荀彧


荀彧(じゅんいく)
字は文若(ぶんじゃく)

(163-212)
曹操に最も重用されていた軍師で、曹操軍の基礎を作り上げた立役者の一人。
荀彧の一族は名声名高く、本人も容姿端麗。「王佐の才」と謳われていた。

189年、26歳で役所に務める。
彼も郭嘉と同じように袁紹の下に行っている。が、やはり彼の下を去っている。
191年、29歳の時に曹操の下に身を寄せた。
曹操からは「わしの子房(前漢を興した劉邦の軍師、張良の字)だ」と大喜びした。
194年、曹操が陶謙討伐に行っている間は留守を任されたが陳宮らが謀反を起こして呂布を迎え入れた。荀彧はこの反乱をいち早く察知し、兵を整え備えを固め、人心を落ち着かせると、程昱と共に三城を確保して曹操の帰還を待った。そして、曹操はそこから呂布を撃退できたのである。
196年、帝の身柄を擁し許に遷都することを強く勧め、曹操もそれに従った。
曹操は国事・軍事に関すること全てを荀彧に相談していた。また、荀彧は多くの人材を曹操に推薦している。
官渡の戦いでは、許に撤退したい手紙を曹操が送っているが、荀彧は激励の手紙を送って曹操は思い留まった。
曹操は、自分の娘を荀彧の長男に嫁がせている。
官渡の戦い以降、勢力を拡大する曹操との間に歪みが生じ始める。
荀彧は漢王朝復興を願い、曹操は自分が天下を狙おうとしていた。
212年、臣下らが曹操に「魏公」の地位に昇るよう画策していたことに反対し、曹操から疎まれる。
孫権討伐時に病に倒れて憂悶のうちに亡くなった。50歳。


荀彧と別で挙げた郭嘉は、曹操軍の軍師としてほぼ同じような道を示すが、時折全く正反対の道を示す時がある。
郭嘉は基本的に曹操の思っていることを口にする。が、荀彧はあえて曹操に対して痛いことを口にする。
それは、わざと痛いことを曹操が言わせていた(そして荀彧の意見に対して反対論を自ら出す)、また荀彧も自分がそれを言う立場だと認識していたのだろうと思う。だからこそ、軍師達は切磋琢磨できるのだ。

正史の中では自殺とも病死とも言われており、真相は闇。
ただ、決して穏やかな最期ではなかったことは確かである。
最終更新:2010年02月12日 10:23