プリムラ
列伝
人間と魔族の共通の祖であり、神話時代の旧帝国時代に存在したとされる古代神族ミザネクサの生き残り。一族の過半は有史時代以降、魔族登場以前に正統教義の教会によって殺戮されたが、彼女は上手く人間世界に入り込む事に成功し、名を変えながら各地を転々としていた。暇なので片手間に財産を築いていたが、その高度な財政に関する見識をETPCに見出され、「いや、神族でも全然OK。」の一言で高官の地位に就いた。ETPCの中で富を増やす喜びにとりつかれ、以後は自身も熱心な拡張派として魔術師のように財源を確保し続けていた。タメルラーノ北部での戦いで信軍の猛攻の前に行方不明になったが、その時彼女の全財産も同時に消えていた。同僚達曰く、どう考えても人間。
台詞
雇用時
自分の無知を意識することが、知識への偉大なる道である
退却時
3つの嘘……嘘、大嘘、そして統計
基本スペック
基本能力値
HP |
1100 |
MP |
300 |
攻撃 |
10 |
防御 |
10 |
魔力 |
120 |
魔抵抗 |
120 |
素早さ |
90 |
技術 |
110 |
HP回復 |
6 |
MP回復 |
35 |
移動力 |
100 |
移動タイプ |
飛行 |
召喚数 |
16 |
召喚レベル |
100% |
考察
ETPCの重鎮。例に漏れず銭ゲバ。当時の生き証人故にに古代文明のことにも詳しく、美術品蒐集もやるが結局銭ゲバ。言動は一番銭ゲバっぽい。
希少な
ラビ人材だが他二人に比べると
完全に俗に染まっている攻撃面に劣る。
しかし他二人には無い高い回復能力を持ち、回復役のいない
ETPCの生命線といって良い働きをする。
別に回復役がいなくても赤服軍団だけで押し切れるけど
また、固有スキルの七色の魔法は威力は兎も角として恐ろしく経験値効率が良い。迫ってくる敵前衛にてきとーにぶつけているだけでモリモリLvが上がる。
接敵するまで召喚し、接敵後は必要に応じてクリスタルウォールを張って適宜オールヒールとオールキュアオールを切り替えながら部隊の支援。
経験値が欲しければ七色の魔法を敵に中てればよい。
敵が迫ってきたらダビデの星をぶつければよいがタイムラグがあるので注意。
LSが無いので人材を率いる必要は皆無。
しかし、誰かの配下に置くにしてもリーダーがいないことが多いので
宣教師か
ラビでも率いておけば良いだろう。
S1~S2なら
エーラーン撃破後に拾える
人材モノリスから
モノリスを雇えば支援能力が大きく底上げされる。
シナリオではただでさえ厄介な赤服軍団の耐久力を上げてさらに厄介にする原因なのでさっさと排除したい。
しかし、下手に騎兵や歩兵を突っ込ませるとダビデの星で壊滅→敵の回復役が増えたという事態になりかねない。
そのため銃か砲撃で仕留めたい…が、その際にはクリスタルウォールが邪魔になることが多い。
しかし、逆に言えば彼女を仕留めれば赤服軍団も回復に穴が開くので割と容易く倒せる。
シナリオ以外なら優先度は若干落ちるがそれでも邪魔であることに変わりは無いので早めに排除しておきたい。
何れにしろ、支援砲撃系があるなら優先度は高い。
かつてはミザネクサ仲間の二人と違い一人だけ前衛としてデビルが雇えた・・・のは今は昔。
現在ではデビル一般雇用は削除されて他の二人並みとなっている。これは厳しい。
幸いにもラビを筆頭に宣教師など召喚には苦労しないので、前衛が雇えるまでは召喚壁を張ってやりくりするしかない。
しかしプリムラ本人も雇用リンクは決して広いとは言えないので厳しい戦いが強いられるだろう。
コメント欄
- etpcの貴重な回復要員。何気にラビ人材の中で一人だけ維持費が高い。しかしオール魔法とクリスタルウォールはそれだけの価値アリ。 -- 名無しさん (2012-02-25 06:02:53)
- LSなし、ラビと大差ないスキルといい、名無し人材に必殺技がついただけのような人。誰の配下にすべきか…? -- 名無しさん (2012-08-10 15:17:21)
- 技術あるしメルガルとか?誰の部下にしてもそこそこ戦えるんだよな。 -- 名無しさん (2012-08-10 17:54:57)
- モノリス配下に出来るのは貴重だからモノリス雇えるなら普通に指揮官でいい気がしないでもない。 -- 名無しさん (2012-08-10 19:45:39)
- 魔力UPのLSのあるモノリス指揮官はいなかったか?モノリスはそっちに任せてドラべもんにでもつければ? -- 名無しさん (2012-08-10 21:25:25)
- MP回復欲しけりゃモノリスだが、そうでないなら回復ユニットがいないとかを除いて陪臣行きだな。 -- 名無しさん (2012-08-11 09:38:16)
- 普通にラビ雇用して指揮官じゃいかんのか -- 名無しさん (2012-08-11 10:56:22)
- 実は七色の魔法の経験値効率は派生する魔法から見ると意味分からない程に良いので、良くレベルが上がる。多分ウェーブ打ってるより経験値効率がいい。 -- 名無しさん (2012-08-11 16:53:15)
- ETPCの救急箱にして多分バトルッディンの支援砲撃に一番殺されてる人。 -- 名無しさん (2013-01-13 03:41:37)
- ↑大砲象兵厨さんが支援砲撃を覚えたのを自プレイ時以外見たこと無いんだが…大体レベル1桁な気がする -- 名無しさん (2013-01-13 05:17:37)
- ↑自プレイ時の話じゃないの? -- 名無しさん (2013-01-13 09:34:54)
- 地味に強い -- 名無しさん (2020-04-05 22:46:30)
最終更新:2020年04月11日 10:28