概要

時系列上のスタートはもっとも古い勢力。指揮官、艦長、パイロットまでとにかく人材豊富。ただ、離反や戦死イベント対象者が半数近く含まれている(連邦軍と違い、ほとんどが回避可能だが)。2部以降加入するアクシズ、ネオジオン系パイロットもほぼ敵対するので、基本は1部のメンバーでそのまま最後まで戦うイメージでよい。
ちなみに、アニメ再現はジャブロー攻略作戦開始直前までなので、アニメでそれ以降(具体的には、もし続行された場合は次の戦死者はアカハナ)に戦死した人物は戦死イベントがない。また、ダロタ、アンディとユーリら08小隊のメンバーも系譜までに登場していなかったおかげか戦死を回避している。
初期NTは1人だが普通にプレイしていればこちらも増えるので不足を感じることはないはず。
アライメントはLAWがネオジオン、CHAOSがプルクローン隊だが前者は3部で全員離脱、後者はもはや消化試合の3部にならないと入ってこないという問題点を抱えており、戦力として考えない方がいい。

図鑑登録においてはアイナとレイラに注意。本シナリオ限定でイベント経由が必須なので登録忘れをしないようにしたいところ。プレイ効率を考えると、バーニィも本シナリオで仲間にした方が早い。
クスコはエンディングを見たことがないと参加しないが、ネオジオン(キャスバル)で登録できるので本シナリオを最初にプレイしても効率面では特に問題はない。

