ローカルルールHK



経験値の獲得方法

クリア経験点

ロールプレイ経験点

隠密度経験点


ローカルルール

まず、作って試してみてから、実用性を検証しようと思います。

白兵戦闘の作法

GMのみ使用

下っ端

GMのみ使用

漫画的爆発

かすり傷

判定をCPで買う

戦闘時の更なる努力

高いHPと回復(GキャンペーンP82)

武器受け無視

武器破壊無視

一次元戦闘ルール

戦闘時のポジションは
  • 前衛(0~1m)
  • 中衛(5m)
  • 後衛(10m)
とします。
各ポジションで散会した場合、
同じポジション同士の距離は5mとします

妖怪は強い法則

妖怪が一般人に倒されないためのシステムです。
[特殊な背景:退魔]を持たないと妖怪の弱点を突くような攻撃でない限り、跳ね飛ばししか効果がありません。

装備CP化

戦闘に関する装備を常に持っている場合、それは有利な特徴として取得してください。
戦闘力のバランスを保つことが目的です。

3秒ルール

このルールは、ガープスの戦闘で問題となる、戦闘が始まると鍵空け・移動など、
一般的な行動を行う余裕がなくなることを解決するために用いる。

3~5秒を経過したら、戦闘シーンが中断される。
10秒~1分ほどのインターバルの後、戦闘シーンが再開される。
以上の工程を戦闘が完了するまで続ける。、
インターバルには、相手を攻撃することはできない。
基本的に会話と、一つの行動だけである。

不利な特徴変更システム

ある規定を越えない限り、(規定のCPに達する、規定の[[シナリオ]]回数をこなす)不利な特徴の内容を変更できる。
[[キャラクター]]を運用してみて、合っていない特徴を変更できるようにする
セッションしながら性格を固めるために使う

裏設定ルール

フリーセッションでは使わないであろう能力を設定できる。
フリーセッションのキャラクターに250CPの経験値追加して成長させて作る。
裏設定なので、GMの事前許可なしに使用は厳禁。
基本的にフリーセッションでは使えない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2006年06月07日 01:27