バウンド・ドック(MA形態)


図鑑番号 形式番号 正式名称 開発プラン名 開発資金
190 NRX-055-2 図鑑:バウンド・ドック[MA形態]
生産:バウンドドック(MA形態)
兵器:Bドック・MA
- -

  • 出典:機動戦士Zガンダム
  • Height:---m
  • Weight:---t

必要技術 関連機体条件 特殊条件
基礎 MS MA 敵性
- - - - - -

開発期間 - 生産期間 -
資金 - 資源 -
資金(一機あたり) - 資源(一機あたり) -
移動 8 索敵 C
消費 36 搭載 -
機数 1 制圧 ×
限界 180 割引
耐久 750 運動 35
物資 350 武装 ×
シールド × スタック

改造先:
なし

特殊能力:
変形可能(バウンド・ドック
サイコミュ搭載

生産可能勢力:
なし

武器名 攻撃力 命中率 射程距離
メガリュウシホウ 350 70 1-2
ビームライフル 105 70 1-1

攻撃 - - - - - -
移動 - - - - - -

  • 寸評:
    バウンド・ドックのMA形態。
    他の機体と同じく運動性の低下は避けられないため移動用という面が強い。飛行ユニットとしてはそこそこ耐久があり、射程1-2のメガ粒子砲が使えるため、対空間接攻撃ではそれなりに使えるかもしれない。
    また、このMA形態はメッサーラと同じく空の移動適性が悪く、地上移動がモッサリという欠点がある。僚機のSFSには普通に置いて行かれるため、宇宙戦用機として割り切るか、面倒でもガルダミデア改を用意して運搬した方が良い。
    ちなみに、この形態はグラブロの形状をベースにしている設定であり、せめて宇宙限定で脚部クローで格闘攻撃ができても良かった気がする。

  • うんちく等:
    下から覗くと中身が全部見えることで有名な機体。
    MS形態時の左腕部のシールドっぽいものがMA形態のセンサー部とメガ粒子砲の格納部。フレームのような細い身体を捻ってスカート内に降ろすように全て収め、左手のシールドでフタをして脚部を横に引き出せば完成である。


このページ内で加筆、訂正があり、編集方法が判らない方は、下のコメントからどうぞ。
編集が出来る方は気付き次第、編集お願いします。
ページ内容編集に直接関係の無い内容は雑談用掲示板でお願いします。
  • 可変機の中ではトップクラスの耐久力を持つので、格闘を受けない地上なら空中戦で前衛をやらせるのもいい。 -- 名無しさん (2010-08-18 00:13:14)
  • ハンブラビもそうだがMA時でも格闘のクローがあると使い方が少し違った利用法があったかもしれない。ms時は足が遅いので運動下がるけどMA移動が結構ある。 -- 名無しさん (2021-05-10 22:40:09)
  • たしかにMA形態なのだから、ビグロみたいなクローがあってもいいよね。移動力を保ったMA形態のまま先手を取って数を減らすこともできるし、追撃時にもだいぶ使い勝手が良くなりそう。 -- 名無しさん (2021-05-12 21:22:37)
  • コロニー内部や重力下での飛行も可能なのは設定通り -- 名無しさん (2021-12-27 22:19:14)
  • 何気にティターンズで空中戦+サイコミュ持ち+スタック可+主武装に間接攻撃持ちはこれの他はνガンF(武装B)かペーネロペーまでない(mkⅤは第二と第4射撃のみ関節で全部発動しても命中考慮で劣る)。とはいえ、移動は鈍足で基本的にトリアーエズなんかで壁作って相手の移動待ち。使い勝手はよろしくない。まだ単機のサイコ、サイコⅡ、限界高めのギャプランの方がいい。 -- 名無しさん (2021-12-28 18:48:47)
  • ↑サイコミュがあろうとなかろうとゼクアインBかCにSFSでよくね?ってなっちゃうしなぁ -- 名無しさん (2021-12-28 20:20:11)
  • ↑空中戦でスタックできる機体にNT乗せるならゼクは指揮官機でも限界が低めだしMKⅤよりは間接攻撃が強いから。といってもサイコは単機だけど空中戦でズサブとリックディアスみたいな実弾持ち以外、ほぼ落ちる事が無いから、これはほぼ不要、趣味の部類。 -- 名無しさん (2021-12-28 20:56:53)
  • 空中で格闘できてもアレだから宇宙のみ格闘可能ならいいんかなぁコイツやブラビMAは -- 名無しさん (2023-04-17 11:04:46)
  • しかしアニメでも空飛んでる描写あるのに何故空移動△になったのか -- 名無しさん (2024-10-18 00:10:47)
  • Z本編で飛んでるのはコロニー内だから地球の空での飛行能力がどれほどかはわからなくない? -- 名無しさん (2024-10-18 15:53:22)
  • コロニーは回転で重力を作り出してるから高度によって重力が違うってのはそう。普通の空中より難易度は高いね -- 名無しさん (2024-10-18 17:51:45)
  • 適性はともかく飛んでさえいれば大西洋などでの事故で失われずに済む(2敗)。海上でMS形態のまま敵に襲われても即座に変形して戦闘開始、なんてGジェネみたいなことはしてくれないから… -- 名無しさん (2024-10-18 19:58:28)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年10月18日 19:58