番号 略名 正式名
222 ハマーン・カーン ハマーン・カーン
階級 NT値 戦艦 航空 車両 MS MA
大将 5(D覚醒)
ランク 指揮 魅力 射撃 格闘 耐久 反応
S 17 19 18 18 13 19
A 15 18 17 17 12 18
B 13 17 16 16 11 17
C 11 16 15 15 10 16
D
E
参加陣営 参加時期 離脱 死亡
ジオン公国 第2部130T エゥーゴ&ティターンズ健在時
アクシズ増援で加入 大佐C
エゥーゴorティターンズ滅亡後に離脱
アクシズ 最初から 大将B ティターンズ撃破時 アライメントLaw(40%→)
ハマーン・カーン(ZZ)に変化
デラーズ・フリート 80T以降アライメントLawMAXで加入 大将B アライメントChaos(←0%)で離脱
ネオジオン・キャスバル 80T以降アライメントChaos(←50%)で加入 大佐C アライメントLaw(20%→)離脱
味方会話キャラ マシュマー キャラ グレミー ララァ シャア
敵戦闘時会話キャラ アムロ クワトロ カミーユ シロッコ(連邦) (ティターンズ) ジャミトフ ブレックス レビル ギレン ララァ ジュドー NT
友好キャラ シャア
専用機 ガザC/HC
戦闘前特殊セリフ機体

寸評

今シリーズの主役であり、本編シナリオ最強格の総大将。グラフィックが良くなり、さらにお美しくなられたハマーン様。
初期状態から全能力10以上でNT覚醒済みあり、Sランクまで成長すれば耐久以外が全て17~19という圧倒的なステータスになる。とにかく優秀なエースパイロットであるため、何に乗せても神の如き強さを発揮するが、あまりに基本性能や限界値が低い機体ではその力を活かし切れないため、やはり原作通りキュベレイかそれ以上の超高性能機を配備したい。また、指揮官としても一級品のステータスを有しており、無人機たちを鼓舞するため常に最前線で戦わせたい。エースとしても指揮官としても非常に優秀であり、1人で戦局を変えられる数少ない人物である。

アクシズ編では総大将を務める。途中でグラフィックが0083・Z仕様のこちらからZZ仕様に変化するが、ステータスは引き継ぐので一安心。
Very Easyのみ最初からオーバーテクノロジー機体としてキュベレイに搭乗しているが、Easy以上では専用機であるガザC/HCに搭乗している。普通のガザCよりは強いものの、少々スペックが物足りないため、初期配備のタコ足ザクを改造したジオング、もしくはノイエ・ジールに乗せ替えて前線を張らせたい。質で劣るアクシズ編序盤での被害を抑えられるが、それら旧世代機では限界の問題でハマーン様の真価を発揮し切れないため、キュベレイなどの強力なNT専用MS・MAを開発次第すぐに乗せ替えていこう。

ジオン公国編では、エゥーゴかティターンズを滅亡に追い込んだ時点で居なくなってしまい、後から敵勢力のボスとして登場するので使いづらい。場合によっては来てすぐに離脱してしまう事も。
外伝勢力のデラーズ・フリート編とネオ・ジオン(キャスバル)編では、このグラフィックのハマーン様がアライメント次第で加入する。前者ではLaw、後者ではChaosに振る事で加入し、逆になれば離脱するがアライメント管理に気をつけさえすれば最後まで頼もしい味方になってくれる。特に人材不足が顕著なデラーズ・フリート編では大将Bで加入してくれるため、高い指揮能力と貴重なNTエースパイロットという事も相俟ってその価値は絶大である。ただし、加入時期が80ターン目以降とかなり遅いため、普通にプレイしていると殆ど出番がない事も。

前々作のジオンの系譜では、ジオン公国編でシャアとの共闘が可能だったが、本作ではシャアの帰還がアクシズ敵対から20ターン後となるので、両者が肩を並べることはないという間の悪さ。アクシズ編やキャスバル編で、その憂さを晴らすべきか。
ちなみに、このグラフィックの方で敵対した場合、シナリオによっては階級が大佐になっている事がある。

うんちく等

「Z」登場時は二十歳で、十代の頃シャアに憧れを持ち交際、後に破局となった関係で愛憎渦巻く感情を持っている。本シリーズでも一貫して友好キャラがシャア1人だけだったり、ララァとの敵味方会話など様々な箇所で反映されている。他のゲームでも彼女の話には殆どのケースで(本人がその場にいるかいないかに関わらず)シャアが絡むあたり筋金入り。昔は薄桃色の年頃らしい服を着て振舞っていたりしていたが、Z時代は毅然とした態度で寝ても覚めても黒服に厚手の黒タイツ一本。MS戦時に際しても同様の格好で、ノーマルスーツを着用したのは劇場版でのガザC搭乗時及びジュドーとの最終決戦のみである。
