グフ(マ・クベ専用機)


図鑑番号 形式番号 正式名称 開発プラン名 開発資金
295 MS-07B 図鑑:グフ[マ・クベ専用機]
生産:グフ(マ・クベ専用)
兵器:グフMQ
- -

  • 出典:MSV-モビルスーツ・バリエーション
  • Height:18.2m
  • Weight:59.5t

必要技術 関連機体条件 特殊条件
基礎 MS MA 敵性
- - - - - グフマ・クベを乗せ改造

開発期間 - 生産期間 -
資金 - 資源 -
資金(一機あたり) - 資源(一機あたり) -
移動 6 索敵 C
消費 20 搭載 ×
機数 1 制圧
限界 140 割引 -
耐久 170 運動 23
物資 120 武装 ×
シールド スタック

改造先:
飛行ユニット追加(グフ(マ・クベ専用機/ドダイ搭乗))100/200

特殊能力:
なし

生産可能勢力:
なし

武器名 攻撃力 命中率 射程距離
ハンドマシンガン 60 60 1-1
ヒートロッド 90 95 0-0
ヒートサーベル 50 70 0-0

攻撃 - -
移動 - - -

  • 寸評:
    専用機扱いのギャン・Pタイプまでは、マ・クベの高い格闘値を活かしたいならこの機体か、と思わせる。…が、限界が専用機補正を加えても200%に達せず正直微妙すぎる。
    マ・クベは指揮値もそこそこ高いので量産型のグフに乗せたほうが良いのかもしれない。

