基本情報
名 前 |
フェンネル・デュー [Fennel Dew] |
性 別 |
男 |
年 齢 |
26歳 |
分 類 |
婿候補 |
身 長 |
175cm |
体 重 |
63kg |
職 業 |
アガルタ教会学校経営者兼教師 |
誕生日 |
2/16(水瓶座) |
一人称 |
私 |
住 所 |
リトルエルシオン 教会学校内 |
呼び方 |
タイガ君、ミハルさん |
アガルタ島やリトルエルシオンに住む子供達に勉強を教える教会学校を営む青年。優しい先生で、子供達にも人気がある。生物学者メリッサとは兄妹で、暴走しがちなメリッサに頭を悩ませる事も。時折図書館で祖父ローレンスを手伝っている。
詳細情報
登場時期 |
はじめから |
家族構成 |
祖父ローレンス、妹メリッサ、甥トロイ |
好きな色 |
黄緑(リーフグリーン)&茶色(亜麻色) |
趣味特技 |
読書・バードウォッチング・執筆活動 |
担当楽器 |
クラリネット・ピアノ |
性 格 |
真面目で責任感が強く聡明。穏和で落ち着きがあり人当たりが良い。。 |
仲良し |
ルチア、グラート、メイザース、ルーベン、シトリー、アルノルト等 |
不 仲 |
特になし |
恋愛観・好み |
自然体だが、やや奥手な所も。精神的に自立している人に惹かれる。 |
相反・恋敵 |
ルチア(ライバル) |
~行動パターン~
月曜と金曜は教会学校の執務室にいる。水曜は祖父の図書館を手伝っている。毎週日曜は教会で典礼に参加。土曜は季節によっては島を散策していたり、雨の日は家に篭って書き物をしている事も。
~略歴~
実はアガルタ島の生まれ。父が島で本屋を営んでいたが、母の仕事の都合でフェンネルが物心つく前に島を出た(メリッサは島の外で生まれた)。姉は科学者、フェンネルは教師、メリッサは生物学者をそれぞれ志す。母は多忙、姉は早くに家を出たため、破天荒なメリッサの相手を昔からしていた。そのため多少の事では動じなくなったという。
ローレンスの手伝いをするためリトルエルシオンに来た際、島や港の子供達の教育が進んでいないのを見て、メイザースとアルノルトに学校を作ってはどうかと提案。島にも足繁く通い協力者を募り、現在の教会学校を立ち上げた。
教会学校の経営と執筆活動と教師を両立させるため、もう一名新たに教師を募集し、ルチアがやってきた。
好き
+
|
クリックすると開きます |
- 大好き:ピクルス、ウィンドローズ、カブとサケのクリームシチュー、ヒヨコマメのスープ、コールスロー、グリーンサラダ、スイートポテト、カボチャのスープ、ブロッコリーの温サラダ、ブロッコリーのチーズ焼き、キッシュ、青汁、大地の根菜サラダ、春風のコムギパン、グラタン、雲水のクリームソーダ、クリームシチュー、チーズリゾット、森のキノコシチュー、薬膳スープ
- 好き:モモ、アンズ、カボチャ、リンゴ、ブドウ、ミルク(加工品も)、ハチミツ、小麦粉、米粉、春の愛、冬の愛、白廉の愛、エアライト(アクセサリは×)、ジャム系、イルミボール、ナルリリー、シライトソウ、ミストブレス、グラスベリー、レモンフロル、ポテトサラダ、豆ご飯、オニオングラタンスープ、アスパラのバターソテー、レモンケーキ、オレンジタルト、コーンポタージュ、アンズのコンポート、ピーチサラダ、カボチャの煮物、焼きリンゴ、アップルパイ、大根の漬物、ホウレンソウのおひたし、イチゴ大福、たまごサラダ、フレンチトースト、アイスクリーム、チーズケーキ、ハーブバター、ハーブティー&紅茶全般、魚の塩焼き、刺身、魚の香草焼き、アジのカルピオーネ、つみれ汁、イカ刺し、ホットチョコレート、おしるこ
- その他:鳥類が好き(バードウォッチング)
|
苦手
+
|
クリックすると開きます |
- 苦手:香水全般(こがねの香水以外)、鉱石類、塩辛、キムチ、貝の酒蒸し、コーヒー系、ポプリ全般、ソーダ水
- 大嫌い:宝石&アクセサリ全般(遠慮される)、未調理の肉&魚全般(料理出来ないため受け取らない)、酒類全般
|
