交流

交流

現在試験運用中です
意見がありましたらwikiで直接書き込んでください



TRPG論議

TRPGに関する内容全般を扱います。
例)るるぶのレビュー、プレイの考え方等

検証事例1(2006/03/05:NOVA:PL4名)

<課題>
  • 今回はトータル時間としては7時間と、さほど長くはなかった。
  • ただ、会話に空白の時間が長く、テンポがいまいち
  • PC Aが孤立。結局離れっぱなし。
<解決指針>
  • 時間の目標はトータル5時間まで
  • 序盤のシーンで合流するようにがんばる
  • 途中の会話が止まるのは選択を考えているから、しかたがない。
  • あとは慣れ、がんばれ
  • の件はオンセ特有のものではなく、オフでも起こりうる問題である


名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
  • 確かに今回の検証はオンセならではの問題は見られないね
    その点は確認して話を進めんといかんな -- (あっきい) 2006-03-09 00:57:08
  • テンポがイマイチってとこはオフセのころもあったからね
    オンラインの事例として取り上げるのは微妙かも -- (おーみ) 2006-03-08 23:05:12
  • ところで検証事例の内容は上記のままで大丈夫なのか?
    かなり私見が入っていると思うのだが。 -- (あっきい) 2006-03-08 00:24:17
  • -前回の自分の状況-
    ダンジョンで冒険していた戦士がいきなりシティアドベンチャーに参戦 -- (あっきい) 2006-03-07 23:24:28
  • PLを訓練するか、PLにあわせてぬるくするか。 -- (あっきい) 2006-03-07 01:34:05
  • まあ、シナリオ構造は単純にして吟遊詩人コースが一番手っ取り早いんだが・・・さて -- (おーみ) 2006-03-07 01:27:23
  • ルーラーとしては各所でリプレイを読んで、「あー、割と気軽に他キャストのシーンに登場するなあ」というのが頭にあったのも敗因か -- (おーみ) 2006-03-07 01:14:12
  • その辺は天羅PLでもある方々は慣れてるのかなあと思うのでありますよ -- (おーみ) 2006-03-07 01:14:02
  • NOVAは個別導入だから各キャストがどう合流するかが問題なわけだなあ -- (おーみ) 2006-03-07 01:13:48

オンラインセッションの時間短縮について

  • 経緯
某日行われたオンラインセッションが前回行われたセッションに比べて倍近い時間がかかったため、原因の追究と、対処について論議になった。

<時間短縮の許容範囲~そもそも時間短縮は必要なのか>
  • 楽しく遊ぶためには時間が伸びるのも仕方がない
  • そもそも、オンラインセッションは何時間程度がふさわしいのか?
お手軽に遊ぶという観点からは、総計3時間が望ましいと思われる。
午前中(9~12時)や、夜(8~11時)など、ちょっとやることが可能になる。
これにより、午後いっぱいや夜から深夜までのような、[一日をつぶす]という感覚を払拭できると考える。-[あっきい]

俺はその日は他の予定を入れないがな。-[おーみ]
  • テキストなし、音声オンリーでいいのでは?

<時間短縮につながるテクニックそれぞれの利点欠点>
  • 音声チャットを使う。
  • シナリオを小分けにする(前後編や章立てで分け、日を改める)
  • テキストで相手を待たない。
  • テキスト発言終了の合図を出す。

ハンドアウトについて


<経緯>
FEAR系のルールにはハンドアウトの使用が推奨されている
しかし多くの場合、ハンドアウトが有効に使用されているとはいえない状況である。
長所、短所、有効な使い方について考える。

<長所>
  • OPでもめることがなくなる

短所

  • 事前に考えておくのは面倒
  • なんとなくGMに強制されてるみたいでいやだ



TOP

オフ会企画

オフ会の企画立ち上げに使います
名前:
タイトル:
本文:

花見2008 -- あっきい 2008-03-16 13:24:44

日程:4/6

  • 厚木基地
  • 横須賀基地
  • 熊谷基地
飛んでる飛行機を見るならこっち(例年ならブルーインパルスもあり)
http://www.mod.go.jp/asdf/kumagaya/EVENT/SAKURA_FESTIVAL2008.HTM



