がれきetc


新井哉 のブログ
「汚染がれき」焼却で「汚染放流水」増加か http://ameblo.jp/kikikanri-h-arai/entry-11130352624.html
「汚染がれき」焼却、清掃工場から放射性物質を放出か http://ameblo.jp/kikikanri-h-arai/entry-11121128807.html

神奈川から瓦礫を守る会 (最近立ち上がったブログ)
http://blog.livedoor.jp/kanagawamamoru/



★5/17黒岩知事の汚染がれき以外の受け入れ表明のニュース
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1105180012/

★5/25黒岩知事が下水汚泥焼却灰問題について、要望書提出のニュース
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1105260009/

★11/9がれき受け入れに慎重姿勢を示していた、黒岩知事の発言ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111110-00000009-kana-l14

★11/1黒岩知事などの国土交通省、環境省の訪問および緊急要望提出のニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111101-00000036-kana-l14

★下水汚泥焼却灰について
<11/1 案内>
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/kisha/h23/111031-2.html
<緊急要望の内容>
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/kisha/h23/images/111031-2.pdf

★「放射線・放射性物質対策に関する要望」 (環境大臣などに対して)
http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/201111/images/phpGD3aM1.pdf

★12/20黒岩知事の受け入れ表明についてのニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111220-00000048-mai-soci

★12/20黒岩知事の受け入れ表明についてのニュース(カナロコ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111221-00000015-kana-l14


★黒岩知事の「横須賀の県施設で受け入れる方針」のニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111223-00000000-kana-l14
(一部、引用)黒岩祐治知事は22日の会見で「(焼却後の灰は)基本的に県で受ける」と述べ、
横須賀市にある県の産業廃棄物最終処分場「かながわ環境整備センター」で引き受けるとの認識を示した。

がれき受け入れに関しては、現時点で横浜、川崎、相模原の3政令市が、▽放射能の安全性▽埋め立て地の確保—などを条件に前向きな方針を示している。県は焼却場を保有していない一方、各市とも最終処分場の「延命」が課題になっているため、黒岩知事はこの点に配慮し「できることで協力していく」考えだ。

 また知事は、受け入れる際の検査方法にも言及し、「検査がいいかげんだとすべて(の信用を)失う。極めて慎重にいく」と強調、自身が現地入りして測定現場を確認する考えを明らかにした。20日の受け入れ表明後、細野豪志原発事故担当相と村井嘉浩宮城県知事からそれぞれ、神奈川の決断に対する謝辞が寄せられたという。


★4/14川崎市に被災地の災害廃棄物受け入れで、苦情など殺到2000件超え
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1104140016/

★4/20市民の懸念に川崎市長「偏見に満ち残念」とのコメントされたニュース
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1104200006/

★4/20横浜市も震災廃棄物受け入れについて「可能」との認識のニュース
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1104210014/

★5/17神奈川県知事「震災がれき」受け入れ表明
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1105180012/
(一部、引用)「汚染廃棄物は対象ではない。」

★12/20黒岩知事の「撤回は考えていない」発言のニュース
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1112210033/

★12/20相模原市の受け入れ準備の見通しのニュース
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1112210030/

★黒岩知事の12/22記者会見でのがれき受け入れ表明のニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111223-00000029-mailo-l14
(一部引用)「表明後には村井嘉浩・宮城県知事から感謝の電話があった。今後は、受け入れ条件とした100ベクレル以下の検査に関して、安心できる方法を慎重に検討したい」と話した。

★12/21対話集会で県民に疑問の声 黒岩知事、改めて意欲を示したニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111222-00000112-mailo-l14

★仕事納めで職員の労ねぎらう、黒岩知事のニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111228-00000034-kana-l14
(一部、引用)被災地のがれき受け入れに向けた調整に奔走した部署では「がれき処理が進まない限り東北や日本の復興はない」と、あらためて力を込めた。

★(2011回顧)神奈川この一年
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111230-00000009-mailo-l14
 ◇4月10日 統一選で黒岩知事が初当選
 統一地方選前半戦の知事選で、元フジテレビキャスターでジャーナリストの黒岩祐治知事が知名度を生かし、他の候補に大差をつけて初当選。

★9/7横浜市長の汚染レベルの低い可燃性廃棄物の受入表明のニュース
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1109070024/

★横浜市のホームページの市民の声「瓦礫の受入れに反対します」
http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/23004952.html

最終更新:2012年01月17日 12:41
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。