感想や反省など-4章


イ:
そもそも進んで競技会に出るようなキャラではないし、
基本的に興味は無いけどお付き合いで出ただけ。
デックはイブキ的には報酬でもなんでもないし。
世界平和という野望の前にショボイ報酬と
キャラロスト率3/22ではまったく割に合わない。

えー:
個人競技をやるとその間他が暇になるので、
最初からチーム戦をトーナメント3回戦とかの方が好き。
そのほうがイブキも”お付き合い”的な参加がしやすかった。
初日にダンジョン抜けをやって、早かった8チームが
3日間各1試合のトーナメントで優勝を決めるとか。
1試合目はダンジョン抜けた後だからパワーを使って
早く抜けるか温存して試合にまわすかという駆け引きもできるし。
(DMの手間が膨大に増えるのはわかるけど)

あと賞品は、もらう時点でランダムに決めるんじゃなくて、
あらかじめ競技毎に決めて提示しておいたほうが納得感があったと思う。

デックについては、、、俺の嫁をコロスキカー!
(↑まぁ、正直死んだり幽閉されたら逆に次回のネタになると思ってた。死んだキャラは霊魂や精神体として行動させて、本体復活の試練とか)
さすがにこれでのロストは別の(死亡とか)に置き換えたけど

DM:
ごめん、個人競技はもうちょっとサラッと終わらせるはずだったんだけど、思ったより時間くってしまった。
次回以降の課題にさせてください。

で、思ったより評判良くなかったんで、ランダムドロップは抑えるね
予想よりダイス目走らなかったのもあるかとは思うんだけど、今まで比較的ランダム要素好きな人多かったんで試しに入れてみたんよ。当たりハズレも含めてネタになることもあるしね。
でも種類はもうちょっと絞った所(剣とか鎧とか)からスタートさせても良かったかも知れないと反省中。
一攫千金の可能性&デメリもよほどのことがない限りはある程度フォローできるのがパワープレイの強みでもあったんだけど、
結果的にはどっちも微妙なラインになってしまった感じもするし。

でも、メンバー的に好まない人が多そうなんで、今後は控えるよ。
それと、あまりにもしょぼ過ぎた賞品しか出なかった人はバランス取り含めて、次回の頭にちょこっと補填するよ。
勝ち組と同じレベルまでは出せないけど、それぞれのコネからの救援物資的な感じで。
ちょうど、もしもBOXの方に質問きてたから、続き(救援物資)はそっちで。

最終更新:2009年09月24日 23:57