atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
家庭で作るアイスクリーム
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
家庭で作るアイスクリーム
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
家庭で作るアイスクリーム
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー

管理メニュー

  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 家庭で作るアイスクリーム
  • 作り方
  • 材料の扱い方
  • 生クリーム

家庭で作るアイスクリーム

生クリーム

最終更新:2018年06月28日 03:13

home-icecream

- view
管理者のみ編集可
  • ホイップするかしないか
  • 使い方
    • ホイップしない場合
    • ホイップする場合
  • 選び方
    • 脂肪分は多いものを選ぶ
    • あえて乳化剤なしを選ぶ必要性はない
  • 注意点
    • ○○分立ての意味
    • 砂糖を加える必要はない
    • 冷凍保存するならトレハロースを加えてホイップする
    • レモン添加は無意味
    • 開封後の保存期間について
    • 乳化剤を含まない生クリームは使う前に混ぜる
    • 10℃以上にしない


ホイップするかしないか

ホイップすればオーバーランが上がり、しなければ上がらない。
それだけの違いである。
20%も入れれば十分な柔らかさが備わるので、ホイップしなくても良い。

使い方

ホイップしない場合

そのまま使う。
アングレーズに混ぜても良い。

ホイップする場合

  1. 大きいボウルに氷水を入れる
  2. 小さいボウルに生クリームを入れる
  3. ハンドミキサーで最大八分立てまでホイップする
  4. 他の材料を5℃程度まで冷やして混ぜる
  • 一般的なハンドミキサーなら200gをホイップするのに2分もかからない。
  • 短時間でホイップするとムラができるので、時間をかけてホイップすると良い。
  • 温度が高すぎてもホイップできない。
  • ホイップは不可逆なので、溶けることはあっても元に戻ることはない。
    その後、他の材料と混ぜてもホイップは維持される。
    例えば、牛乳とホイップした生クリームを混ぜてしばらく放置すると、生クリームが泡状になって浮かんでくる。

選び方


脂肪分は多いものを選ぶ

35%前後のものと45%前後のものがあるが、アイスクリームには後者を使う。
生クリームを添加する理由が脂肪分を添加することであるため、低脂肪タイプを使う意味がない。

あえて乳化剤なしを選ぶ必要性はない

そのまま使うかホイップするだけの場合、乳化剤は入っていて困るものではない。
むしろ入っている方が他の乳化剤(例:卵黄)を使わずに済む。
ただし、高級な生クリームは乳化剤が入ってないので、別途乳化剤を用意しなければならない。

注意点

○○分立ての意味

文献によって数字部分が上下したり、九分立てが全立てと書かれていることもある。
七分立て
線が書ける程度
八分立て
掬い上げた際に角が曲がる。
九分立て
掬い上げた際に角が立つ。

九分立て以上だと少なからず生クリームが分離し、バターのような風味になってしまう。

砂糖を加える必要はない

砂糖を加えるのは保型性を上げるためである。
すぐに他の材料に混ぜるので、保型性は必要ない。
砂糖を加えない方がよりオーバーランが上がる。
トレハロースも同様。

冷凍保存するならトレハロースを加えてホイップする

トレハロースを添加して九分立てにした場合に限り、冷凍→解凍可能。
砂糖では不可。

レモン添加は無意味

レモン果汁を加えるとホイップ時間が短縮するが、これは生クリームが変質して固まっているだけであり、空気を取り込んでいるわけではない。

開封後の保存期間について

だいたい1日以内に使い切ること。

乳化剤を含まない生クリームは使う前に混ぜる

分離しやすいため。

10℃以上にしない

一度でも10℃以上になると、ホイップできなくなる。
購入の際はなるべく近場で購入し、速やかに冷蔵庫に入れること。
ホイップせず10℃未満を保ったままアイスクリームメーカーにかけると、多少オーバーランが上がる。(およそ1~2割程度)
「生クリーム」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet

