GNY-001 GNY-004 ガンダムアストレア&ガンダムプルトーネ
[部分編集]
栄光の戦史
戦闘配備 換装〔アストレア〕 換装〔プルトーネ〕
(自動A):このカードが戦闘エリアにいる場合、(全ての)手札からプレイされて解決されたデュアルコマンドは、ジャンクヤードに移る代わりに自軍ハンガーに移る。
(自動A):このカードが戦闘エリアにいる場合、(全ての)手札からプレイされて解決されたデュアルコマンドは、ジャンクヤードに移る代わりに自軍ハンガーに移る。
宇宙 地球 [4][1][4]
能力により、野望の毒牙や魂の輝き、ソレスタルビーイングなどといった強力なデュアルコマンドを1枚当たり2回ずつ使う事ができる様になる。
1対2交換のカードアドバンテージを得る効果をデュアルコマンドの数だけ適用できるため、上手くすれば多大なアドバンテージの獲得につながる。
ただし条件としてこのカードが戦闘エリアにいる必要があるため、デッキ構築の時点で十分に気を使ってやる必要はあるが。
1対2交換のカードアドバンテージを得る効果をデュアルコマンドの数だけ適用できるため、上手くすれば多大なアドバンテージの獲得につながる。
ただし条件としてこのカードが戦闘エリアにいる必要があるため、デッキ構築の時点で十分に気を使ってやる必要はあるが。
なお、テキストが「(全ての)手札から」という記述である事から、敵軍デュアルコマンドを奪うという効果もある。
例えばカウンターされたりして解決されなかったコマンドは当然ハンガーに移らないのだが、そのカウンターが完封であれば、その完封を自軍ハンガーに奪える。
即ち、相手の行動をある程度制限するという効果も内包した能力だと言える。
例えばカウンターされたりして解決されなかったコマンドは当然ハンガーに移らないのだが、そのカウンターが完封であれば、その完封を自軍ハンガーに奪える。
即ち、相手の行動をある程度制限するという効果も内包した能力だと言える。
- このカードを対象に彼方からの来訪者やトライアルシステムが解決された場合、効果が解決された段階ではこのカードは場にいるが、効果が適用された段階でこのカードが場を離れるため、その後の「彼方からの来訪者がジャンクヤードに移る」タイミングで自動A効果を適用する事ができなくなる。
- ミレイナ・ヴァスティとは良質なシナジーを形成する。あらゆるデュアルカードを一度コマンドとして使用し、その後ハンガーから普通に使うという動きができるため、更にカードアドバンテージを獲得し易くなる。
参考
「栄光の戦史」のコンビユニット一覧
- ZZガンダム&Zガンダム
- シャア専用ザクII&ザクII(ガルマ・ザビ機)
- ガンダムアストレア&ガンダムプルトーネ
- クロスボーン・ガンダムX1&クロスボーン・ガンダムX2
- シャイニングガンダム&マスターガンダム
- フリーダムガンダム&ジャスティスガンダム