ルチア

基本情報

名 前 ルチア・クラーク [Lucia Clark]
性 別 年 齢 23歳*1 分 類 嫁候補
身 長 167cm 体 重 52kg 職 業 アガルタ教会学校 教師
誕生日 12/13(射手座) 一人称 わたし 住 所 リトルエルシオン メゾン・アガルタ
呼び方 タイガ君、ミハルちゃん/年上はさん付け、フェンネルは先生呼び

港町にある教会学校に新しくやってきた先生。優しく朗らかな女性。自然と子供が大好きで、山や海など屋外にも積極的に連れていく。家庭的で、料理の腕はなかなかのもの。



詳細情報

登場時期 2年目3月(タイガが牧場へ移った頃)
家族構成 父、母、兄(かなり遠方に暮らしている)
好きな色 白(アイボリー・クリーム色)、茶色(ココアブラウン)
趣味特技 読書、自然の中を散歩、料理、編み物
担当楽器*2 歌・ギター
性 格 優しく朗らかで穏和。家庭的で包容力がある。
仲良し テレーゼ、クララ、フェンネル、メリッサ、レイミア、ローレンス等
不 仲 特にいない
恋愛観・好み 比較的、恋愛には積極的。好きなタイプは優しい人。
相反・恋敵*3 フェンネル(ライバル)

~行動パターン~
月曜と金曜はほぼ終日、教会学校にいる。水曜は晴れている日は子供達を連れてアガルタ島で屋外授業をしている(悪天候時は教会学校)。毎週日曜は教会で典礼に参加している。港暮らしだが、割とよく島で見かける。

~略歴~
ごく普通の、やや裕福な家庭に誕生。父親が教師で、母親は保育所を経営していた。父も母も兄も穏やかで優しい性格のため、ルチアもそのように育った模様。ちなみに母親は父親の元教え子で、歳の差婚。
都会の金持ち学校で教師をしていたが、モンペにあれこれ口を出されて疲弊しきってしまう。そんな折に教会学校の求人を見つけ、リトルエルシオンへ移住してきた。


好き

+ クリックすると開きます
  • 大好き:タマゴカブ、コーラルマム、ピッコロ、宵待石(アクセサリも◎)
  • 好き:春野菜全般、モモ、アンズ、サクランボ、サツマイモ、カボチャ、リンゴ、クリ、ブロッコリー、ホウレンソウ、イチゴ、ホワイトロック、タマゴ、ミルク(加工品や料理も)、ハチミツ、羊毛、スプリングフラワー&ホワイトエレガンス(香水)、花束全般、ジャム類、ワスレナグサ、イルミボール、ナルリリー、ルナフラウ、シライトソウ、冬の花全般、グラスベリー、シルバーカラント、ハーブ全般、ユキノメ、エンゲツダケ、ナンモタケ、ブヨウダケ、トサカダケ、イカ類、ウスビラメ、スミレグジ、アケボノダイ、サラダ類、お菓子類、紅茶類、ポプリ類等
  • その他:自然と子供が好き

苦手

+ クリックすると開きます
  • 苦手:塩辛、宵待石以外の宝石や鉱石、ナイトベリー、カラスイチゴ、アオマイ、ハトバゴイ、ススダイ、カクテル類、エルシオンの夜明け、フォッカ酒
  • 大嫌い:貝類全般(料理も)、ホットワイン、美なるベリーホットワイン、麦酒、白蓮、雪銀

貝類は子供の頃に当たってからダメになった。お菓子に使えるお酒以外は、基本的に好きじゃない。割と何でも喜んで受け取ってくれるため、好感度は上げやすいし上がりやすい。恋人になった後は非常に上がり方が緩やか。


イベント

※準備中
+ ...
イベント名1 説明
イベント名2 説明
イベント名3 説明
イベント名4 説明
イベント名5 説明
イベント名6 説明
イベント名7 説明
イベント名8 説明
イベント名9 説明
イベント名10 説明
イベント名11 説明
イベント名12 説明