[Amazon商品]


家庭で作るアイスクリーム
記事メニュー
トップページ

  • はじめに
  • アイスクリームの種類
  • 作り方
  • 資料
  • レシピ
  • リンク集


-
記事メニュー2

人気ページ

  • 資料/考察
  • 資料
  • 資料/考察/レシピ/「ジェラート、アイスクリーム、シャーベット―ライト&リッチな45レシピ」のレシピ
  • 資料/考察/市販の材料/まるごと果実
  • レシピ/アイスクリーム/市販再現/ミニストップ フローズンヨーグルト風ジェラート
  • 資料/考察/市販の材料/トップバリュ フルーツスプレッド
  • 資料/考察/蓄冷ポットを使うタイプのアイスクリームメーカーの原理
  • 資料/考察/市販のアイス/ハーゲンダッツ
  • 資料/考察/様々なミルクアイスクリームの比較
  • 資料/材料/安定剤

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 資料/考察
  2. 資料
  3. 資料/考察/レシピ/「ジェラート、アイスクリーム、シャーベット―ライト&リッチな45レシピ」のレシピ
  4. 資料/考察/市販の材料/まるごと果実
  5. レシピ/アイスクリーム/市販再現/ミニストップ フローズンヨーグルト風ジェラート
  6. 資料/考察/市販の材料/トップバリュ フルーツスプレッド
  7. 資料/考察/蓄冷ポットを使うタイプのアイスクリームメーカーの原理
  8. 資料/考察/市販のアイス/ハーゲンダッツ
  9. 資料/考察/様々なミルクアイスクリームの比較
  10. 資料/材料/安定剤
もっと見る
最近更新されたページ
  • 369日前

    資料/書籍
  • 369日前

    資料/材料/甘味料/砂糖
  • 369日前

    資料/材料/ベースとなる材料
  • 397日前

    メニュー
  • 397日前

    レシピ
  • 407日前

    資料/調理器具/アイスバーの型
  • 449日前

    資料/調理器具
  • 1150日前

    資料/材料/甘味料/転化糖
  • 1150日前

    はじめに
  • 1439日前

    資料/材料/ベースとなる材料/砂糖の目安
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 資料/考察
  2. 資料
  3. 資料/考察/レシピ/「ジェラート、アイスクリーム、シャーベット―ライト&リッチな45レシピ」のレシピ
  4. 資料/考察/市販の材料/まるごと果実
  5. レシピ/アイスクリーム/市販再現/ミニストップ フローズンヨーグルト風ジェラート
  6. 資料/考察/市販の材料/トップバリュ フルーツスプレッド
  7. 資料/考察/蓄冷ポットを使うタイプのアイスクリームメーカーの原理
  8. 資料/考察/市販のアイス/ハーゲンダッツ
  9. 資料/考察/様々なミルクアイスクリームの比較
  10. 資料/材料/安定剤
もっと見る
最近更新されたページ
  • 369日前

    資料/書籍
  • 369日前

    資料/材料/甘味料/砂糖
  • 369日前

    資料/材料/ベースとなる材料
  • 397日前

    メニュー
  • 397日前

    レシピ
  • 407日前

    資料/調理器具/アイスバーの型
  • 449日前

    資料/調理器具
  • 1150日前

    資料/材料/甘味料/転化糖
  • 1150日前

    はじめに
  • 1439日前

    資料/材料/ベースとなる材料/砂糖の目安
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  2. アサルトリリィ wiki
  3. テイルズ オブ ヴェスペリア 2ch まとめ @Wiki
  4. 大航海時代シリーズ攻略wiki
  5. 戦国無双4シリーズ  総合攻略 @ Wiki
  6. GUNDAM WAR Wiki
  7. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  8. メダロット辞典@wiki
  9. やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
  10. テイルズ オブ グレイセス f まとめWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Wplace Wiki
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  4. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. 雨宮(amemiya0123) - ダイナマイト野球3D
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.