フリークエストの概要暫定版
「ミストキャッスル」ルールを一部改変して利用します。
ゲーム中の1日は6の時間帯(タイムバンド、以下tb)として考えます。
「昼1・2・3」「夜1・2・3」です。
一日のうち、2tbは休憩に当てなければいけません。
このtbを消費して10*10マスの荒野「ルドドン高原」に潜んでいるモンスターを狩るのが
[[フリー]]クエストの目的となります。
舞台のイメージ
ルドドン高原は1マス5×5キロのイメージです。
険しい地形であり、踏破はなかなか難しくなっています。
飛行などの能力があれば、時速どおりに直線距離で突っ切ることも可能です。
NPCの利用
自分が操る以外の[[キャラクター]]を「レンタル」することが出来ます。
各キャラクターはこのクエストに対し、冒険者レベル×500の対価を前払いで必要とします。
彼らは戦闘以外のシーンでは技能を使って助けてくれますが、戦闘には参加しません。
また、経験点、名誉点の分配にもあずかれません。
全滅
PC全員が戦闘不能、あるいは戦意喪失した場合「全滅」となります。
ミストキャッスルの「全滅表」を参照し、結果を判定します。
案外、死なずに生き残るものです。ちょっと魔改造されたりしますが。
なお、蘇生処置は自動的に行われますが、あらかじめ「蘇生意思表示カード」を携帯していれば、
蘇生処置を拒否することも可能です。
(リザレクション時の意思確認で蘇生拒否することもできますが、
その場合リザレクション費用10000が無駄になってしまいます)
シナリオの流れ
1:まず、そのマスに「残留」か、「1マス移動」、「2マス移動」を決める。
2-1:「残留」の場合に起こること
2-1-1:代表者が「地図作成」判定(難易度13)
詳細は別項目「●地図作成」で。
2-1-2:以下のうち一つを実行
・全員が「足跡追跡」及び「探索判定」を行う
・情報収集・買い物を行う(ただしそのマスが「街」の場合のみ)
・休憩する(HPとMPを半分回復)。代表者が「隠蔽判定」を行う。
2-1-3:上記の行動のあと発生すること(上から順に)
・ランダムイベント発生
・そのマスに居るボスモンスターとの遭遇チェック
・tbが1進む
2-2:「1マス移動」の場合に出来ること
2-2-1:ワンダリングモンスターとの遭遇チェック
2-2-2:代表者が「地図作成」判定(難易度15)
詳細は別項目「●地図作成」で。
2-2-2:以下のうち一つを実行
・レンジャーが「足跡追跡」、及び全員が「探索判定」を行う
・パーティとして隠れる。代表者が「隠蔽判定」を行う。
2-2-3:上記の行動のあと発生すること(上から順に)
・ランダムイベント発生
・移動先のマスに居るボスモンスターとの遭遇チェック
・tbが1進む
2-3:「2マス移動」の場合に出来ること
2-3-1:ワンダリングモンスターとの遭遇チェック
・戦闘が起き、そこで負けたら、1マスしか進めなかったことになる。
2-3-2:代表者が「地図作成」判定(難易度17)
詳細は別項目「●地図作成」で。
2-3-3:上記の行動のあと発生すること(上から順に)
・ランダムイベント発生
・移動先に居るボスモンスターとの遭遇チェック
・tbが1進む
ワンダリングモンスター
・昼の時間帯は、「動物・植物・幻獣」、たまに「人族・蛮族」が出現します。
・夜になると、敵のレベルがアップします。また「蛮族」の出現率が飛躍的にアップします。
・町から1マスはなれるごとに、強力なモンスターが出現しやすくなります。
・ワンダリングモンスターの中にも、「剣のかけら」を持っている奴がたまに居ます。
・「パーティとして隠れる」を行った、または「休憩中」に限り、
「隠蔽判定」が「出現した敵レベル+7」に達していれば、
それ以後マスで出現するモンスターを自動的にやり過ごすことができます。
もちろん、不意打ちも可能です。
地図作成
・移動先のマスに対して行われる。
・失敗すると、そのマップでの「足跡追跡・探索・隠蔽」判定に-4ペナルティ。
・難易度を4以上上回った場合、「足跡追跡・探索・隠蔽」判定に+4ボーナス。
・地図作成はtbごとに何度でも再挑戦が出来る。
・一度成功したマップでは作成不要。
足跡追跡(目標値=対象敵レベル+7)
・相手がそのマスに居ることがわかっている場合、+4ボーナス
・相手が「巣」に隠れている場合、-4ペナルティ
探索判定(目標値=15)
・目標値を2上回るごとに、発見する宝物のランクが上がる。
・達成値が17以上の場合、宝物に罠が付随する。
・達成値が20を超えた場合、通常の宝とは別に、「剣のかけら」を一つ得る。
・探索は1マスに付き1回しか出来ない。
仲間の支援
代表者が判定を行う場合、
代表者以外も判定を行うことで支援が可能。
目標値に達したキャラ1名に付き、代表者の判定に+1ボーナス。
ただし、目標値に達しなかったキャラ1名に付き、-1ペナルティ。
ライダーの特殊効果
・ライダーのみで行動する場合、移動マスが2倍になる。
・ライダーのみで行動する場合、敵の移動力を上回っている限り、逃亡は自動的に成功する。
(ただし乱戦に持ち込まれた場合は、通常通りの判定が必要となる)
最終更新:2009年08月30日 20:39