好感度の上がり方はのんびり一定。そのかわり好物が多いため、上がりにくいという事はない。派手な料理よりは、家庭的なものや素朴なものを好む。和食も割と好き。簡単なお菓子くらいしか作れないため、食材系は普通もしくは受け取らない場合が多い。お酒は体が痒くなるのでNG。
イベント
※準備中
+
|
... |
イベント名1 |
説明 |
イベント名2 |
説明 |
イベント名3 |
説明 |
イベント名4 |
説明 |
イベント名5 |
説明 |
イベント名6 |
説明 |
イベント名7 |
説明 |
イベント名8 |
説明 |
イベント名9 |
説明 |
イベント名10 |
説明 |
イベント名11 |
説明 |
イベント名12 |
説明 |
|
パーソナル詳細
※この項目については表の関係でPCからの閲覧を推奨します
+
|
クリックすると開きます |
個人形成・性格 |
積極的⇔消極的(性格) |
どちらでもない |
強気⇔弱気 |
どちらでもない |
神経質⇔無神経 |
どちらでもない |
繊細⇔粗野 |
繊細 |
勇敢⇔臆病 |
やや勇敢 |
気長⇔短気 |
気長 |
好奇心旺盛⇔無関心 |
好奇心あり |
健康⇔不健康 |
健康 |
多弁⇔無口 |
普通 |
個性的⇔地味 |
普通 |
総合 |
精神は強く安定している。多少の事では動じず、物怖じしない。いつも落ち着いている。 |
行動 |
能動的⇔受動的(行動) |
やや能動的 |
行動⇔計画 |
念入りに計画 |
せっかち⇔のんびり(動き) |
ややのんびり |
アウトドア⇔インドア(行動範囲) |
あまり出ない |
勤勉⇔怠惰(勤労態度) |
とても勤勉 |
忍耐⇔諦め(目的達成) |
忍耐強い |
総合 |
基本的にはマイペース。着実で堅実な仕事ぶり。勉強や読書が好きなのでどちらかというとインドア派だが、外出も好き。 |
賢さ・思考 |
賢明⇔暗愚(賢さ/道理) |
賢明 |
利口⇔馬鹿(賢さ/能力) |
利口 |
博識⇔無知(賢さ/知識量) |
博識 |
機転⇔愚鈍(賢さ/頭の回転) |
人並み |
博学⇔浅学(賢さ/学問) |
かなり博学 |
柔軟⇔頑固(考え方) |
やや柔軟 |
直情的⇔理性的(判断) |
どちらでもない |
複雑⇔単純 |
どちらでもない |
勘が良い⇔勘が鈍い |
どちらでもない |
現実的⇔空想的 |
どちらでもない |
総合 |
知力は高く学もある、聡明な人物。極端に感情的な人や極端に論理的な人には振り回されがち。地に足ついた考え方。 |
対人 |
友好的⇔ドライ |
友好的 |
協調的⇔排他的(友好範囲) |
とても協調的 |
社交的⇔交流無精(友人の数) |
割と社交的 |
親和⇔自立 |
集団主義 |
深慮⇔浅慮(立ち振る舞い) |
深慮 |
一途⇔浮気 |
一途 |
高飛車⇔低姿勢 |
物腰柔らかい |
支配⇔服従 |
どちらでもない |
献身的⇔利己的 |
やや献身的 |
平和的⇔好戦的 |
平和主義 |
素直⇔反抗的 |
素直 |
寛容⇔厳格 |
寛容 |
総合 |
思慮深く、人と人の調和を重んじる。人当たりがよく、物腰もやわらか。裏表が無く、誰に対しても寛容の心をもって接する。 |
思想・心理 |
外向⇔内向(興味関心) |
外向的 |
外的統制⇔内的統制 |
内的統制 |
内罰⇔他罰 |
やや内罰的 |
自尊⇔卑下 |
どちらでもない |
楽観的⇔悲観的(物事の見方) |
どちらでもない |
達観⇔盲目 |
どちらでもない |
愚直⇔狡猾 |
どちらでもない |
プライド⇔卑屈 |
どちらでもない |
責任感⇔無責任 |
責任感つよい |
執着心⇔淡泊 |
どちらでもない |
モラル⇔非人道 |
モラル高い |
強欲⇔無欲 |
人並み |
享楽⇔禁欲 |
どちらでもない |
加虐⇔被虐 |
どちらでもない |
敬虔⇔不敬 |
敬虔的 |
中立⇔偏見 |
割と中立的 |
総合 |
責任感は強く、必要以上の責任を抱える事もあるが、メンタルが強いので大体平気。常に神と人に感謝を。 |
まとめ |
聡明で穏やかな、落ち着いた雰囲気の人物。人当たりが良く寛容で真面目なため、人望がある。 |
|
最終更新:2023年01月02日 12:23