スレ内 独自語句

ここはスレ内で使われる独自の言い回しや語句を集約しています。

使用上の注意
※スラングや愛称、略称などそのままでは万人に理解し辛いものの説明です
※その語句を使う人が作成すれば確実ですが、伝聞や記憶の引き出しからの説明記載でもOKです
※新語句記載の際には、大体五十音順に並べて見易くしてもらえれば助かります。
※この項目は「確定事項」ではありません。利用するもしないも、設定的に齟齬が出る内容でも確定事項に反しない限り原則問題ありません。

項目凡例
****【語句や略称など】
項目の内容
(元になっている正式名称との関係やその語句を使われるに至った経緯など)


【あ行】


【アシュギーネ】
でんせつの せいせんし

はるか昔、PANASONICの製作したMSX2互換機パソコンのCM用キャラクターとして広告代理店「CMらんど」とのタイアップで生み出された、サイボーグ化した蜥蜴人の戦士という異形のヒーロー。
非常に凝った背景設定を持っており、彼自身も「長年にわたり対立してきたヒトと蜥蜴人の間に生まれた奇跡のハーフだが、戦乱を導く邪神バヌーティラカスの一派に両親を殺され、邪神一派への復讐のため戦う」というやたらと暗く重たい物語を背負っている。
なお、CMや広告での派手な起用に加えて彼を主役に据えたゲームが三本作られたり、漫画やゲームブックなども作られたりしたものの、先述の重い設定が足枷となったのか、アシュギーネがイメージキャラクターとして活躍した期間はわりに短かったそうである。

…なぜここにこんな項目が存在するのかというと、ミズハの蜥蜴人の外見イメージの一例として話題にのぼったことがあるせいである。おっさん自重しろ。

【亜人】
亜人・異種族・異世界人諸々ほぼ同じ

【エロフ】
イレヴンズゲート世界でのエルフの愛称。 設定などがエロいためそうなってしまった

【おっぱい】
大抵の人が好きなモノ
大きいのも好きだけど小さいのも好き

【おねショタ】
年上の女性と年下の男性のカップリングの事を指す。 水面下で強い支持を得ている

【か行】


【キャラシ】
正式名称は「キャラシート」
キャラクターの紹介や性質性能などを書きまとめたシートやページなどを指すことが多い
現在どんな形で作ろうか内容はどうしようかと模索され作成されている項目である
作った後で読み返して「えらいものを作ってしまった…」と頭を抱えることもしばしば

【魚人海賊団】
『只今検討中』ドニー・ドニー七大海賊団の一つ。
海中活動が中心の主に魚人鱗人などで構成されているが団長はペンギン人の『光喰い』の『オルチ』。
結構ならず者の集まりだったりヤクザっぽかったり所謂海賊っぽい海賊という案が出ている。
(参考SS【ある運送業者の記録(ドリー・ドリーにて)】

【剣子先生/先生/剣子ちゃん】
1)なぜなにQ&A司会進行役コンビの年齢と体重を詐称してる方。割かし天然気味らしい。先生なのに聞き役に回ることが多い点と実年齢と実質量には触れないであげよう。
斬り癖がある点や三段可変式である点、昨今の世事に疎い点などから「剣王後日記」に登場する剣王シュヴェーアトとの関係性を指摘されるが、本人は否定している。
2)単に剣子・剣子ちゃんと呼ぶ時は「剣王後日記」に登場する剣王シュヴェーアトを指すこともある。

【公式設定化投票】
スレやwikiなどレスや創作の中で登場したり多く見かける様になった設定などを
スレ内で議論討論煮詰めあいまとめた上でスレ内で投票を行い
スレ公式認定設定に確立する不定期行事
イレヴンズ人気投票やKNR48総選挙とはまた別の行事である

【ゴブリン海賊団】
『只今検討中』ドニー・ドニーの七大海賊団の一つ。
『ネモチー』というゴブリンが団長で、配下に愉快なネモチーに惚れた口説かれた惹かれたなどの女性団員が多いのと、主に広い範囲で商売を行っているのが特徴。
受け持っている仕事は、金融・財産管理・その他お金に関する様々なことでドニー群島にある『宝島』を所有しているという案が出ている。

【さ行】


【さっきゅん】
サツキの愛称。なんかサキュバスっぽい

【さみゅさみゅ】
サミュラの愛称。 きゃりー何とかとは別

【酢飯】
酢飯(しゃり)→シャーリー というシャーリー・ベルを指す当て字のようなもの

【尻】
おっぱいと双璧を成すモノで、これも大抵の人が好き
おっぱい溢れる時に現れ やがて世界を調律し 理を水平に戻す
と言い伝えられている

【試練】
ラー神などによる試練のことを指したり、困難な局面を指したりする

【新書庫】
スレログなどを保管していたロダが役目を終え昇天したため、新たに開設されたデータ保管庫
書庫内は各カテゴリに分類されており、データのアップロード・ダウンロード・各編集も簡単に行える優れもの
素晴らしい書庫をありがとう!ありがとう!そしてありがとう!
詳細はふたはログ保管庫にて

