番号
|
略名
|
正式名
|
195
|
エマ・シーン
|
エマ・シーン
|
階級
|
NT値
|
戦艦
|
航空
|
車両
|
MS
|
MA
|
少尉
|
-
|
×
|
○
|
○
|
○
|
○
|
ランク
|
指揮
|
魅力
|
射撃
|
格闘
|
耐久
|
反応
|
S
|
13
|
13
|
12
|
12
|
10
|
11
|
A
|
11
|
11
|
11
|
11
|
9
|
10
|
B
|
9
|
9
|
10
|
10
|
8
|
9
|
C
|
7
|
7
|
9
|
9
|
7
|
8
|
D
|
5
|
5
|
8
|
8
|
6
|
7
|
E
|
|
|
|
|
|
|
参加陣営
|
参加時期
|
離脱 死亡
|
地球連邦
|
第2部 ティターンズ発足時エマ・シーン(連邦)から変化 中尉B(経験300)(階級ランク引継 高い方優先)
|
ティターンズ発生で離脱
|
ガンダムMK-Ⅱ追撃でエゥーゴへ移籍
|
ティターンズ
|
最初から 少尉D
|
ガンダムMk-Ⅱ追撃でエゥーゴへ移籍
|
寸評
ティターンズにいたときのエマ中尉である。ガンダムMk-Ⅱ追撃をさせると原作通り寝返る。
能力的に高めの中堅どころなので、安定感のある機体が良いだろう。やっぱりガンダムMk-Ⅱがいい。
連邦軍プレイではグラフィック変更でこの姿になるが、エゥーゴが参入した後に発生するグリプス潜入作戦の時にステータスを引き継いで復帰する。
ティターンズを敵に回すプレイを選択した場合は、ティターンズメンバーを育てないようにベンチ入りさせ、ずっと閑古鳥を鳴かす事が多いと思うが、前記のように復帰する。ティターンズの反乱を一時の苦労と割り切ってエマ中尉だけはこの姿でもどんどん鍛えておいた方がいいかも知れない。
前述のエゥーゴによるガンダムMK-Ⅱ強奪イベントが発生した際、ガンダムMK-Ⅱの早期入手を優先するか彼女の裏切りを阻止するかの選択を迫られる事になる。どの道ガンダムMK-Ⅱは後で再開発可能なので裏切りを阻止してもいいのだが、ティターンズ編の場合、排他関係にあるライラのほうがパイロットとしてはより優秀でさらにチャン・ヤーもついてきて、MK-Ⅱも早期に開発でき、おまけにマラサイも30T目に手に入るとあっては、思い入れがなければ裏切らせてしまったほうがいいかも。
うんちく等
初めてテレビで出てきたときは、ベレー帽をかぶっていた。
TVでは、人質作戦をとるなど、卑劣な行為をするティターンズに失望。物語早々にエゥーゴに離反することになる。エゥーゴへの亡命時にロッカーでパイロットを拳銃で殴って失神させている。武術の心得があったようだ。ちなみに、殴られたパイロットはジャブロ-攻撃の時に、離陸したアウドムラを襲ったものの核爆発に巻き込まれたハイザックのパイロット、デーバ・パロである。
上記のようにティターンズのやり方に反発し、エゥーゴに正義を感じて離反した訳だが、
本作ではCHAOSルート真っ最中の外道エゥーゴにも参加してくれる。
非道さはCHAOS全開のエゥーゴでも通常営業のティターンズよりマシということなのだろうか…。
このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
-
指揮が高く、戦闘系は微妙なので、高級量産機に載せるほうがいいかもしれない。 -- 名無しさん (2012-10-26 14:15:00)
-
そもそも何故戦闘系が微妙なのか謎。射撃は15ぐらいあってもおかしくはなかろう。 -- 名無しさん (2014-01-13 20:20:38)
-
劇中を見てるとジェリドと反応3も違うと思えないが・・個人能力は一般パイロットより優れてるくらいで、むしろ優秀な指揮隊長ってイメージなんだろうな。 -- 名無しさん (2015-10-05 22:11:47)
-
ディアスが弱いのはエマさんがハイザックのカクリコンに殺されかけたからかもしれない。反応の成長値1.4とかにして初期値下げて最終値を強くしたらいいのかな? -- 名無しさん (2015-10-06 17:05:38)
-
エマさんの -- 名無しさん (2015-10-15 07:03:14)
-
エマさんの裏切りを阻止した場合、ハイザックが主力になる。ジャブロー戦はハイザックを数で押し潰し、ジェリド、エマ、カクリコン、シロッコが乗ったMk-IIエゥーゴを撃退。 -- 名無しさん (2015-10-15 07:09:01)
-
ある意味、エマさんを裏切らせない方が最高のIFだと思える。性格が悪い士官だらけのティターンズに一人くらいマトモがいて初めてティターンズが機能する。 -- 名無しさん (2015-10-18 21:37:59)
-
宇宙限定なら、メッサーラも候補になる。指揮もそれなりにあるから、ガブスレイもアリ。まぁ、脅威Vでは、ゼク・アインがあるから、それで決まりだけど。 -- 名無しさん (2017-09-14 00:25:57)
-
離反させずにティターンズに残留させると結構使える。能力が安定していて使いやすい。 -- NAKA (2017-09-24 17:46:43)
-
ライラとチャンの二人とエマ、どっちを取れば良いんだろう? -- 名無しさん (2019-07-17 17:59:42)
-
ライラが強くてティターンズで貴重な艦長候補のチャンを加入させるルートで。バスク粛清する可能性が高いんでチャンは貴重 -- 名無しさん (2019-07-17 18:26:53)
-
最後のレコア戦以外劇中であんまり活躍してないイメージが…、まあ、やられてるシーンはどれも相手が悪かったからパラメーターに違和感はないけど。 -- 名無しさん (2019-08-17 10:59:28)
-
一応ラムサス、ダンケルを撃破してるはず。あの時のエマはカツ死亡補正がかかってたけど…ラムサスらと同じくらいの能力があってもよかったかもね -- 名無しさん (2020-10-08 22:53:05)
-
ジャミティタでは何故か少尉スタート。ベイトとホワイトディンゴ隊、キースなど何故か1階級下がってるキャラが多い -- 名無しさん (2022-10-02 21:58:46)
-
前髪は抜かないでくれ -- 名無しさん (2023-10-01 22:43:48)
-
何気にジェリドカクリコンと友好補正があるのか・・・これなら確かにティターンズエマ残留もありだなあ -- 名無しさん (2025-06-20 20:30:57)
-
連邦で1部速攻かつエゥーゴ吸収に進む場合この段階までエマに限らずティタ組はビグ・ザムにでも乗せるのが一番無難。耐久命中アップで働く上に砲撃なら経験値も伸びない。 -- 名無しさん (2025-06-21 10:35:44)
-
機体がショボいからティタ組に経験値稼がせても問題ないと思う。何なら高ランクにしておけば合流に時間がかかるアムロやカイ等のエゥーゴ組のための餌にできるし -- 名無しさん (2025-06-21 16:54:56)
-
敵対時の機体ショボいはその通りだけど、ハヤトはまだしもアムロ以降が合流する頃には奪取作戦も終わっていそうではある -- 名無しさん (2025-06-21 17:06:46)
最終更新:2025年06月21日 17:06