キャラクター一覧

行方不明、謹慎中になったキャラはその時点では登録されたままだが、系譜と違い第二部移行時に登録抹消されるため基本的に再使用は不可。

参加時期 名前 備考
初期 ギレン・ザビ
ドズル・ザビ 新生ジオン出現で離脱
キシリア・ザビ 正統ジオン出現で離脱
ガルマ・ザビ 新生ジオン出現で離脱。V作戦調査部隊への補給にYESで戦死
コンスコン 新生ジオン出現で離脱
ラコック 新生ジオン出現で離脱
トワニング 正統ジオン出現で離脱
バロム 正統ジオン出現で離脱
マ・クベ 正統ジオン出現で離脱。オデッサ司令官任命後、核攻撃の謹慎にYESで謹慎中
シャア・アズナブル 第2部開始時に離脱。ガルマ戦死後の謹慎提案にYESで謹慎中
第2部アクシズ出現20T後アライメントLawMAXで再加入。第3部開始時に離脱
ドレン 新生ジオン出現で離脱
デニム 新生ジオン出現で離脱。V作戦調査部隊への補給にYESで戦死
ジーン 新生ジオン出現で離脱。V作戦調査部隊への補給にYESで戦死
スレンダー 新生ジオン出現で離脱。V作戦調査部隊への補給にYESで戦死
ランバ・ラル 新生ジオン出現で離脱。ランバ・ラル隊へのドム補給取りやめにYES、またはドム未開発で戦死
クラウレ・ハモン 新生ジオン出現で離脱。ランバ・ラル隊へのドム補給取りやめにYES、またはドム未開発で戦死
クランプ 新生ジオン出現で離脱。ランバ・ラル隊へのドム補給取りやめにYES、またはドム未開発で戦死
アコース 新生ジオン出現で離脱。ランバ・ラル隊へのドム補給取りやめにYES、またはドム未開発で戦死
コズン・グラハム 新生ジオン出現で離脱。ランバ・ラル隊へのドム補給取りやめにYES、またはドム未開発で戦死
ガイア 正統ジオン出現で離脱。木馬攻撃派遣要請にYESで戦死
オルテガ 正統ジオン出現で離脱。木馬攻撃派遣要請にYESで戦死
マッシュ 正統ジオン出現で離脱。木馬攻撃派遣要請にYESで戦死
ガデム 新生ジオン出現で離脱。V作戦調査部隊への補給にYESで戦死
マリガン
ダロタ 新生ジオン出現で離脱
フラナガン・ブーン 正統ジオン出現で離脱。マッドアングラー隊の木馬追撃にYESで戦死
トクワン 正統ジオン出現で離脱
デミトリー 正統ジオン出現で離脱
シムス・アル・バハロフ 正統ジオン出現で離脱
アカハナ 正統ジオン出現で離脱
ククルス・ドアン 新生ジオン出現で離脱
デザート・ロンメル 新生ジオン出現で離脱
初期 キリング 正統ジオン出現で離脱
フォン・ヘルシング 正統ジオン出現で離脱
ハーディ・シュタイナー ルビコン計画時、諜報ランクが低いと戦死
ミハイル・カミンスキー ルビコン計画時、諜報ランクが低いと戦死
ガブリエル・ラミレス・ガルシア ルビコン計画時、諜報ランクが低いと戦死
アンディ・ストロース
初期 ノイエン・ビッター
エギーユ・デラーズ
シーマ・ガラハウ
アナベル・ガトー(ジオン公国)
ケリィ・レズナー(ジオン公国)
カリウス
ビリィ・グラードル
ドライゼ
デトローフ・コッセル
クルト
ウォルフガング・ヴァール
ゲイリー
アダムスキー
初期 ユーリ・ケラーネ
ギニアス・サハリン アイナ行方不明から発見後、開発続行にYESで戦死
ノリス・パッカード アイナ行方不明から発見後、開発続行にYESで戦死
マサド
トップ
デル
アス
ボーン・アブスト
バリー
ルネン
初期 ジョニー・ライデン 正統ジオン出現で離脱
シン・マツナガ 新生ジオン出現で離脱
デメジエール・ソンネン ヒルドルブテストYESで戦死
ジャン・リュック・デュバル ヅダテストYESで戦死
ヴェルナー・ホルバイン ゼーゴックテストYESで戦死
ヘルベルト・フォン・カスペン
ヴィッシュ・ドナヒュー アスタロス回収にYESで行方不明
ニムバス・シュターゼン 連邦軍からのMS強奪報告時の追撃要請YESで行方不明
ケン・ビーダーシュタット
アポリー・ベイ(ジオン公国) 第2部開始時に離脱
ロベルト(ジオン公国) 第2部開始時に離脱
第1部 フラナガン機関 設立後
ララァ・スン クワトロ・バジーナと会話イベントが発生すると離脱
クスコ・アル 1回以上エンディングを見ていると加入
マリオン・ウェルチ
シャリア・ブル
第1部 アプサラス関連 選択肢
アイナ・サハリン アイナ行方不明から発見後、開発続行にYESで行方不明
第1部 MS IGLOO関連 終了時
オリヴァー・マイ
モニク・キャディラック
第1部 ルビコン計画 成功時
バーナード・ワイズマン ルビコン計画時、諜報ランクが低いと戦死
第2部 強化NT開発計画
レイラ・レイモンド(強化人間-001) ゼロの要求NO選択2T後 離脱
プロト・ゼロ(ゼロ・ムラサメ) ゼロの要求YES選択時
強化人間-002 ゼロの要求NO選択5T後
強化人間-003 ゼロの要求NO選択5T後
強化人間-004 ゼロの要求NO選択5T後
第2部 アクシズ援軍 130T時エゥーゴ、ティターンズともに健在
130T ハマーン・カーン エゥーゴ又はティターンズ滅亡で離脱
ユーリー・ハスラー エゥーゴ又はティターンズ滅亡で離脱
マシュマー・セロ エゥーゴ又はティターンズ滅亡で離脱
キャラ・スーン エゥーゴ又はティターンズ滅亡で離脱
135T グレミー・トト エゥーゴ又はティターンズ滅亡で離脱
ラカン・ダカラン エゥーゴ又はティターンズ滅亡で離脱
第2部 (131T~139Tにアクシズ発生 5T後?)
グレミー・トト(ノーマルスーツ)
第2部 志願兵入隊 アライメントLaw側
200T以降 ライル 90% 第3部開始時に離脱
ナナイ・ミゲル 90% 第3部開始時に離脱
ギュネイ・ガス 90% 第3部開始時に離脱
クェス・パラヤ 100% 第3部開始時に離脱
第3部 志願兵入隊 アライメントChaos側80~90%くらい
プルクローン1
プルクローン2
プルクローン3
プルクローン4
プルクローン5