優秀なNT同士、かつてのアムロとララァのように、カミーユとは戦闘中に共感して一瞬の内に互いの心の奥底まで察知し合うという芸当をやってのけた。しかしプライドがそれを許さず、彼を「無礼」と拒絶するに終わる。或いは、単なる性格の不一致という可能性もある。
北爪氏の C.D.A ではミニスカ、ニーソにツインテールという萌え系スタイルで登場。性格もZで見せたものと異なり、まだ素直な時期である。
シリーズ恒例の、ギレンとの戦闘前会話ではギレンを降ろしてミネバをスペースノイドのトップに据える…という旨の会話をするが、反ザビ派であるキャスバル総帥の援軍に来た時にもこの発言をしてしまうので色々とおかしなことになってしまう(レビル戦では特に違和感の無い会話をしている)。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。

  • アクシズ編ならシャアと共闘可でしょ -- 名無しさん (2009-03-14 00:57:12)
  • ジオン公国編で早めにエゥーゴかティターンズを倒してると130ターン目に登場してギレンに挨拶するも、マハラジャ死亡の報が直後にくるのでそのまま帰ってしまう -- 名無しさん (2009-04-29 15:40:54)
  • ジュドーも味方での会話ありです -- 名無しさん (2009-05-21 15:46:18)
  • 味方のジュドーとの会話確認しました
    しぶしぶといった感じです -- 名無しさん (2009-07-29 02:31:45)
  • ジュドーとの会話ってハマーン(ZZ)じゃないの? -- 名無しさん (2009-07-29 02:43:20)
  • 会話はします。といっても多分同じもの。あとイリア+マシュマー(強化)でも会話するので、ZZ版での会話も含めてすべてするようです -- 青 (2009-07-29 15:24:36)
  • キャスバルとの会話も確認。但しシャアのときと全く同じ。 -- 名無しさん (2010-04-27 18:06:19)
  • プル・プルツーとの会話確認(アクシズ編) -- 名無しさん (2010-08-22 01:03:36)
  • シロッコより強いのはやり過ぎ -- 名無しさん (2016-04-10 22:47:34)
  • そうか? -- 名無しさん (2016-04-12 08:54:41)
  • 新ギレンでもシロッコより高ステータスなお方。もっともスキルが2つしかなかったり戦闘で役に立たないスキルなので、戦場での指揮と戦闘向きのスキルをもつシロッコと差別化された -- 名無しさん (2016-04-12 23:55:35)
  • キュベレイはハマーンの専用機設定がされています(ZZ版ハマーンも)。サイコミュがあるのでシロッコのジ・オと同じく意味はありませんがね。 -- 名無しさん (2017-01-13 10:44:46)
  • キャスバル編でのララアとの会話では、シャアを巡って正妻と愛人のような掛け合いを披露する。メロドラマのワンシーンもさながらg -- 名無しさん (2017-02-03 22:13:44)
  • ジオン編2部にて129ターン目んの行動でエウーゴ、ティターンズを倒すと『お前何しに来た!』と叫びたくなるぜ -- 名無しさん (2017-02-26 04:54:31)
  • NT女性キャラは格闘が低い場合が多いがこちらも強い。射撃限界240%格闘限界235%とバランスが良い。NTレベルの差でシャアとは上手く拮抗した性能になるな。 -- 名無しさん (2018-01-26 20:41:32)
  • 「美しくなった」じゃない -- 名無しさん (2018-04-21 04:20:59)
  • 「お美しくなられた」だろう -- 名無しさん (2018-04-21 04:21:24)
  • ハマーンに指揮能力があったのか疑問じゃない? 公私を分けられないし、ザビ家再興が目的ならフロンタルのサイド共栄圏的な発想ができれば無理して地球侵攻なんてしなくても良かったはず。 -- 名無しさん (2018-10-24 23:21:15)
