ニューディサイズ
カードデザインとしては「栄光の戦史」現在、イオージマを除く全てが強襲を持つという共通点がある。
またチーム効果は除去や回復、パンプアップに高機動などと多岐に渡り、チームデッキにとって必要不可欠な展開能力もゼク・アイン(トッシュ・クレイ機)が持っている。
チームデッキの御多分に漏れず、上手くメンバーが揃えば非常に高い制圧力を実現する事ができる。
またチーム効果は除去や回復、パンプアップに高機動などと多岐に渡り、チームデッキにとって必要不可欠な展開能力もゼク・アイン(トッシュ・クレイ機)が持っている。
チームデッキの御多分に漏れず、上手くメンバーが揃えば非常に高い制圧力を実現する事ができる。
デッキとしては大まかに、場を維持しながらガンダムMk-Vやゼク・ツヴァイ(ジョッシュ機)などのフィニッシャーに繋げるタイプと、数を並べた後に報道された戦争やジャブローの風で場を固定するタイプの2タイプに大別できる。
また単色でも十分機能するが、ドローソースなどを補うために混色にする場合も少なくない。特に部隊編成がある青が人気。
また単色でも十分機能するが、ドローソースなどを補うために混色にする場合も少なくない。特に部隊編成がある青が人気。
参考
ニューディサイズであるユニット
- ゼク・アイン(ジョッシュ・オフショー機)
- ゼク・アイン(第1種兵装)
- キリマンジャロ
- ゼク・アイン(トッシュ・クレイ機)
- ゼク・アイン(第3種兵装)
- ゼク・ツヴァイ
- ゼク・アイン(ファスト・サイド機)
- イオージマ
- ゼク・アイン(ブレイブ・コッド機)
- ガンダムMk-V
- ゼク・ツヴァイ(ジョッシュ機)
- ゼク・アイン(第2種兵装)