イベント一覧
イベント名:『初音ミク「マジカルミライ」』(はつねみく「マジカルミライ」)
言わずと知れた初音ミクたちの大型イベント。出演は
初音ミク・
鏡音リン・
鏡音レン・
巡音ルカ・
MEIKO・
KAITO。
2012年に終了した『ミクの日感謝祭』の後継となるライブとして企画される。大型会場を使用した大規模なライブ設備でのコンサートや、併設される展示会で一日中楽しめるユーザー参加型の文化祭のようなイベントをコンセプトにスタートした。今までにないイベントに来場者数は年々増えていき、現在ではピアプロキャラクターズの代表的なイベントとなっている。「マジミラ」「マジカル」と略して呼ばれたり、「MM」と略して記載されたりしている。
イベント名は
「本気なコンサートと初音ミクの文化のこれまでと未来」に由来する。「初音ミクたちをハブ(きっかけ)として、「創作」というキーワードで繋がる場所、その楽しさを体感できる場所」を目指すことをテーマにしている。
ライブは最新の人気曲やデビューして数年のクリエイターによる最新楽曲などが比較的多めに設定され、“創作文化”を意識したセットリストになっている。ライブ披露曲の一部を収録したオフィシャルアルバムも毎年発売されている。また、日替わりや昼夜替わりでかつての名曲たちも披露されている。
“創作文化”をコンセプトとした企画として、毎年開催されている作品コンテストも有名。特に『楽曲コンテスト』は、piaproで楽曲を募集され、準グランプリ楽曲はライブ前の会場BGMに、グランプリ受賞楽曲はライブで実際に披露されることとなり、毎年注目を集めている。
主催はクリプトン・フューチャー・メディア株式会社と東京メトロポリタンテレビジョン株式会社(TOKYO MX)。制作はクリプトン社とセガが担当する。
2013年から毎年開催されており、2024年に累計来場者数50万人を達成している。
公式テーマソング
- 2014年より毎年制作されている。豪華クリエイターによる書き下ろし曲。
- 2015年以降はライブでも披露されている(2014年のテーマソングものちに披露された)。
- 2017年以降は、メインビジュアルの衣装で披露されるようになった。
楽曲コンテストグランプリ受賞楽曲
- 『マジカルミライ』がpiaproと共同で行う、2017年より毎年開催されている公募型楽曲コンテスト。
- グランプリ1曲と準グランプリ5曲ほどが選出される。
- グランプリを受賞した楽曲は、ライブにて実際にキャラクターが登場して披露が行われる。また、その年のオフィシャルアルバムにも収録される。
- 準グランプリの楽曲は、ライブ開始前の会場BGMに使用される。
- 2017年だけは初音ミクしか楽曲に使用出来なかったが、2018年以降はピアプロキャラクターズ全員を使用できるようになっている。
- 2025年からボーカルが2人以上の楽曲が解禁された。
※準グランプリの楽曲は、各年のページに掲載しています。
メインビジュアル
+
|
歴代 メインビジュアル |
歴代 メインビジュアル
|
コメント
最終更新:2024年02月02日 21:25