  • ↑指揮能力が低いはずがない。そもそもが圧倒的劣勢と言えるアクシズであれだけ戦える大将が何人いるのか?大将として、の視点に限って言えばシャアより有能だと思うけど。 -- 名無しさん (2018-10-25 04:11:51)
  • ハマーン様に実績、裏付けなどは無用。てか、実績あるでしょ。オヤジの代わりに指導者やって、兵も民もしっかり統率されてんだから。でも、俺が民だったら一言、「アクシズをゼタンの門とかにぶつけないでくださぁい(泣)」アライメントなぜ左によらない!? -- 名無しさん (2018-10-30 20:26:51)
  • 一軍というか1 -- 名無しさん (2018-11-04 01:09:49)
  • 国家の指導者だから、レビルやギレンのちょっと下くらいの指揮能力は順当と言える。 -- 名無しさん (2018-11-04 01:12:28)
  • マッパの戯れ言は連邦政府機関が地球から出ないと実行不能。つまりアクシズのころは勿論マッパがほざいてる時点でもただの寝言。福井があれもこれもウンコーンの影響ってやりたくてVの頃には実際に衰退していることからの逆算でしかない? -- 名無しさん (2018-11-04 02:48:39)
  • 無重力宇宙空間ならともかく、Gが強烈な地上の戦いだとあの華奢な体じゃMSで戦うの無理そう。ホントのことじゃ無いアニメだな。 -- 名無しさん (2019-06-12 00:43:58)
  • Gに関しては宇宙戦の方が過酷。大気がないため加速するとダイレクトに機体と人体に負荷がかかる。・・・という描写がUCガンダムにはあった -- 名無しさん (2019-06-12 02:18:47)
  • 人間が耐えられる限界なんて宇宙だろうが地上だろうがそう変わらないんだから、強化人間とかの特別にGに強い連中を除けば基本的に9G以下の機動するしかないんじゃなかろうか……現代の戦闘機でさえ急旋回すればあっさり人体の限界超えるんだし -- 名無しさん (2019-10-01 21:25:42)
  • シャアに捨てられ部下には裏切られまくり体制崩壊させて最後まで付いてきたのは洗脳した強化人間だけ。指揮も魅力も過剰でしょ。 -- 名無しさん (2019-12-15 21:39:55)
  • ジェガンがアクシズを押し返そうとした際、アクシズを落とした張本人であるギラドーガまでもがアクシズ押し返しに参加したところを見ると、ハマーンだけでなくシャア自体の魅力も低かったのでは?(ジェガンとギラドーガのアクシズ押し返し参加がサイコフレームの副作用の可能性もあるが) -- 名無しさん (2019-12-29 07:09:16)
  • ↑×2 単純に裏切られた訳ではなく、謀反を察知しておきながら放置して崩壊だからな…指揮能力は怪しいよね -- 名無しさん (2020-01-12 03:14:51)
  • 劇場版はミネバを地上に降ろして地球圏から身を引いてるから、LAW寄りになるのかな?(TV本編がCHAOS) -- 名無しさん (2020-04-17 15:29:10)
  • 女性 -- 名無しさん (2020-04-17 15:36:02)
  • ミネバという傀儡はいたものの、20数歳の女性があれだけの組織を統率していた時点で、指揮も魅力も相当なものだと思うよ。ハマーンがいなければアクシズなど一大勢力になることすらなかったんじゃないかな -- 名無しさん (2020-04-17 15:42:09)
  • 何故か第二部でジオンが健在なのにギレンを裏切る人。系譜みたいにドズルも裏切ればわかるけどなんで裏切ったの? -- 名無しさん (2020-07-06 13:58:18)
  • ジオンでもアクシズを敵として出したかっただけだろうな。完全勝利に成功したジオンならアクシズに落ち延びた将兵は居ないだろう。子煩悩なドズルが戦後も手元からミネバを離しているわけがないし。 -- 名無しさん (2020-07-06 20:07:51)
  • まあジオン第二部は色々と苦しいところはあるよな。普通ならジオンが勝ったその後の歴史は全く違っちゃうだろうし。 -- 名無しさん (2020-07-06 21:00:27)
  • そろそろ&quot第1形態&quotにリクエストがあってもいいと思うw -- 名無しさん (2020-07-06 22:12:18)