  • うんちく等:
    マ・クベ専用に作られたな式典用グフ。実戦への投入記録は無い。
    各部に金色のエングレーブ風の派手な装飾を施され、ヒートロッドや一部のパーツすらも金色に塗られている。
    カラーリングも紫が掛かった青色に、頭部のアンテナはギャンに似たスピア状に変更された。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
  • ド派手なカラーリングは式典用としての意味合いと、なによりマ・クベの趣味(パーソナルカラー?)によるもの。頭部ブレードアンテナがギャンと同型の垂直に伸びているタイプへ変更されている。 -- 名無しさん (2009-07-02 15:49:08)
  • ジオン軍VEモードのマ・クベ専用初期配備MSがこれなら活躍の余地はあったけど・・  -- 名無しさん (2012-05-22 11:31:21)
  • グフカスタムと違いドダイに乗れるところが大きく、そこそこ使える。単機編成のプロトタイプグフの改造先候補に(3機に補充するより若干安い) -- 名無しさん (2012-05-26 11:02:25)
  • 登場時点では微妙に硬い部類に入るので、様子を見ながら運用すれば弱壁役として活躍してくれる。一部では型落ちになったら拠点防衛部隊に配属すれば使っていける。とは言え、火力不足は否めないが・・・・ -- おさかなくわえた名無しさん (2012-05-28 03:51:47)
  • 指揮官用ザクIIより耐久が高く、シールドもありドダイにも乗れるので地上用の指揮官機としては時期的に割と優秀。限界が低いので能力の高いパイロットを乗せる必要はないがグフ部隊にスタックさせておくと、ドダイから降りて移動→索敵→攻撃ができるのでけっこう便利。かといって大量に作る必要はないけど。 -- 名無しさん (2012-05-30 10:52:36)
  • 前線にいるマクベをわざわざ呼び出して、しかも三機から単機に戦力ダウンさせてまで作るなんて正気の沙汰じゃない。そんな暇あったらJ型とザクキャで速攻かけてドムキャ量産につなげた方がはるかに楽。まあドムキャの前にザクだけでも一部地上は普通に終わる訳だが。 -- 名無しさん (2012-05-31 00:11:17)
  • ↑↑あらかじめプロトタイプグフのサンプル機にマ・クベを乗せておけばいいんじゃない? -- 名無しさん (2012-05-31 07:47:48)
  • 例えSマクベを乗せたとしても、射撃・格闘の双方でグフカスタム(Sマクベ)を大幅に下回る。↑にある通り、ドダイに乗れる点を上手く活かしたい -- 名無しさん (2013-03-30 13:19:32)
  • せめて限界性能が150なら・・・ -- 名無しさん (2015-05-10 01:55:08)
  • この機体が開発できてる時点でSマクベがいる想定がおかしいと思うけどね -- 名無しさん (2016-03-02 11:09:43)
  • 素の限界が150%なら格闘の攻撃回数が増える(マ・クベがB以上なら更に増える)のだが。格闘が自慢の機体のはずなのにたかが限界10%のせいでその長所が活かしきれていない -- 名無しさん (2016-03-02 20:07:05)
  • 索敵が出来ること、サーベル装備でも移動が6であることが利点だが限界150ないのがとても痛い -- 名無しさん (2017-04-24 02:52:08)
  • 趣味用の機体として作ってみたら、新型を回せない中堅以下のパイロットが結構長く使ってしまった。そんなに悪くない機体 -- 名無しさん (2019-04-27 11:40:31)
  • プロトタイプの再利用としては優秀。格闘威力195は時期的に十分。ドダイにも乗れるし索敵もできる。地形的性も高い。 -- 名無しの奈々さん (2019-09-08 19:46:26)
  • 割高になるが、マクベ特権で4-6ターンほど早くグフカスを使えるという感覚ならファンにとっては悪くない選択 -- 名無しさん (2020-01-11 14:18:39)
  • 盾持ち、飛行可能、特機の為数が減らないという事で使ってみると案外悪くない機体。中堅処に与えてサポートに回せば中々活躍してくれる。 -- 名無しさん (2021-08-08 23:11:29)
  • 主に拠点確保や主力が逃した敵の露払いに充てれば、良好な地上適正とそこそこの硬さから息の長い活躍を見せてくれる。限界性能がもう少し高ければエース機に成れたかもしれない惜しい機体。 -- 名無しさん (2021-08-08 23:15:01)
  • 図鑑埋め以外に作ったことがなかったけど、マさん乗せたら結構強いな -- 名無しさん (2021-12-03 16:17:26)
  • 系譜でもそうだったが、ヒートサーベルつきで移動6、耐久運動もほどほどに強化されてるのはいいのだが、射撃火力も2~3割上げてほしかったところ。専用ドムは調整されているのだが。 -- 名無しさん (2021-12-03 23:38:25)
  • この機体の寸評では全く触れられてないが、クワトロ専用リック・ディアスの寸評にボロクソに書いてあるとおり、この機体も武装性能が3機編成のグフB武装の1機分しかない。さすがに移動で1、耐久は80高いが限界が5%、運動で3しか高くないのでマクベ以外乗せる価値はほぼない。仮にマクベ乗せても限界200にならず攻撃力は量産機2機以下が確定。ドダイなら通常グフでも乗れるし、その形態なら索敵Cになるから手間はかかるが優位性もほぼ無い。わざわざこれ作るならグフカスの方が遥かにマシ。 -- 名無しさん (2022-03-07 02:33:01)
  • 格闘の話が出てるがランバ・ラルにドムを送る場合はこの機体が使える時期に格闘の回数が気になる様な敵は連邦にはいない。 -- 名無しさん (2022-03-07 03:13:58)
  • 改造がグフカスより安価なら選択肢にもなっただろうが高い。本作は3機編成を1機の専用機にする場合の調整はダメな例が多い。系譜では開発費が安価で廃棄して資源にすれば総合値プラスになるのでとりあえず作ってOKみたいな機体群だったのを考慮せず、改造システムをそのまま当てはめてしまっている。 -- 名無しさん (2022-03-07 18:05:08)
  • 3機編成のグフBもマクベ専用グフも元の格闘がロッド2,サーベル1。マクベ以外誰が乗っても格闘が増えない。マクベが乗っても45のロッド1回増えるだけ。グフカスは限界170のサーベル3、ロッド1だから限界生かせば38のサーベル2回増える。マクベで限界200ならロッド4回、サーベル2回でグフカスと違い主武装のロッドの命中が高いから射撃援護付ければガンダムすら斬り殺せるくらいに化ける。それなんで限界200に行かないように調整されたんかな。 -- 名無しさん (2022-03-08 00:49:24)
  • 式典用と考えると素晴らしい性能だよな。…なんでそんな設定拾うかな… -- 名無しさん (2022-03-09 19:10:24)
  • マグベでもBランクにならないと格闘2倍にならないのだからそこまで育てれたならご褒美感覚で2倍格闘振らせても良かったように感じる。この機体は限界150にして欲しかった -- 名無しさん (2022-06-12 11:25:23)
  • 新生ジオンでドダイに乗れるのでドワッジ改の随伴に移動力がちょうど良かった。 -- 名無しさん (2022-06-12 20:18:02)
  • ちょんまげグフ。 -- 名無しさん (2022-09-17 18:01:35)
  • グフカス開発完了するまで新生ジオンの溶けまくるグフ改造先として数機製造、耐久170運動23とシールドで前線踏ん張ってくれた。 -- 名無しさん (2023-11-18 15:36:20)
  • ジオン速攻だとWB奪取のためドム開発しても生産してる余裕ないので技術投資とジャブロー四天王開発で懐が寒くグフカス開発できないときの損耗したグフから改造できる盾つき指揮官機として使ってた -- 名無しさん (2023-12-12 12:59:36)
  • グフカスほど武装はないが量産機と一緒に空が飛べる点で優秀 -- 名無しさん (2023-12-12 13:37:07)
  • グフカスに比べ運動は2負けてるけど耐久は10上回ってるうえにドダイに乗れるのが大きい -- 名無しさん (2023-12-12 16:31:40)
  • そういや数ある専用機のなかで専用パイロット乗せて限界200いかないのこれだけだな -- 名無しさん (2024-05-19 11:31:31)
  • ジオン一部は大体ズゴックとドムキャノンで事足りるからワンオフ機は開発サンプルで作ったプロトタイプグフや機数が減ったグフをコイツに改造で割と事足りる。 -- 名無しさん (2024-09-26 01:15:23)
  • どういうわけか自分が連邦やってると二部でこいつのドダイ付きを鹵獲してることが多い。そんなに生産されるようなMSではないのに。 -- 名無しさん (2024-11-02 01:33:00)
  • 頭の角がアホの子みたいでかわちい♡ -- 名無しさん (2025-04-01 17:56:54)
  • ↑↑わかる。自分のなかでは儀仗用だから破壊されずずっと残ってたのを接収してることにしてるわ -- 名無しさん (2025-04-02 12:32:26)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月02日 12:32