【人狼ジャッジメント】 初心者ガイド
【占い師編】
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
占い師の動き方
人狼Jで、占い師になったら何するの??(ㆆ_ㆆ)
・・・って事はそんなに無いとは思います。
占いの役職は、村陣営ですし、初日吊られる心配も(そんなに)ないし。
1番のんびりゲーム出来る役職だと思ってます。
占いの役職は、村陣営ですし、初日吊られる心配も(そんなに)ないし。
1番のんびりゲーム出来る役職だと思ってます。
でもまとめますね。
ルールの確認
まず、ルール確認。
どの役職になっても、ルール確認を最初に行いましょう。
どの役職になっても、ルール確認を最初に行いましょう。
占いが(一応)確認するのは
「初日占い」のところ。
「初日占い」のところ。
「ランダム白」・・・自動で人狼でない人(白)がわかります。
「あり」・・・占いする人を選びます。初日から人狼を当てる事もあり。
「なし」・・・占いなし。
大抵「ランダム白」になってます。
今回はこの設定を前提にまとめてます。
今回はこの設定を前提にまとめてます。
占いが終わり、モブ爺が襲撃されたら、ゲームスタートです。
280で「占い結果」を言う
カミングアウト(CO)は280の前でも後でもOK。
COのタイミングで、狼や狂人を牽制する事も出来ます。たまに。
ロケットCO(挨拶スタンプのタイミングでCO)は、その一例ですね。
ロケットCO(挨拶スタンプのタイミングでCO)は、その一例ですね。
初日のお仕事
さて、ゲームが動きます。
占い師の仕事は、
占いで狼を当てること。
占いで狼を当てること。
話し合いの様子を見て、誰が狼なのか考えましょう。
疑問があったら質問するなり、議論に参加するなり自由です。
全然発言せず、じっと成り行きを見てる人もいます。
疑問があったら質問するなり、議論に参加するなり自由です。
全然発言せず、じっと成り行きを見てる人もいます。
初日気にするとしたら、
「真目」を取るか
「狂目」を取るか
「真目」を取るか
「狂目」を取るか
《用語解説》
「真目」→真占いだと思われる事
「狂目」→狂人だと思われる事
「真目を切られる」→真占いではないと認定される事
「真目」→真占いだと思われる事
「狂目」→狂人だと思われる事
「真目を切られる」→真占いではないと認定される事
「真目取り」
メリット
メリット
- 狩人に守られる
- 占い結果を信じて貰える
デメリット
- 狼に噛まれやすい
「狂目取り」
メリット
メリット
- 噛まれにくい
デメリット
- 信用回復が大変
あと、してはダメな事として、
【占い先を言う】こと、です。
占い先を言ってしまうと、狼に襲撃される恐れがあります(先噛み)
なので、「この人怪しい!」と思ったら、口に出さず、黙って占いしましょう。
初心者のうちは、素直に結果を公開しましょう。
占い先をどこにするか
3日目の占い先について。
占い先は基本
「グレー(まだ占いされてない人)」から占いします。
「グレー(まだ占いされてない人)」から占いします。
狂人が白を出した相手は、真占いに取ってはグレーではあります。
場合によってはそこを占いしても良いですが、グレーを狭めるのが主流ではあります。
対抗占い師を占いする人もいますが、初日は不要です。
何故なら、貴方にとって対抗占いは黒側の人間だと分かり切っているからです。
貴方目線、白なら狂人、黒なら狼と分かる訳ですが、それは村からしたら半信半疑な情報です。村からの信用も欲しいところですので、村が占って欲しいところを占いしましょう。
それがどこか分からない?
まだグレーな人を占いしてればまぁ大丈夫です。
場合によってはそこを占いしても良いですが、グレーを狭めるのが主流ではあります。
対抗占い師を占いする人もいますが、初日は不要です。
何故なら、貴方にとって対抗占いは黒側の人間だと分かり切っているからです。
貴方目線、白なら狂人、黒なら狼と分かる訳ですが、それは村からしたら半信半疑な情報です。村からの信用も欲しいところですので、村が占って欲しいところを占いしましょう。
それがどこか分からない?
まだグレーな人を占いしてればまぁ大丈夫です。
もちろん、霊能者の占いも不要です。(1人だけなら確定白なので)
占い出来る回数は普通は最大4回。
平均だと2回程度。
平均だと2回程度。
無駄な占いはしないようにしましょう。
3-1の時
自分以外に2人占いCOしてくる場合があります。
占いが3人!
そうなると、初日はほぼ占いからの吊りになります。
3分の2の確率で、黒側が吊れるからです。
占いが3人!
そうなると、初日はほぼ占いからの吊りになります。
3分の2の確率で、黒側が吊れるからです。
こうなると占いでも初日吊り回避を頑張らなくてはなりません。
対抗で出てきた2人は「狂人と狼」です。たまーに「2人とも狼」の時もありますが、初心者のうちは考えなくていいです。
対抗で出てきた2人は「狂人と狼」です。たまーに「2人とも狼」の時もありますが、初心者のうちは考えなくていいです。
まず、対抗で出てきた2人のどちらが狼なのか予想を立てます。自分の占い結果が、どちらかに白ならば楽なのですが(白出たのが狂人、残り狼)。予想を立てたら、無役職の中にもう1匹狼が居るので、そこの予想も頑張ってやってみましょう。全員を見るのが無理なら、狼と予想を立てた対抗が出した白の人を注目してみましょう。
村は、初日どの占いを吊るのか吟味しています。発言ない人、予想立てない人、まごまごしてる人、等は吊られやすいです(狂人ぽいから真切り)。
村によっては、初日に黒吊りたいからと、キチンと考察出しても、貴方が吊られる事もあります(真と狼は似たような動きになりやすい為)
真占いの時に吊られるとかなり悔しい。
何が悪かったのか、と思って落ち込んでしまう事もあります。
どの位置を吊るかは、村のメンツによりますし
、毎回変わります。何度も3-1で初日吊りになる場合以外は、そんなに気に病むことはありません。
そして、3-1は初日に真占いが吊られても、村が勝てる事も多い。占いロラを完遂すれば必ず狂人と狼も吊れるのですから。
村によっては、初日に黒吊りたいからと、キチンと考察出しても、貴方が吊られる事もあります(真と狼は似たような動きになりやすい為)
真占いの時に吊られるとかなり悔しい。
何が悪かったのか、と思って落ち込んでしまう事もあります。
どの位置を吊るかは、村のメンツによりますし
、毎回変わります。何度も3-1で初日吊りになる場合以外は、そんなに気に病むことはありません。
そして、3-1は初日に真占いが吊られても、村が勝てる事も多い。占いロラを完遂すれば必ず狂人と狼も吊れるのですから。
何回も初日吊られる人は、その時吊られなかった対抗占いのセリフを勉強してみましょう。
そっちの発言が、村が信用した発言になるので、次の時は真似してみるとか。
毎回吊られるとなると、自分に何か原因があるのかもしれません。
自分の発言と対抗の発言を比べてみましょうね。
そっちの発言が、村が信用した発言になるので、次の時は真似してみるとか。
毎回吊られるとなると、自分に何か原因があるのかもしれません。
自分の発言と対抗の発言を比べてみましょうね。
まとめ
それほど立ち回りも気にしないで済むし、(私は)初心者にはやりやすい役職だと思ってます。