  • ジオン第二部はキシリアとガルマが敵対して三つ巴。倒したらネオジオン(キャスバル)登場でゲームクリアが違和感ないかな。少女版ハマーンがキャスバル軍のNT部隊で敵として登場で(ミネバ抜きでの付き合いだったら離縁してないだろう)。 -- 名無しさん (2020-07-06 22:49:06)
  • ↑デギンの憂鬱+@か -- 名無しさん (2020-07-07 01:42:51)
  • キャスバルを名乗ったシャアとなら共闘できるが、80Tはさすがに遅い。やっぱり二人はすれ違う定めなのか… -- 名無しさん (2020-08-04 12:59:15)
  • デラフリだと大体バウがロールアウトする前後で仲間になるため、高難易度でも一気に盤面がひっくり返る。 -- 名無しさん (2021-03-16 14:36:15)
  • ハサン先生にマハラジャを治療させてハマーンが残留するifルートを考えた時期が自分にもありました。 -- 名無しさん (2021-03-16 18:47:16)
  • ZZからの変な頭飾りがどうしてもいやでティターンズ撃破をカオス寄りで進めてしまう。頑張ってエゥーゴとの同盟もせず自分なりに説得力をつけようとしてみるw -- 名無しさん (2021-04-03 15:30:51)
  • 新ギレンだと最高のNTであるカミーユよりも早くNTとして覚醒するし毎回シャアやシロッコを上回る能力の優遇ぶりにギレンスタッフにはハマーンの熱烈なファンでもいるのか?と勘繰りを入れてしまう -- 名無しさん (2021-07-16 16:22:36)
  • 元ネタのハーマン・カーンはヒゲデブおじさん。 -- 名無しさん (2021-08-14 09:54:04)
  • NT覚醒はDランクに設定されているがDランクのハマーン様は存在しない。生まれついてのNTってことだろうか。劇中ではドレスやら水着やらスーツやら結構着替えの多い役回りだった・・・ -- 名無しさん (2021-08-14 12:42:47)
  • ↑シナリオ開始時の経験値が覚醒を満たしているだけで、それが生まれついてのと判断するのは、どんなアルゴリズム? -- 名無しさん (2021-12-04 02:34:24)
  • ↑13「野心と妄想に囚われて」ギレンに反乱を起こした程度に考えておけばよろしいかと -- 名無しさん (2022-02-28 08:27:02)
  • ↑元の設定自体が『ザビ家によってアクシズに追放同然で送られた』って設定だから別におかしくは無いよ。 -- 名無しさん (2022-03-01 11:25:51)
  • 「士官全員佐官・将官以上」を目指す場合、効率を考えるとこの方を何度も狩ることになる -- 名無しさん (2022-07-21 23:56:20)
  • ハンマーカンマ~ -- 名無しさん (2022-07-22 06:22:28)
  • 新生ジオンでもギリ味方で出してOKな人ではありそう。現にドズルの側室の妹且つ娘の摂政なのだからガルマ派閥の助っ人って感じでも良かった気もする。正統ジオンにはシロッコも来るし -- 名無しさん (2022-08-01 01:19:14)
  • お察しします。 -- 名無しさん (2022-08-01 16:48:50)
  • 宇宙に手を広げた時代でも尚異星人見たいな立ち位置の集団の大ボス。しかも若い女&ampNTとかいう超人の上澄みと来ればこれくらいのステータスは妥当だろう。看板キャラだしボスキャラらしいインパクトがある。不釣り合いだと思うなら、他の変態達(シロッコやカミーユ)にもう少し味付けするのが良かったんじゃないかな。 -- 名無しさん (2022-09-13 07:27:43)
  • 復帰タイミングとキュベレイの再生産がずれるとザクⅢとかCPU使用時の生産数に上限がない指揮官機や戦艦に乗ってしまう。2部以降で階級上げするなら彼女を狩りまくるのが一番楽なのでハマーンの乗っていないキュベレイは資源切れにして幽閉が大事。 -- 名無しさん (2022-11-17 00:20:50)
  • ↑アフリカで無人のキュベレイによく遭遇するんだけど、その時はハマーンはどこにいるのだろうか? -- 名無しさん (2022-11-17 04:20:53)
  • 兵器の質で大きく劣ってないならこの人をキュベレイに乗せて5ターン引き寄せて耐えた後敵と同じぐらいの数の部隊を送ることでオート戦闘でも損害が非常に少なくなる。俺はこれを釣り野伏せって呼んでる -- 名無しさん (2022-11-17 11:36:12)
