>>3
地下直用の2000番代とも思ったが貫通扉がつかないし前面も違うというw
細かいですが改良型通勤電車は何故かE233系ベースであると思われるのに拡幅車体ではないんですよねw
>>1
少し前のコメントなので、もうやり方わかったかもしれませんが 開発画面に進んだら左側に出ているカーソルの1番上の「車種選択」を開くと通勤電車の選択画面になると思いますが、そこでRボタンを押すと→近郊系→特急系→機関車と切り替えられます。
通勤列車は普通に開発できるんですけど、車両開発で特急列車や貨物列車の車両開発ができません。 やり方を教えて下さい。 お願いします。
本当に削除しますか?
最新のページコメント
>>3
地下直用の2000番代とも思ったが貫通扉がつかないし前面も違うというw
細かいですが改良型通勤電車は何故かE233系ベースであると思われるのに拡幅車体ではないんですよねw
>>1
少し前のコメントなので、もうやり方わかったかもしれませんが
開発画面に進んだら左側に出ているカーソルの1番上の「車種選択」を開くと通勤電車の選択画面になると思いますが、そこでRボタンを押すと→近郊系→特急系→機関車と切り替えられます。
通勤列車は普通に開発できるんですけど、車両開発で特急列車や貨物列車の車両開発ができません。
やり方を教えて下さい。
お願いします。