  • もしくは普通の桜を身に行くかだが・・・ -- あっきい (2008-03-16 13:27:37)
名前:
コメント:

マンモスと対面 -- X-齋藤 2008-01-04 01:09:58


日時:1/12土曜日
目的:奇跡のマンモス「リューバ」展鑑賞&新年会
集合:東京駅丸の内南口に11:00集合

目的地:丸ビル 1階「マルキューブ」
http://www.mammoth2008.jp/


新年あけましておめでとうございます。
新年会をかねて行おうかと、マンモス展を見終わったら
科学技術館のほうも行ってみようかと
http://www.jsf.or.jp/

現参加者:おーみ、X


  • 一応参加の方向で(休メルヨウニガンバリマス) -- こんの (2008-01-09 00:42:45)
  • 行き先不安だぜww -- おーみ (2008-01-09 23:42:04)
  • OK、昼食はマンモスの肉だな -- あっきい (2008-01-10 00:18:12)
名前:
コメント:

鍋大会 -- あっきい 2007-11-06 00:10:06


11/23 13:00 駅前集合
場所:おやびんち
11/23 鍋 (食事開始はPM9:00予定)
11/24 TRPG エムブリオマシン


名前:
コメント:

自衛隊広報センター -- あっきい 2007-09-17 01:04:33


自衛隊広報センター
http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/prcenter/
9/23(日)
10:30 和光市駅集合
池袋から東武東上線か東京メトロ有楽町線


  • しかし、おまいらは月曜休みかよ -- おーみ (2007-09-17 20:06:56)
  • 月曜の問題ではなく、土曜の出勤問題。 -- あっきい (2007-09-18 01:14:43)
  • お彼岸で帰省……盆に帰らなかったんで……最近本当顔出してねえなあ俺; -- hana (2007-09-18 20:27:55)
  • まぁ空いているときにでも何か企画をよろしく -- あっきい (2007-09-18 23:15:47)
  • 休みなんてありませんよ、ファンタジーじゃあるまいし -- X (2007-09-20 00:56:36)
名前:
コメント:

セッションとのみ -- あっきい 2007-07-31 21:00:32


日程:8/11、12
セッション
 13:00 行徳駅
 ルール:NOVA D
のみ
 19:00ぐらいから
 行徳~津田沼周辺のどこかで飲む

参加者(現時点)
 O3、X、あっきい、おやびん、今ちゃん(飲み以降)

所によりD&D2(DVD)


  • つまり、泊まり確定ってことかw -- おーみ (2007-08-02 22:37:04)
  • そうなるな -- あっきい (2007-08-05 22:03:29)
  • 行徳駅で「やあ皆さん久しぶり」つってそのままフェードアウトしようかと思う! -- hana (2007-08-06 08:08:30)
  • 飲みに出れない?船橋のおいしい飲み屋を教えて -- あっきい (2007-08-06 20:09:24)
  • そういやO3は帰省の時間ってどのくらいだっけ? -- あっきい (2007-08-06 20:12:18)
  • 時間は問題ない -- おーみ (2007-08-08 00:18:54)
  • JR本八幡駅南口の『鳥正』。ここでレバ刺し喰ってみてはいかが。 -- hana (2007-08-09 06:53:50)
  • http://www.1101.com/saeki/archive/IMAGES/040718-map.gif 地図は……まあこんな感じ。南口出て左へまっすぐ歩けば着くよ。たぶん。 -- hana (2007-08-09 07:04:32)
  • 頑張った。おそらく午後には解放される。…で、結局は場所どこ? -- こんの (2007-08-11 00:35:47)
名前:
コメント:

TOP


ネタ倉庫

オフ会のネタになりそうな資料の蓄積に使います
情報をお待ちしています。
コメント入力してください

TOP
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

下部温泉

日本橋HD DVDプラネタリウム

開催期間は07年06月末まで?
http://www.tfm.co.jp/star/

忍野八海

池の透明度はかなり高いらしい
http://www.vill.oshino.yamanashi.jp/8lakes/main.html

屋久島・種子島

http://homepage1.nifty.com/fuufuyuuyuu/sub13/020401.htm
科学と自然が両方楽しめる。

科学未来館


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年04月28日 10:37