  • 前と違ってちょっと疲労させると落とせる様になった気がするハンマ~。 -- 名無しさん (2022-11-18 11:21:55)
  • 新作が出るなら萌え少女時代ハマーンも出してほしい(CV榊原 良子) -- 名無しさん (2022-11-18 13:32:36)
  • アクシズ篇でSランクでキュベレイに乗せてネオ・ジオンのサザビー搭乗のSシャアと対決させたらあっさり負けてしまった。 -- 名無しさん (2023-06-04 01:13:21)
  • ハマーンの能力がえげつないだけでキュベレイ自体は運動性高いけど同時期のエース機と比べても紙耐久だからそりゃ当ててくる相手には普通にボコられるよ。ヤクトのほうが安定する -- 名無しさん (2023-06-04 03:58:22)
  • ジオン軍シナリオで、ドズルもキシリアもいるのに、何故敵対するんだろうな? -- 名無しさん (2023-08-04 07:25:20)
  • やっぱアクシズの脅威なのに、敵勢力にアクシズいなかったら怒られるかなって思ったんだろうなあ -- 名無しさん (2023-08-04 08:01:33)
  • 姉を妾にしたってもドズルの性格からしてもぞんざいな扱いしてなかっただろうし妹のハマーンには下心無しで物凄く気を遣いそうだしな -- 名無しさん (2023-08-04 11:39:30)
  • ギレン共々ザビ家の未来のために妾含めて妻4~5人ずつは居ても違和感ないのだが。その辺の周到さに欠けていたからこそザビ家は負けたというべきか。 -- 名無しさん (2023-08-04 12:02:28)
  • ギレンに関してはたぶん「子供作っても俺より有能な確率低いからどうでもいいや」くらいの自信は持ってそう ↑×3 系譜ではアクシズ独立でドズルも引っ張られるのは芸コマだった 結果的にキシリアだけ残るケースもあってそれでもカオスだったが -- 名無しさん (2023-08-04 23:19:46)
  • 格闘より射撃や反応が重要なこのゲームでは事実上最強のキャラであり指揮官。 -- 名無しさん (2023-09-19 12:23:09)
  • ハマーンinキュベレイを出会い頭の間接攻撃であっさり撃破できて驚いた、疲労溜まってたのかな -- 名無しさん (2023-10-28 17:51:33)
  • そういや友好キャラって仮面シャア1人だけどもう一枠はキャスバルにすればいいのにね -- 名無しさん (2023-11-05 16:17:16)
  • ↑×4系譜のキシリアはギレンが明確にキシリアを冷遇して虐げない限りはギレンに尽くしてくれるから…むしろドズルの方がギレンを平気で裏切ってた -- 名無しさん (2023-11-17 16:55:04)
  • 通常プレイだとヤクトドーガが最終乗機になろうが、グレミーを残しても頑張ってペーネロペーを奪えばネオジオンなど単機で叩き潰せる -- 名無しさん (2023-12-01 22:03:54)
  • 原作だとシロッコ・クワトロと三つ巴でカミーユに一度は撃退されてるのにこのゲームで実質最強キャラなのはZZでラスボスを務めたからかな? -- 名無しさん (2023-12-05 21:43:37)
  • 実績が強いというのもある グレミーが裏切るまでは宇宙世紀の覇者に最も近づいた存在なので -- 名無しさん (2023-12-05 21:48:15)
  • ジオン編2部で裏切る時、どうやってギレンに反乱出来るだけの戦力集めたんだろう?ジオン完全勝利でドズルもギレン側にいる状況じゃどう見てもミネバは偽物か、最悪の場合ハマーンが誘拐して無理矢理神輿にしてるようにしか見えないし、誰も従わなくない? -- 名無しさん (2024-01-09 23:31:27)
  • 原作でジュドーを誘惑したように強いニュータイプ能力でなんかやったんじゃないの -- 名無しさん (2024-01-09 23:57:18)
  • そもそもジオン編なら勝ってるんだしアクシズに逃げる必要ないから多少の採掘管理部隊と守備隊くらいしかいなさそう -- 名無しさん (2024-01-10 08:56:00)
  • メタな事を言うなら、ジオンの敵ってエゥーゴとティターンズとシャアくらいだから、やるならあれだ一年戦争じゃなくて2部で正統や新生を出すべきだったのかもというかキシリアは独立するでしょ、ハマーンよりらしい敵だ -- 名無しさん (2024-01-10 09:14:55)
