イベント名:『初音ミク「マジカルミライ2017」』
概要
2017年は初音ミク10周年と重なる年であることから、日替わり楽曲枠(デイリーセットリスト)を初めて設定。最新曲も入れつつ、名曲も多く盛り込んだ構成ができるようになり、これまでで最大となる30,000人以上が来場した。
メインビジュアルは
iXima氏が担当。アイドルの正装をテーマに、かわいさと清楚可憐で凛とした空気感を兼ね備えたようなデザインになっている。
今回から『楽曲コンテスト』も実施。初代グランプリ楽曲は
keisei氏の「
Singularity」。
テーマソングは
ハチ氏の「
砂の惑星」。この年から、テーマソングがメインビジュアルの衣装で披露されるようになった。
+
|
メインビジュアル |
メインビジュアル
以下からダウンロード可能
|
+
|
楽曲コンテスト 受賞楽曲一覧 |
- マジカルミライ2017 楽曲コンテスト 受賞楽曲一覧
|
日程
- '17/9/1-3 東京 幕張メッセ 国際展示場
- ライブ:第3ホール (9/1は夜公演のみ)
- 企画展:第1・2ホール
セットリスト
- 曲数:27曲(+日替わり曲8曲)
- 公演時間:約2時間00分
備考
- 0曲目(ライブ開始直前の待機曲)は「dear my singer」。
- 「みんなみくみくにしてあげる♪」は楽曲開始前の登場時のみ「セレブレーション」モジュールで登場。
- 「ドクター=ファンクビート」ではMEIKO、鏡音レンをコーラスに加えた、新演出で披露。
- 「どりーみんチュチュ」は初音ミク、鏡音リンがダンサーとして登場する新演出で披露。
- バンドメンバー紹介のBGMとしてDaniwell氏の「Nyanyanyanyanyanyanya!」が使用された。
- 「砂の惑星」はメインビジュアルの新規モジュールで披露。
- 「DECORATER」は鏡音リン、鏡音レン、巡音ルカ、MEIKO、KAITOがダンサーとして登場。
- DVD&Blu-rayは3日目のセットリスト。
+
|
既存モジュール 一覧 |
既存モジュール 一覧(【】は初出)
- 「ツギハギスタッカート」→『ピチカート』【X】
- 「スイートマジック」→『マジックシェフ』【mirai 2】
- 「ドクター=ファンクビート」→『レクイエム』【f】
- 「忘却心中」→『ローレライ』【extend】
- 「どりーみんチュチュ」→『フレッシュスター』『トゥインクルスター』『リリカルスター』【X】
- 「サイハテ」→『サイハテミク』【2nd】
- 「孤独の果て」→『ブラックスター』【extend】
|
リンク
コメント
最終更新:2025年07月15日 00:56