パーソナル詳細

※この項目については表の関係でPCからの閲覧を推奨します
+ クリックすると開きます
個人形成・性格
積極的⇔消極的(性格) 積極的
強気⇔弱気 どちらでもない
神経質⇔無神経 どちらでもない
繊細⇔粗野 やや繊細
勇敢⇔臆病 勇敢
気長⇔短気 気長
好奇心旺盛⇔無関心 好奇心旺盛
健康⇔不健康 健康
多弁⇔無口 よく喋る
個性的⇔地味 普通
総合 芯が強く、好奇心旺盛。他者や物事との関わりを大事にする。他者の感情や心情の変化、機微には目敏いが、大らかなので気にしすぎる事はない。
行動
能動的⇔受動的(行動) 能動的
行動⇔計画 どちらでもない
せっかち⇔のんびり(動き) 人並み
アウトドア⇔インドア(行動範囲) かなり広い
勤勉⇔怠惰(勤労態度) とても勤勉
忍耐⇔諦め(目的達成) 忍耐強い
総合 かなりアクティブな方。行動⇔計画はどちらでもないとあるが、これは計画→行動がスムーズという意味。考える前に行動!考えすぎて行動せず…という極端な事がない。移動範囲もかなり広い。仕事も真面目。子供達の将来を真剣に考えている。
賢さ・思考
賢明⇔暗愚(賢さ/道理) 賢明
利口⇔馬鹿(賢さ/能力) 利口
博識⇔無知(賢さ/知識量) 博識
機転⇔愚鈍(賢さ/頭の回転) 機転が利く
博学⇔浅学(賢さ/学問) かなり博学
柔軟⇔頑固(考え方) 柔軟
直情的⇔理性的(判断) 直感に頼りがち
複雑⇔単純 どちらでもない
勘が良い⇔勘が鈍い どちらでもない
現実的⇔空想的 どちらでもない
総合 かなり聡明な人と言える。判断は直感寄りだが、理性が足枷になる事をよしとしないタイプなので、直感を信じて進む事を選ぶ事ができる。勘が特別いいというわけではないので、選択を間違える事もあるが、乗り越える底力がある。
対人
友好的⇔ドライ とても友好的
協調的⇔排他的(友好範囲) とても協調的
社交的⇔交流無精(友人の数) 割と社交的
親和⇔自立 自立
深慮⇔浅慮(立ち振る舞い) 思いやり有
一途⇔浮気 一途
高飛車⇔低姿勢 どちらでもない
支配⇔服従 どちらでもない
献身的⇔利己的 献身的
平和的⇔好戦的 平和主義
素直⇔反抗的 素直
寛容⇔厳格 寛容
総合 素で誰に対してもいい顔する。社交的で協調性もあるが、集団主義というわけではない。集団を個の集まりと理解しているタイプ。献身的で平和主義、かなり穏やかな性格といえる。
思想・心理
外向⇔内向(興味関心) やや外向的
外的統制⇔内的統制 どちらでもない
内罰⇔他罰 どちらでもない
自尊⇔卑下 どちらでもない
楽観的⇔悲観的(物事の見方) 割と楽観的
達観⇔盲目 どちらでもない
愚直⇔狡猾 どちらでもない
プライド⇔卑屈 どちらでもない
責任感⇔無責任 責任感つよい
執着心⇔淡泊 どちらでもない
モラル⇔非人道 モラル高い
強欲⇔無欲 人並み
享楽⇔禁欲 どちらでもない
加虐⇔被虐 どちらでもない
敬虔⇔不敬 少し敬虔的
中立⇔偏見 中立的
総合 仕事上…という事もあるが、基本的に中立的な立場をキープする。内心、一方が正しいと思っても、間に入るタイプ。倫理観はかなりしっかりしている。偏りの無さがすっごい。
まとめ 家庭的で穏和、朗らかな性格。誰に対しても友好的で、顔が広い。積極的かつアクティブで、芯が強い。



最終更新:2022年11月01日 21:13

*1 物語開始=タイガが島に来た時点での年齢

*2 音楽祭の時に担当する楽器。

*3 関係性が深い、不仲などの理由で互いに意識しており、好感度上昇時に相反するように好感度が微減するキャラクターの事。