  • 反ザビ家のダイクン派の支援受けてたとかかな… -- 名無しさん (2024-01-10 09:26:40)
  • まあアニメ的なご都合主義でしょ。CDAでも説得力を持たせるのに難儀していた。そもそも幼児(ミネバ)を神輿にしているのが高校生(ハマーン)という構図そのものに無理がある。 -- 名無しさん (2024-01-10 09:48:58)
  • ハマーン様乗せるのならヤクト・ドーガとキュベレイどっちがええんや。のんびりしすぎてうちのヤクトハマーン様が天パνにボコられたなう。 -- 名無しさん (2024-01-18 02:11:45)
  • 戦闘能力はアムロに次ぐけど、勢力的にタイマン出来る機体の開発は難しいから諦めて囲んでボコるべき -- 名無しさん (2024-01-18 08:50:06)
  • 限界が230止まりだけどヤクトの方が断然強い。耐久約2倍、盾有り、火力アップで限界の差以上に強くなる。 -- 名無しさん (2024-01-18 11:50:09)
  • 能力ならヤクトだけど、ロマンを求めて最後までキュベレイで頑張って貰ってたわ。お供は専用機に乗ったプルとプルツー -- 名無しさん (2024-01-20 00:51:33)
  • 原作では戦闘力はピカ一だが内部分裂を招いたり、漁夫の利を待って連邦に戦争をしかけた割に返り討ちにされたりと政治的な能力はイマイチな人。今作はアクシズに壊れユニットが揃い踏みしているため、アクシズシナリオのクリアが一番簡単かもしれない -- 名無しさん (2024-01-20 05:53:04)
  • ZZのハイメガキャノンに耐えきったし、耐久はもうちょっとありそう -- 名無しさん (2024-02-25 14:01:40)
  • ↑↑原作だと政治力で連邦を降伏させてただろ。釣った魚に餌をやらないタイプだったから労働者階級に不満が溜まってグレミー蜂起に繋がったけど -- 名無しさん (2024-02-26 22:29:54)
  • まだ若い女性だからね。お目付役やマハラジャの遺臣もどうなのか。 -- 名無しさん (2024-08-22 20:12:38)
  • ↑4アクシズのクリアが一番簡単かもしれない、てのは同意だなー。ここに書くことじゃないが、シナリオ解説ページの難易度査定はどうかしてる -- 名無しさん (2024-08-22 22:46:39)
  • アクシズはティターンズ掃討後の残存戦力40部隊でエウーゴ240部隊と全面戦争始まってなんか難しかった記憶がある。パイロット全員にバウ配備するとかビグザム単騎防衛とかで難易度だいぶ下がるけど。ガザC量産とかしてたらかなり難しいはず -- 名無しさん (2024-08-23 00:18:35)
  • ↑2戦術がきちんとできる人は少数精鋭や砲撃でやれて簡単だけど初心者にとっては自軍拠点がアクシズだけで資金資源が全然貯まらないのは中々難しいと思うよ -- 名無しさん (2024-08-23 12:42:13)
  • 女性NT陣で随一といえる格闘18の腕っぷしを誇る女傑というかもはやメスゴリラ、原作や漫画でこのステータスに見合う腕力シーンってあったっけ? -- 名無しさん (2025-02-14 16:56:53)
  • ↑キュベレイでの戦い方がファンネルはあくまで牽制で、ビームサーベルを主体で戦ってる -- 名無しさん (2025-02-15 00:13:10)
  • ↑それ、どっかの解説動画で考察されてた内容をそのまま語ってないか?まあ同意だけどさ -- 名無しさん (2025-02-15 03:41:00)
  • 兵器に搭乗しての「格闘」でしょ?なんでメスゴリラなんて表現が出てくるの? -- 柔よく剛を制す (2025-02-15 05:09:52)
  • マスターアジアかよ… -- 名無しさん (2025-02-15 05:10:51)
  • ジオン公国シナリオのアクシズってどういう理由で挙兵したんだろうか。アクシズの鉱山での労働環境が悪かったのかな。 -- 名無しさん (2025-02-27 18:00:43)
  • スレチだ。雑談スレでやれ -- 名無しさん (2025-02-27 18:43:02)
    名前:
    コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月29日 09:06