年 | 列車 | 自動車 | 駅 | 工業 | 商業 | 娯楽 | 住宅 | 公共 | その他 |
1955 | 初期型通勤列車 初期型近郊列車 普及型近郊列車 3輪式蒸気機関車 初期型電気機関車 4輪式蒸気機関車 通常客車 |
ボンネットバス ボンネットトラック |
ターミナル駅 地上駅1,2,8 地下駅1 貨物駅1 仮乗降場 信号場,地下信号場 車庫1,地下車庫 |
資材工場1 紡績工場 鉄工所 製材所 家具工場 セメント工場 製油所 鉄溶鉱炉 水力発電所1,2 炭鉱,油井(要プラン) |
お土産屋1 ガソリンスタンド1 デパート1,2 民宿1,2 温泉宿1 高級料理店 茶屋 駐輪場1,2 駐車場1,2 |
銭湯 海の家1,2,3 弓道場 キャンプ場 ボート乗り場 自然体験場 映画館1 歌舞伎劇場 動物園 |
集合住宅1,2 | 伐採所 管理事務所 倉庫 遊覧船乗り場 | |
1956 | 江ノ島電鉄300形 | タワー1 | |||||||
1957 | 普及型通勤列車 | ||||||||
1958 | 初期型特急列車 | 橋上駅1 | 低層ビル1 | ||||||
1959 | 低層ビル2 | タワー2 | |||||||
1960 | 標準型電気機関車 | リアエンジンバス | 車庫2 | 売店 別荘1,2 低層ビル3 低層ビル11 |
プール 遊技場1 レジャー牧場 |
マンション1 | 観光案内所2 | ||
1961 | |||||||||
1962 | ディーゼル機関車 | 地上駅3 | |||||||
1963 | 標準型近郊列車 屋上運転台式特急列車 |
タワー3 | |||||||
1964 | 新幹線誘致 新幹線(旧) 0系新幹線 (10月1日解禁) |
低層ビル4 中層ビル1,2,4 |
|||||||
1965 | 地上駅5 | コンクリート工場 | お土産屋2 | 船宿 植物園 スタジアム1 |
マンション2 | ||||
1966 | 高架駅1 駅ビル1 |
劇場 遊園地 |
|||||||
1967 | 資材工場2 | ||||||||
1968 | 火力発電所 | 低層ビル5 中層ビル3 高層ビル1 |
ボウリング場 | ||||||
1969 | |||||||||
1970 | 地下駅2 | スポーツショップ 衣料品店 自動車用品店 リゾートホテル ドライブイン ファミレス レストラン 高層ビル2 立体駐車場1 |
テニス場 バーベキュー場 資料館 陸上競技場 体育館 |
集合住宅3 | 多目的広場 研究センター 足湯舎 (学校1,2) |
市民農園 | |||
1971 | バーガーショップ 低層ビル16 |
客船ターミナル | |||||||
1972 | 標準型特急列車 | 低層ビル12 | スキー場 | ||||||
1973 | 寝台客車 | ホームセンター 電気店 温泉宿2 低層ビル13 |
|||||||
1974 | 地上駅6 | 低層ビル6 オフィスビル1 |
|||||||
1975 | 貨物駅2 | 資材工場3 | コンビニ ペンション1,2 海の幸食堂 高層ビル4 立体駐車場2 |
ゴルフ場 | マンション3 | 大学 | |||
1976 | 橋上駅2 | 低層ビル7 | 物流センター | ||||||
1977 | スーパー1 ホテル1 高層ビル8 |
||||||||
1978 | キャブオーバートラック | 車庫3 | オフィスビル2 高層ビル5 超高層ビル1 |
海釣り公園 マリーナ ゴルフ練習場 |
空港誘致(事業プラン) | ||||
1979 | SLやまぐち号 | 低層ビル8 | |||||||
1980 | ガソリンスタンド2 デパート3,4 ヴィラ ホテル2 牛丼屋 飲食ビル1,2 中層ビル5,6,11 タワー駐車場 |
海中展望塔 サッカー場 国技館 |
集合住宅4 マンション4,5,6 高層マンション1 |
(総合病院) | |||||
1981 | 標準型通勤列車 通勤兼用近郊列車 通勤兼用特急列車 |
弁当屋 低層ビル9 |