敵対時の所属キャラクター

正統ジオン、ネオジオン(キャスバル)をプレイして敵対する場合、第1部に登場し、かつ「ジオンの系譜」までに登場したキャラクターのみが登録されている。 地球連邦軍プレイ時は「アクシズの脅威」以降の登場キャラクターも参加している。

余談

極めて人材の多い勢力だが、以下の要領でプレイすれば34人にまで減らすことが可能。

  • V作戦イベントをラル隊敗北まで進める(デニム、ジーン、ガデム、スレンダー、ガルマ、ラル、ハモン、クランプ、アコース、コズン戦死)。三連星はどちらでもいいが、どうせ正統ジオンで抜けるので死んでもらうのもアリ。マッドアングラー追撃は却下すること。進めるとジャブロー攻略が可能になってしまい、正統ジオンが発生しなくなる。
  • フラナガン機関設立かつ、NT実戦投入却下、EXAM研究を最後まで進める(NT不参加かつニムバス行方不明)
  • アプサラス計画を最後まで進める(ギニアス、ノリス戦死、アイナ行方不明)
  • アスタロスを回収する(ヴィッシュ行方不明)
  • ルビコン計画を失敗(シュタイナー、ミーシャ、ガルシア、バーニィ戦死)
  • 正統ジオン発生(キシリアはじめ合計15人離脱)
  • IGLOOイベントをすべてYES(ソンネン、デュバル、ホルバイン戦死)


IGLOOのイベントはホルバインが戦死した報告が入った時点でジャブローを完全制圧すること。
時間をかけるとモニクとマイが来てしまうので注意。ズゴックを開発完了しなければゼーゴックのテストイベントが発生しないので、ルビコン計画と合わせて開発するようにするといい。
第2部開始時に行方不明者たちが登録抹消、シャア、アポリー、ロベルトが離脱し34人でスタートとなる。
この後、ゼロの亡命を受け入れず、グレミーの投降条件を満たさないようにすればよい。
アライメントはLAWに持っていけば最終的にはいなくなるのでお好みで。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。

