リック・ドム(シュトゥッツァー)


図鑑番号 形式番号 正式名称 開発プラン名 開発資金
314 MS-09R 図鑑:リック・ドム(シュトゥッツァー)
生産:リック・ドム(シュトゥッツァー)
兵器:Rドム/ST
リック・ドム特殊化 1500

  • 出典:ADVANCE OF Z
  • Height:---m
  • Weight:---t

必要技術 関連機体条件 特殊条件
基礎 MS MA 敵性
- 12 - - リック・ドム -

開発前作中コメント

  • MS-09Rに改修を施した武装強化型MSを開発する。両肩部に4連装ミサイルポッド、胸部にウィンチ・ユニットを搭載し、戦術作戦機として運用する。

開発期間 4 生産期間 2
資金 1200 資源 2100
資金(一機あたり) 1200 資源(一機あたり) 2100
移動 7 索敵 D
消費 25 搭載 -
機数 1 制圧
限界 180 割引 E
耐久 200 運動 32
物資 180 武装 -
シールド - スタック

改造先:
なし

特殊能力:
なし

生産可能勢力:
ジオン
新生ジオン
ネオジオン(キャスバル)
デラーズ・フリート
アクシズ
アクシズ・グレミー
ネオジオン
テム・レイ軍

武器名 攻撃力 命中率 射程距離
ジャイアント・バズ 140 65 1-1
ウィンチマシンガン 96 60 1-1
ミサイルポッド 120 60 1-2
ヒートサーベル 80 80 0-0
ウィンチナックル 60 80 0-0


攻撃 - - - - - - -
移動 - - - - - - -

  • 寸評:
    魔改造リックドム。攻撃力はかなりの物だが、いかんせん耐久の低さが辛い。
    リック・ドムリック・ドムⅡから安価で改造出来るため、機数が減ったらこちらに改造し、余った中堅パイロットを乗せてもいいかもしれない。
    正統ジオンでは開発不可。ゲルググ(シュトゥッツァー)も同様だが、マ・クベの陰謀かゲルググ系はそもそも開発できない。しかしこちらは謎。
    初期技術が機体の必要技術を超えている勢力でも何故か未開発で、1ターン目に提案される。ゲルググと比べてさらに旧式になる上、破棄した時の資源も少ないので、開発の必要性は薄い。

  • うんちく等:
    「シュトゥッツァー」シリーズは、一年戦争を生き延びたジオン残党が残存するMSをジャンクパーツで改造した機体。旧式機だがパイロットの技量と連携でヘイズルを大破させた。
    劇中ではザク2、リックドム、ゲルググの3機種が登場したが、今作にザク・シュトゥッツァーは登場しない。
    また、当機のパイロットであるガブリエル・ゾラが後にエゥーゴに参加した際には、エゥーゴの技術で強化されたリックディアス・シュトゥッツァー(本作には未収録)に搭乗した。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
  • 3種の火器が発動すると、ドムのイメージを覆す攻撃力を発揮する。余ったオッゴや高機動型ザク(3S)と組んで攪乱幕を使えば、2部以降も活躍させることができるのだが、この耐久で連続戦闘に従事すれば、死にかけのネモが相手でも油断は出来ない。 -- 名無しさん (2011-08-02 22:35:25)
  • ケンプファーと組ませてサイコ狩に調度良い。魔改造ゲルググは地上でも行けるが、こいつは宇宙用なので地味に使い勝手が悪い。 -- 名無しさん (2011-08-03 13:40:49)
  • 正統ジオンのVEモードだと、黒い三連星のドムは三機ともリック・ドム(シュトゥッツァー)なんですよな。 -- 名無しさん (2011-12-09 10:42:25)
  • ジオン2部でアイザックとシン・マツナガのギャンでスタック組ませジッコで撹乱して使えば2部も十分使用可能。 -- 名無しさん (2011-12-09 20:41:56)
  • 射撃攻撃力に限って言えばガンダムMk-Ⅱ以上の攻撃力かつ全て実弾というのはこの時期としては圧倒的 ヴィッシュやソンネンなどの射撃特化型のパイロットを乗せて中後列に置いて攪乱膜と組み合わせれば相当後まで活躍できる 特に射撃以外高くないソンネンはこいつのパイロットとしておすすめ -- 名無しさん (2014-03-25 16:35:08)
  • 禿を乗せると撃ちまくりで超強い。 -- 名無しさん (2014-12-08 08:41:53)
  • リック・ドムからの改造は「格闘対応」だけど、後列に置いて射撃させる方が良い。 -- 名無しさん (2015-02-12 19:42:56)
  • 実弾射撃満載の後方指揮官機。本機が登場する技術レベルで実弾射撃が強い指揮官機は高機動型ゲルググ、少し遅いケンプくらいしか無い。宇宙専用だがケンプよりも大幅に低いコストで作り安いのは良点。ただ、格闘が若干弱く耐久も高くないので運用は撹乱幕を使い、射撃に強いパイロットを乗せ後方配置で前・中列に量産機を置く運用が望ましい。 -- 名無しさん (2016-06-21 02:53:47)
  • アクシズ編序盤でお世話になった。ガッシャやズサブと相性がいい。 -- 名無しさん (2016-09-09 01:54:39)
  • 射撃がそこそこ高い中堅パイロットを乗せるのにおすすめだが、新規に生産するほどではないか。リック・ドム、余ってたら改造するとよい。 -- 名無しさん (2017-06-27 08:49:16)
  • 上記にもあるようにアクシズ編で活躍できる。むしろ頑張って使うならアクシズ編。射撃が得意なパイロットを3人用意して撹乱幕使えばロザミア等が乗ったサイコガンダムMkⅡも簡単に落とせる。高機動型ギャンやケンプファーやズサばかりdwちょっと飽きたら使ってみると意外と強くて驚くかもしれない。格闘が低く見えるが射撃が強いので意外と気にならない。ただし立ち回りやぶつける相手は吟味すべし! -- 名無しさん (2018-10-10 03:01:20)
  • いいんだけど移動8ありゃもっと使い易かった。まあガルスJの後ろから撃つ分には足並み揃うしコスパも中々 -- 名無しさん (2019-12-23 21:00:11)
  • 膜貼るとほんと使いやすい。ウィンチナックルの戦闘シーンで笑ってしまった。 -- 名無しさん (2021-07-06 10:31:45)
  • ただのリックドムにシャアを乗っけて、シャア専用リックドムに改造した方がだいぶ強いっていうのがねぇ。あっちの方が10T以上早く出来上がるし -- 名無しさん (2023-12-16 12:31:27)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年12月16日 13:14