本国の上から引くカード一覧
コマンド
| カード名称 | コスト | 対象 | 備考 |
| 急ごしらえ | 青1-2-0 | 1or2枚 | ターン1枚制限 自軍ターン (解決時の)手札枚数が4枚以上の場合は1枚、3枚以下の場合は2枚 |
| 突破口 | 青2-2-0 | 戦闘エリアにいる1以上の格闘力を持つ自軍ユニットの枚数 | ターン1枚制限 自軍攻撃ステップ 敵軍本国に戦闘ダメージが与えられた場合 |
| ミス・コンテスト | 青1-3-0 | 「女性」を持つ全てのキャラクターの枚数だけ | 自軍ターン 「女性」を持つ全てのキャラクター中、コストの合計値が1番高いキャラクターをコントロールしている場合 |
| 政治特権 | 青1-3-0 | 2枚 | 手札1枚を選んで捨てる |
| 海 | 青2-3-0 | 2枚 | 自軍配備フェイズ このターンの戦闘フェイズを飛ばす 手札1枚を捨てる |
| オデッサ作戦 | 青2-4-0 | ターン終了時に手札が6枚になるまで | 自軍リロールフェイズ 手札を全て廃棄 |
| 帰郷 | 青2-4-0 | ターン終了時に手札が6枚になるまで引く事ができる | [1・1] 敵軍効果によって手札から、それ以外の場所に移る場合(廃棄等も含む)、表にする事で |
| 補給要請 | 緑1-2-0 | ターン終了時に手札が6枚になるまで引く事ができる | [1・1] 敵軍効果によって手札から、それ以外の場所に移る場合(廃棄等も含む)、表にする事で |
| 世代交代 | 黒2-2-0 | 任意の枚数の自軍Gを廃棄し、その枚数だけ | 配備フェイズ |
| 逢瀬 | 黒1-3-0 | 自軍キャラクターの枚数 | 配備フェイズ 全てのプレイヤー |
| シロッコ立つ | 黒2-4-0 | 「艦船」「拠点」を持たない全ての自軍ユニットの枚数まで、カードを引く事ができる | 配備フェイズ |
| シャクティの祈り | 黒1-4-0 | ターン終了時に手札が6枚になるまで引く事ができる | [1・1] 敵軍効果によって手札から、それ以外の場所に移る場合(廃棄等も含む)、表にする事で |
| ブリーフィング | 黒2-2-1 | 2枚 | ターン1枚制限 自軍戦闘フェイズ 自軍本国の上のカード3枚を表にし、その中にあるカード2枚(選択は敵軍プレイヤーが行う) |
| 情報の把握 | 黒2-3-0 | 2枚 | 自軍配備フェイズ (カードを引き前)手札2枚を選んで表にして、その中にあるカード1枚を、敵軍プレイヤーが選んで廃棄する。 |
| 残存兵回収 | 赤1-3-0 | 任意の自軍ユニットを廃棄し、その数と同じ枚数分 | |
| 稚拙な策謀 | 赤1-3-0 | 1枚+α | ターン1枚制限 戦闘フェイズ 効果の解決までに敵軍効果によって、自軍カードのプレイが無効にされている場合+2枚 |
| かつての栄光 | 赤1-3-0 | 2枚 | 掛札として手札1枚を裏向きで提示し、そのカード種類を宣言する。その場合、敵軍プレイヤーは、その宣言が嘘か本当かを予想 不正解の場合自軍プレイヤー 正解の場合敵軍プレイヤー |
| 密約《1st》 | 赤1-3-0 | 2枚 | ターン1枚制限 自軍ターン プレイヤー1人 |
| 密約《20th》 | 赤2-4-0 | 3枚 | ターン1枚制限 手札1枚を選んで自軍本国の上か下に移す。 |
| 心の共振 | 赤1-4-0 | 敵軍の手札の中にあるGの枚数までカードを引く事ができる | 全てのプレイヤー |
| 武力制圧 | 赤2-4-0 | ターン終了時に手札が6枚になるまで引く事ができる | [1・1] 敵軍効果によって手札から、それ以外の場所に移る場合(廃棄等も含む)、表にする事で |
| 奪われた金塊 | 茶1-3-0 | ターン終了時に手札が6枚になるまで引く事ができる | [1・1] 敵軍効果によって手札から、それ以外の場所に移る場合(廃棄等も含む)、表にする事で |
| 残された希望 | 白1-3-0 | ターン終了時に手札が6枚になるまで引く事ができる | [1・1] 敵軍効果によって手札から、それ以外の場所に移る場合(廃棄等も含む)、表にする事で |
