現状ではNPC専用です。
人間用ルール
人間PCを作成するためのルールです。
呪文+達人+特殊攻撃+防御点+モジュール能力
集中の問題
CP
総計CP 485+75+(不利な特徴)
不利な特徴を獲得すると、CP総計が減少します!!
不利な特徴-150CPまで
テンプレート
退魔テンプレート(75CP)
テンプレートの特徴は限定可能です。限定分は不利な特徴のCPに換算します。
・特殊な背景:退魔(30CP)
・秘密(-5CP):かなりとまどう
一般人をなるべく巻き込まない、妖怪の存在を隠蔽する。
・殺されない1Lv
・HP0以下の際の気絶判定-4、最大9(-10CP)
・痛みに強い(10CP)
一般人テンプレート(-20CP)
・恐怖症:妖怪:自制値12(-10CP)
この世界では妖怪は実在するため、一般人は妖怪に対してより身近な恐怖を感じています。
・平凡な人生(-10CP)
1セッション以内に超常現象との関係を断ち切れない場合、この特徴を買い戻すか同等の不利な特徴に置き換える必要があります。
特殊な背景による追加能力
・精神/超常的・特殊的
・特殊攻撃
・呪具貸与(モジュール式能力の一種)
・マンガ特徴、技能
探知について
・探知は知っているもののみに限定して探知できます
・探知は知っているもののみを除外して探知できます
妖力(ときどき)
・妖怪の[限定:妖力]が突いている特長が使用されているg場合、探知します。
超常生物
・主に妖怪を見分けられます。
・ただし、別の生物に変身しており、
かつその生物が通常行えない能力を使用していない場合は
探知できません
超常現象
・超常的能力全般を探知できます。
よく使われる限定
トリガー(よくある)[P111]
触媒が必要
自作の場合、最大取得数は知力+才能
回数制限(3~4回:高速再装填)[P107]
高速装填:弾数は知力+才能(系統ごとに共通)
片手で持っている必要がある
後援者で補充可能
装填には3秒かかる。
条件限定(―10%)
片手で持っている必要がある
両手武器(-10%)
トリガーが両手武器の場合
五行・エレメント(-10%/-40%)
木火土金水のいずれかの行に属する。相克の行によって無効化される可能性があります。
そのかわり、相克の行を無効化することができます。(-10%)
相克の行のみに影響するなら-40%です
妖怪に対してのみ-20%
呪具貸与、配給:モジュール式能力:チップスロット
霊能力に対応した特徴に限られる
目安:約10CP分のモジュール能力が望ましい
1種:精神系特徴のみ:一品につき 2.5CP、1CP分につき1.2CP
2種:特殊攻撃に限定:一品につき 3.5CP、1CP分につき1.8CP
3種:防護点に限定:一品につき 3.5CP、1CP分につき1.8CP
交換には手間がかかる
*後援者機関でのみ交換可能
*後援者機関次第では金が別途かかる可能性がある。(レンタル:1CP当たり10$)
常に借りられるとは限らない
*GMが設定したアイテムのみに限られる
貸与品に対する限定
必須限定:盗まれる可能性がある(-10%)
*アイテムですから
*隠密か計略が必要、盗人は使えない。
必須限定:目立つ(-10%)
*代表的には見かけないものです。
選択限定:危険物(-20%)
*合法レベルが低い外見をしています。これを見つかれば間違いなく職務質問されます。
選択限定:目立つ(-10%)
*最低でも1mの長さがあり、バッグ等には入りません。
隠匿は不可能です。偽装は可能ですが時間がかかります。
制限
・追加HPは±30%まで
・防御点は呪具貸与以外禁止
・剥離装甲は体力の3倍まで
・速射の増強について
分裂弾禁止
反動を取ること
2D:反動Lv0
3D:反動Lv1
4D:反動Lv2
非推奨特徴/増強
戦闘の判定を増加させる系統の増強は推奨できません
こだわりがない限りは取るのを控えてください。
・半剥離装甲
・反射
・速射
・徹甲除数
・追加ダメージ
・連動
・追尾
・各種ダメージボーナスとなる修正
・爆撃
追加特徴/限定
選択:偽装(+20%)
日常で持っていても怪しまれない
・封印: 宇宙パワー:持続する:防御点無視(+400%)、非実体に影響(+20%)、
周期的(+10%~)ダメージ1点(-75%)、チャージが必要(-15%)、
生命力が0以下の妖怪に対してのみ有効(-30%)計310%~
・結界: 持続(+40%)、範囲に効果(+20%~)、壁:固形:自由形状(+60%)、
非実体に影響(+20%)持続時間延長:~1日(~130%)、準備が必要:~1時間(~-50%)、
トリガー:触媒(-20%)透明な壁(見えないわけではない)(0%)内側から簡単に解除可能(-20%)
範囲内選択:妖怪と妖術(0%)射程減少5(-20%) 計160%
最終更新:2006年07月05日 00:48