【た行】


【ダエロ】
イレヴンズゲート世界でのダークエルフの略称。ダクエロ、ダーエロなどとも。
やっぱり設定やキャラのスタイルなどがエロいのでそうなってしまった

【大ゲート祭】
一体誰の発案なのか?!
神々も認めた大ゲート同士の移動が可能になる期間に異世界各国で開催される国を挙げてのお祭り
略称:大ゲ祭

【tnk】
t(チ)n(ン)k(*)、伏字ではあるがチ*コのことである。 ガチンコファイトクラブがガチンコだったかどうかは今もって議論され続けている

【トロ子】
【ある旅人の観察日記】における登場人物「トゥーロ」の無名時代の仮名であり、そのままスレ内愛称として定着した。
由来は、「カマキリ子、略してカマ子だとなんかおネエみたいに聞こえてやだなぁ」→「じゃあ蟷螂子→トウロウ子→トロ子でどうよ」といった割と単純なもの。トゥーロという正式名も結局ここから採られた。
なお、トロ子という呼称自体は本編では使われていない。

【ドロップボックス】
前述の新書庫と同じ

【な行】


【ニーサン】
モルテの兄の黒犬の愛称のようなもの。 使用されるときは何故か半角カタカナで ニーサン と使われることが多い。 類義語でヨーサン(弱い)チューサン(強い)など

【猫助助手/猫助/助手】
1)なぜなにQ&A!司会進行役コンビの毛深い方。相当の苦労人らしい。助手なのにメイン進行役になっている点にはあえて触れないのが優しさ。
試練に対して言及するとチェーンソーを取り出す、ラムール国政や饗宴、未踏破に詳しいといったところから、「シリーズ未来王」主役であるディエルとの関連性を度々指摘されるが、本人は否定している。
2)単に猫助という場合は「シリーズ未来王」の主役ディエルを指すこともある。

【は行】


【パーリィ】
パーティー、祭事、催しものを流暢に指す言葉。 ドニー・ドニーの世界一周祭やクルスベルグの鍛冶製造見本市など多岐にわたる

【ハーレム】
1キャラの周囲にそのキャラに好意を持つキャラが多数集まる状況を指す。 徐々にではあるがいくつかのハーレムがイレヴンズゲート世界でできつつある

【馬鹿だなぁ】
褒め言葉(険しい道を進む事や賛美する事に対して)。 頭に「本当に」「相変わらず」と付く場合が多い

【はっぴー】
風神ハピカトルの愛称

【腹黒さん/ハラグロン】
世界樹の神霊、イルなんとかさん*1の通称。
仮面のような笑顔でいともたやすくえげつない行為をおこなうD4Cなお方。
恋人と仲良く琥珀漬けされる悲劇もディオマー様がNice boat.されそうなのもカラビアさんがキズモノなのもだいたいこのお方のせい。
その腹は間違いなく原初の闇の如く黒い。

【ftnr】
f(フ)t(タ)n(ナ)r(リ)。 特異な身体形状を指す。 詳しくは他辞書にて

【ふるほっき】
エロフ、ftnr、ちょい欝展開(妄想含む)などの特殊な話題で発起人氏のテンションが上がった状態を指す。
主に2スレ目以降の適度にスレが温まってみんな遠慮がなくなってきた時間帯に発生しやすい。
悪ノリテンションではあるが勢いはあるため、この状態の時に勢いで出来た設定は意外と多い。
もちろん、正式な設定になるかどうかは後日頭が冷えた頃に投票で決まるのだが

【ほっきー】
当スレの言いだしっぺ、発起人氏の愛称

【ま行】


【マクロス設定】
『劇中劇』に近い意味
そういう事があるかも知れない起こりえるかも知れない
判断は人それぞれにお任せします
無視してもいいし設定を拾ってもいいのよ
物事や事例を確定させないが物語や設定としては存在させたい
公式設定判定待ち
などなど意味は広義に渡っているが、基本的にはスレで次々湧き出す設定に過度に縛られたり
他作品の設定と矛盾することを恐れることなく気軽に多様な作品を創作してもらいたいという
意図から出る言葉である

マクロスシリーズにおいて、大まかな背景は共通しているもののTVシリーズと劇場版で設定やデザインが食い違っていたり、続編が黒歴史化したり展開が荒唐無稽すぎたり後付けくさかったりすることについての理由付けとして「各作品は『背景世界における歴史的出来事を元に後年脚色されて作られたフィクション作品』であり、史実をもとに制作されたが、描き方まで史実通りとは限らない」というスタンスが示されていることに由来する。

シェアード企画において細かい設定の錯綜は避けることのできない問題であり、
別企画における類義語としては「極大魔法・パラレル」などが存在する
荒唐無稽であろうと作品に勢いと説得力さえあればみんなついてくるのよ、勇気を出して!

【ミーナ】
スラヴィアキャラのヴィルヘルミナの愛称。 声優の富永みーなとは別

【もっさん】
ギャグ・お笑い領域におけるモルテの愛称、呼び方

【モルテの知り合い】
スラヴィアへのゲートがある極点の氷の下に何かいそう→モルテが地球にやって来た時に知り合う
そんなスレのレスからじわじわキャラが出来上がってきた存在
 外宇宙からの来訪者?
 太古の地球にいた種族?
 大昔に異世界から地球にやってきた存在?
諸説色々ある中で今では樽、名状し難い、いぁいぁ、ニュルニュルなど呼び方も姿も多様にちょこちょこ顔を出す様になった
主にギャグ世界の中の住人

【もるもる】
モルテの愛称

【や行】


【百合】
女性と女性とのカップリングを指す。 ゆりゆり、ゆりんゆりんとも呼ばれる。 イレヴンズゲート世界では意外と多い組み合わせ

【ら行】


【わ行】


【記号他】


【winwin】
双方もしくは全員まるっと得する関係
ウィンウィンは優衣の持つ自動グングニルの通称


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年02月09日 21:42

*1 ※イルミンスールですよ。覚えてない人は肥料