感想や反省など-3.5章

ストーリー初のパワーゲーム(筋力的な意味で)になった3.5章

感想や反省等を次回に活かす。


ちなみに今回のウィザード姉妹はキャッスルファンタジア(無印)から、
ステラ・フォン・クラウザーとキララ・フォン・クラウザー姉妹に、
ご足労願ってます。


工口DM(こうぐちでぃーえむ)から

  • 一晩で準備したにしてはがんばったと思う
  • 一日でクリアして欲しかったのでグリッターダストとか言っちゃったのはちょっと反省
 (できればグロウにディテクトイービルと叫んで欲しかった)
  • インビジ魔道士の描写が微妙だったのはちょっと反省(でも見えないものの描写ってムズイぜ)
  • マップを用意しておいたおかげでいちいち説明しなくて良くて楽だった
  • 途中で話しておくべき内容をだいぶ忘れてた(要約した進行メモを用意すべきだった)
  • 入りと出がグダグダなのは仕様(そこに気をまわす時間的余裕は無かった)

・ポマイラもう少しグロウを立てても良いんジャマイカ?

↑レッド・ウィザードが出てきた時点でそんな余裕は脳裏から吹っ飛びましたwそん位ヤツラはヤバい!by筋肉僧侶
(至上命題=グロウを生き残らせること≠全滅しない)


メインDM(筋肉僧侶)より
グロウ君がその辺の能力使わなかった(使えなかったのは)俺らPTメンバー(特に俺)のミス。
PL的にもPC的にもパラディンの能力とその使い道を把握してた人間がキチンと教えてあげたり、誘導してあげないと本人が気がつかないよね。
次回以降の反省点として肝にも命じときます。



パラディン見習いより
そのあたりの能力については、使い所が分からなかったのが本音。その時点で誰かに聞け、という話かと。
能力、使い方、どちらもPCがまず理解しきれていなかった点を反省。
最終更新:2009年09月16日 21:30