。
    ジュドーがプルツーを倒した際に、ルーのZガンダムが行動終了していると、アンコールがない限り同ターン中でのグレミー撃破は不可能になる。
    プルツーのクィンマンサを自軍の削り部隊で撃墜寸前まで削りつつ、ルーと残りの自軍部隊はMAP上端まで移動させ、ここでターン終了。
    次ターンの初手でジュドーでプルツーをトドメを刺し、出てきたグレミーを残った全軍とルーで袋叩きにして撃破、これで達成となる。
    クィンマンサはIフィールドを持つため非常にタフ。戦艦のグループ攻撃はIフィールドの影響を受けないので上手く活用しよう。
  • 【鉄壁、ジャムル・フィン】
    ジャムルの3Dはシークレットなので、このクエストをこなすにはチャレンジ達成が必須。マップ下部から突出してくるため待ち伏せするとよい。
    あらかじめハイテンション要員を用意し、ジャムルの3Dへ攻撃する前にジュドーに掛けられるようにしておくと、その後の展開も含めて楽になる。
    なお、このクエストの達成条件の「ジュドーが超強気以上で撃破」は取り巻きでも構わない。スコアの高い隊長機はプレイヤー軍で落としておこう。
    ちなみにネェル・アーガマを登録したい場合、残った取り巻きの1機を普通に倒し、残る隊長機をフルブーストで倒せばちょうどゲージMAXになる。
    ミサイル一斉射撃はおろか対空攻撃すらもないためぶっちゃけ使いにくいが、全ユニット登録コンプリートを狙っているなら。
  • 【戦士、再び…】
    ハマーン様のキュベレイはグレミーのクィンマンサを撃破するとMAP下部に現れ、ジャムルの3Dと同じように1機だけで突っ込んでくる。
    これもキュベレイの射程や移動力を計算して上手く待ち伏せて、通常のハイパー・ビーム・サーベルでトドメを刺すこと。
    原作を意識してハイ・メガ・キャノンで倒してしまうとクエスト失敗になるため要注意。巨大ビーム・サーベルでもダメ。
    なお、あくまで通常のハイパー・ビーム・サーベルであればいいので、パージしてもフルアーマーのままでも条件は成立する。
  • クエストが全部片付いた頃に、ゲーマルクやら残存艦やらが追いついてくるので、後は流れで処理するだけでいい。長丁場、お疲れ様でした。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年01月31日 13:44