【DnD4e】モンスター:カスタマイズ

D&D4版用、モンスターのカスタマイズ。

+ モンスター・マニュアルのカスタマイズ
モンスター・マニュアルのカスタマイズ

+ コボルドのスリング兵
スペシャル・ショット(コボルドのスリング兵(P94))
  取り扱いについて:スペシャル・ショットの新たな候補。そのコボルドの住まう環境や、コボルドを支配する主に合わせて使う弾を選ぶ。所持数を増やすのではなく、一部の種類を変更することで利用したい。
  名前と描写の変更:せっかく環境や主人に合わせて弾の種類を設定したなら、その名前や演出を変えることを検討するのもよい。デーモンの爪の粉末を練り込んだ弾はウィークネスポットと同じ効果をもたらすかもしれない。パープル・ドラゴンの力を研究したコボルドは、ほんの短時間の悪夢を見せることで、スライミィポットと同じ効果をもたらすナイトメアポットを使うかもしれない。
▼特徴
スペシャル・ショット/特殊な矢弾◆無限回
  スライミィポット/ぬめり弾:このコボルドは目標を2マス横滑りさせる。
  ウィークネスポット/脆弱弾:目標は弱体化状態になる(セーヴ・終了)。
  エレメンタルポット/元素弾([さまざま]):目標は継続的ダメージ2を受ける
    (セーヴ・終了)。コボルドは弾の作成時にダメージ種別を選ぶこと。
    継続的ダメージはその選んだ種別となる。
  ペトリフィケーションポット/石化弾:目標は減速状態になり、すべての
    ダメージに対する抵抗2を得る(セーヴ・両方とも終了)。
      セーヴ失敗・2回目:目標は代わりに石化状態になる(セーヴ・終了)。
  ペイントポット/着色弾:目標は不可視による利益を得られない(セーヴ・終了)。
  ポット・オヴ・ドラゴン・エッセンス/ドラゴンの精髄の弾([さまざま]):
    スリング攻撃のダメージは特定のダメージ種別になるとともに、同じ種別の
    4の追加ダメージを与える。ダメージ種別はこのコボルドが仕えるドラゴンに
    よって変化する。
  ワーニングポット/警報弾:目標は聴覚喪失状態になる(セーヴ・終了)。
    さらにヒット・ミスに関係なく、目標のいるマスを中心として20マスまでの範囲に
    甲高い音が轟く。音の範囲内の、聴覚を持つクリーチャーは+10のボーナスを得て
    〈知覚〉判定を行え、成功すれば音の発生源に気づく。
  スパイニーポット/とげとげ弾:このコボルドは、これを用いたスリング攻撃の
    攻撃ロールに-2のペナルティを受ける。さらにヒット・ミスに関係なく、目標の
    いるマスか隣接するマスにまきびし(モルデンカイネンの魔法大百科(P127))とし
    て残る。DMは、キャラクターがこれをまきびしとして回収することを許してもよい。



+ 汎用的なカスタマイズ
汎用的なカスタマイズ

+ リベンジ・バイ・シューティング
リベンジ・バイ・シューティング
  取り扱いについて:絶対に守るべき主人がいるような、取り巻きの雑魚クリーチャーに与える。
これを与えると、通常、攻撃の回数は大幅に増え、敵の数を増やすのと同様に苦戦することが想定される。
遠隔基礎攻撃の攻撃ロールを1か2程度減らす、追加の効果を取り除くなどして調整したい。
▼トリガー型アクション
(遠隔)リベンジ・バイ・シューティング/射撃による仕返し◆無限回
  トリガー:このクリーチャーの遠隔基礎攻撃の射程内にいる敵が護衛対象に攻撃した。
  効果(機会アクション):その攻撃が解決したあとで、このクリーチャーは
    トリガーとなった敵に対し1回の遠隔基礎攻撃を行う。

+ 拾い上げる
拾い上げる
  取り扱いについて:戦闘遭遇の重要なクリーチャーが乗騎を利用するとき、乗騎となるクリーチャーに与えることを想定したパワー。一度の伏せ状態によって戦闘を瓦解させたくない場合に利用する。
▼移動アクション
拾い上げる◆無限回
  効果:このクリーチャーは移動速度までの移動を行う。この移動の任意の時点で、
    このクリーチャーは隣接する味方1人を自身の乗り手とする。
    その味方が伏せ状態であってもよく、乗り手とした時点でその伏せ状態は終了する。

+ 仲間を盾に
仲間を盾に
  取り扱いについて:遭遇における重要な精鋭や単独モンスターに与え、身の守りとさせる。護身あるいは勝利のために仲間に対しても慈悲のない性格を演出したい。
▼トリガー型アクション
仲間を盾に◆無限回
  トリガー:自分が近接攻撃または遠隔攻撃を受け、ヒットまたはミスする。
  目標:近接・接触(使用者よりもサイズ分類の小さな味方1体)
  効果(即応・割込):トリガーとなった攻撃は、使用者の代わりにこのパワーの目標を新たな目標としてヒットする。







































最終更新:2018年11月18日 14:55