|||||||
1982 | 高架駅2 立体交差駅 |
低層ビル14 | ゲームセンター | ||||||
1983 | 地下鉄型通勤列車 | 駅ビル2 | 低層ビル15 オフィスビル3 |
||||||
1984 | 展望型特急列車 トロッコ客車 |
二階建てバス | 低層ビル10 高層ビル3 |
スポーツ施設 美術館 |
|||||
1985 | 地下駅3 | おもちゃ屋 ゲームショップ ビデオショップ 歓楽街ビル1 中層ビル7 超高層ビル2 |
映画館2 | 集合住宅5 マンション9 高層マンション2 |
|||||
1986 | 中層ビル8 高層ビル6 |
地方博物館 記念館 |
|||||||
1987 | オフィスビル4 中層ビル9 |
水族館 展示場 |
|||||||
1988 | 琴平線1080形 | 歓楽街ビル2 中層ビル10 |
|||||||
1989 | 高層ビル7 | ||||||||
1990 | ハイデッカーバス | ドラッグストア ホテル3 回転寿司 歓楽街ビル3 高層ビル9 超高層ビル3 |
遊技場2 スタジアム3 |
集合住宅6,8 マンション7 高層マンション3 超高層マンション1 |
|||||
1991 | スーパー銭湯 | 親水公園 | |||||||
1992 | 改良型電気機関車 | 道の駅 歓楽街ビル4 オフィスビル5 |
|||||||
1993 | |||||||||
1994 | 橋上駅3 | ショッピングモール本館,別館 超高層ビル4 |
|||||||
1995 | 流線型特急列車 | セミトラクタ | 集合住宅7 マンション8 超高層マンション2 |
||||||
1996 | コミュニティバス | 風力発電所 | オフィスビル6 | トリックアート美術館 | |||||
1997 | |||||||||
1998 | 285系サンライズ瀬戸・出雲 | 地上駅7 | |||||||
1999 | 改良型近郊列車 新幹線(新) |
||||||||
2000 | ノンステップバス | 地上駅4 | スーパー2 デパート5 ホテル4 |
集合住宅9 マンション10 高層マンション4 超高層マンション3,4 |
|||||
2001 | 書店 カフェ |
科学館 スタジアム2 |
|||||||
2002 | |||||||||
2003 | |||||||||
2004 | 高架駅3 | ||||||||
2005 | フルフィルメントセンター | ||||||||
2006 | 改良型通勤列車 E233系東海道線 |
駅ビル3 | |||||||
2007 | 阪神1000系 | ||||||||
2008 | 京阪3000系 | ||||||||
2009 | 改良型特急列車 | 太陽光発電所 | 植物工場 | ||||||
2010 | |||||||||
2011 | キハ185系A列車で行こう | ||||||||
2012 | |||||||||
2013 | 三陸鉄道36-700形 WKT-510形 50000系しまかぜ |
||||||||
2014 | 3000・3100系アレグラ号 115系ろくもん E7系新幹線 |
||||||||
2015 | 次世代型通勤列車 E235系山手線 キハ261系特急北斗 |
||||||||
2016 | キハ40系ながまれ号 8500系富士山ビュー特急 323系大阪環状線 神戸電鉄6500系 |
||||||||
2017 | E353系特急あずさ 500系特急リバティ |
||||||||
2018 | ロマンスカーGSE 700系ひえい |
||||||||
2019 | 7000系京とれいん雅洛 JR四国2700系 |
||||||||
2020 | E261系サフィール踊り子 WEST EXPRESS銀河 787系36ぷらす3 N700S新幹線 |
||||||||
2021 | |||||||||
2022 | 20系烏丸線 | ||||||||
2023 |
*1 コンストラクションモードでは以降も配置のみ可能