  • 最終的に残留するNTの数は最大で12人~13人。アクシズの最大15人に次いで2位。 -- 名無しさん (2013-12-07 09:58:36)
  • 初期人数72人、最終最大人数は ゼロの要求NOで第三部以降CHAOSの86人の全勢力最大の大所帯。 -- 名無しさん (2014-02-22 08:16:41)
  • V作戦と弟妹の反乱の有無が人数を大きく左右する 最悪で所属36人、NT0人まで落ちぶれる -- 名無しさん (2014-03-21 02:45:23)
  • 質問です。正統ジオンを発生させてもシャアとNT達が寝返らず居座ったのですがどうすれば寝返るのでしょうか? ガルマ、ラル隊、黒い三連星はアニメ通りです。アライメントバーは左端にくっついてます。 -- 名無しさん (2016-07-16 11:16:16)
  • ストーリーをアニメ通りに、フラナガン機関を無視、正統ジオン発生、ホルバイン死亡後すぐ終戦すれば35人になります。 ジュアッグ、ズゴック開発が遅れる、NTがいない、となかなかの難易度になります。 -- 名無しさん (2017-05-19 19:51:14)
  • ↑ルビコン計画提案後、諜報下げて失敗させればアンディ以外のサイクロプス隊も戦死して更に人数が減るのでは?イグルーイベントとの兼ね合いでそこを考えなかったのだろうけど、ズゴックの開発を送らせれば90ターン以降でもマイやモニクは加入しなかったはず。 -- 名無しさん (2018-02-25 07:54:38)
  • 第二部の志願兵入隊の全員(クェス、ライル、ナナイ、ギュネイ)アライメントChaos側になったら全員離脱した。 -- 名無しさん (2020-12-27 07:21:46)
  • 指揮官は数こそ多いが質はどうにもいまひとつな印象。まぁ、ギレンドズルの17止まりの指揮でも十分と言えば十分ではあるが… -- 名無しさん (2021-03-01 18:01:41)
  • 初期72人ってのはとんでもないよな。最前線にいる機体の半分くらいには誰か乗ってるってことだもの -- 名無しさん (2021-06-04 12:43:52)
  • おそらくこのゲームの勢力のなかで最も指揮バグの悪影響を受けた勢力ではないだろうか?ジオンには指揮10を超えるMSパイロットが初期時点で31名も在籍しており、内13名は15を越える。その気になれば最初から31部隊もレビル指揮下より強い部隊を作れるうえ、さらに有能な将官もパイロットもまだまだ余るという充実ぶりで、連邦と比較にならないほどパイロットも指揮官も充実していたはずだった。しかし指揮バグのせいでスタック内指揮は配属している量産機の僚機にしか機能しなくなり、さらに本来なら有能と呼べたはずの艦長も部下の指揮範囲を潰さないよう気を配らなければならなくなった。利点の指揮範囲の拡大は元々前線指揮官が多いためメリットとして薄くなってしまっている -- 名無しさん (2021-11-22 22:32:34)
  • 指揮的には最初から完全体に近い勢力なので功績稼ぎをするならシュタイナーやラルよりスレンダー等尉官以下の雑魚パイロットを優先するのもアリかも。こいつらは階級も能力も低いせいで配属するだけで足引っ張るし -- 名無しさん (2021-11-22 22:56:02)
  • ↑失礼、尉官未満だった -- 名無しさん (2021-11-22 22:57:22)
  • 人材の質が高い上にランクEでスタートするキャラよりC以上でスタートするキャラのが多いとかいう狂った勢力 -- 名無しさん (2022-05-01 11:42:59)
  • 速解き重視プレイ挑戦 -- 名無しさん (2022-05-28 10:17:39)
  • 速解き重視プレイ挑戦以外でもこのゲームをプレイしていて一番楽しいのがジオン本国第一部だった。第二部以降は消化試合感が凄い。 -- 名無しさん (2022-05-28 10:21:05)
  • パイロット多過ぎて動かすの面倒だからジーンとかガルマとか殺しちゃってる -- 名無しさん (2022-08-27 12:43:09)
  • ララとクワトロが会話するとララが離脱になってしまう!!!! -- 名無しさん (2022-09-30 18:27:11)
  • 人多すぎて面倒だから敢えてキシリア謀反起こさせた、ただそのおかげでターン内に連邦倒せなかったのでベリーイージーでやり直したら倒せた -- 名無しさん (2022-10-03 08:04:16)
  • 原作ならば正しいだろうが、ゲームだとジオンに兵なしどころか人材宝庫と言ってもいいくらい人材が豊富。他勢力ならエース級のノリスやケンですらこの勢力では中堅格とかおかしい -- 名無しさん (2023-11-26 11:21:39)
  • いやま、おかしいのは外伝にいるジオンエースの多さだけどね、外伝が増えるたびによくわからんエースが増えていく、そんなにいるのに何で負けた!ってなりそうだよねそいつらもエースなら当然5機以上倒してるというか異名持ちなら20やそこらは倒してるはずだしな -- 名無しさん (2023-11-26 12:11:07)
  • アクシズのサトウ隊長など、何故ジオン本国にいないの?というキャラも多い。居なくてもどうとでもなるけど -- 名無しさん (2023-11-26 13:43:34)
  • 今さら2017-05-19のレスに疑問だが、ストーリーをアニメ通りにするとジャブロー攻略作戦が出て正統ジオン出現フラグ折れないか?真の落ちぶれルートはどうだ? -- 名無しさん (2024-06-04 03:20:41)
  • アニメ通りにする後半の死者ってみんな正統ジオン移籍者だからラル隊敗北まで見れば多分問題なくね? -- 名無しさん (2024-06-04 12:05:04)
  • 昔個人的に調査した資料が残ってたので余談で反映しました。各キャラの備考も加筆 -- 名無しさん (2024-06-04 14:24:20)
  • ありがとうございます、とてもわかりやすく書いてありました。デラーズフリートに毛が生えたくらいの編成になるのか -- 名無しさん (2024-06-05 03:47:15)
  • うんまあデラーズが落ちぶれジオンをまとめたもんだから、似た人材になるのは自然な流れかと -- 名無しさん (2024-06-07 19:31:59)
    名前:
    コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年07月09日 14:34