| 中東国の支援 | 白2-3-1 | 2枚 | ターン1枚制限 自軍ターン |
| STARGAZER | 白2-3-1 | Gとユニット以外のカード1枚をゲームから取り除き、そのカードの指定国力の数と同じ枚数 | ターン1枚制限 配備フェイズ 取り除いたカードの本来の持ち主 |
| 哀悼の花 | 白3-4-0 | 手札が6枚になるまで | 自軍配備フェイズ フェイズ終了時に手札全てを自軍本国の下に移す |
| FAITH | 白3-4-0 | 2枚 | ターン1枚制限 自軍戦闘フェイズ |
| 宇宙の心 | 白3-4-0 | 「1枚制限」を持つ「名称:ガンダム」である自軍ユニットの枚数 | ターン1枚制限 自軍配備フェイズ |
| 敗北宣言 | 白2-5-0 | 手札が6枚になるまで | 敵軍帰還ステップ G以外の全ての自軍カードを取り除く 全てのプレイヤー |
| 戦場の鈴音 | 紫0-4-1 | 2枚 | ターン1枚制限 自軍ターン 自軍ハンガーに移す。 |
キャラクター
| シンタ&クム | 青1-1-0 | 1枚(持続) | 自軍配備フェイズ開始時 手札が奇数の場合 |
| シーマ・ガラハウ《16th》 | 緑3-4-0 | 1枚(持続) | 常時《(0)》 汚染コイン2個を得る。 |
| ミーア・キャンベル《EB3》 | 白3-3-0 | 1枚 | 毎ターン自軍ドローフェイズの規定の効果に加えてさらに一枚 |
| カトル・ラバーバ・ウィナー《EB3》 | 白3-4-0 | 2枚 | 手札にある状態 ターン1枚制限 (自軍配備フェイズ) |
| 王留美 | 紫1-1-3-0 | 2枚 | 手札からプレイされてGにセットされた場合 |
| ミレイナ・ヴァスティ | 紫1-1-2-0 | 2枚(持続) | デュアルカードを政治特権化 |
オペレーション
| 結婚式 | 青1-2-0 | α枚 | 自軍本国が回復する値を3減殺する毎に、カード1枚を引く事ができる。(置き換え) |
| 危険な投資 | 青2-2-0 | このカードの上のコイン3個を取り除く、手札が6枚になるまで(持続) | 自軍ドローフェイズ |
| ネゴシエーション | 青2-3-0 | 1枚(持続)、敵軍本国を3回復する。 | 1枚制限/自軍 自軍配備フェイズ |
| 兵站 | 青1-3-0 | 1枚(持続) | 自軍配備フェイズ終了時 手札が1枚以下の場合 |
| ジオン十字勲章 | 緑1-1-0 | 1枚/ユニットが場からジャンクヤードへ移るの毎に(持続) | 自動C |
| 一日の長 | 緑1-1-0 | 1枚/自軍ドローフェイズ(持続) | 1枚制限/自軍 自軍ユニットがいない場合 |
| 戦線の拡大 | 黒1-3-0 | 1枚/ドローフェイズ(持続) | 全てのプレイヤー ドローフェイズの規定の効果 自動A |
| 死の商人 | 黒1-3-0 | 1枚/敵軍ドローフェイズ(持続) | 全てのプレイヤー ドローフェイズの規定の効果 自動A |
| タシロの賭け | 黒1-3-0 | 1or2枚/毎自軍ターン終了時(持続) | 自軍ドローフェイズの規定の効果をとばす 2枚の場合、ドロー前手札1枚を選んで捨てる |
| 御しえぬ野心 | 黒1-3-0 | 1枚/自軍ドローフェイズ(持続) | ドローフェイズの規定の効果 本国がダメージを受けた場合、手札1枚を無作為に廃棄する。 自動A |
| 砂上の楼閣 | 黒2-2-0 | 1枚/自軍ドローフェイズ(持続) | ドローフェイズの規定の効果 自軍ターン開始時に、手札を全て自軍本国の下に移す。 自動A |
| 劇場にて | 黒2-2-0 | 0or1枚/自軍配備フェイズ(持続) | 自軍G2枚をロールする 全てのプレイヤー |
| 交渉のテーブル | 黒1-2-0 | 2枚/自軍配備フェイズ(持続) | 1枚制限/自軍 敵軍プレイヤーはカード1枚を引くの場合 |
| タイガーバウムの夢 | 赤2-5-0 | 1枚/自軍ドローフェイズ(持続) | 《[2・5]》 重複しない |
