DDV 航空護衛艦

「航空護衛艦」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

航空護衛艦 - (2020/03/04 (水) 14:58:44) の編集履歴(バックアップ)


こうくうごえいかん

航空護衛艦とは、いわゆる航空母艦のことである。中央暦1649年の実用化を目指している。
運用面に関しては、在日米軍から教養を受けることとなっている。
4隻配備の予定。

艦載機には新規開発するF-3の艦載機型が当てられる予定となっている。
また、「在日米軍から教養を受けている」という記述と日本の転移時期から、育成は空母ショージ・ワシントンのクルーと、厚木基地に拠点を置く第5空母航空団が担当しているものとみられる。

CATOBAR機ないし短距離離陸拘束着艦機を運用することから、相当の大型空母になると予想されるも、動力や装備等の詳細は不明。
DDV『N』でないことから、おそらくは通常動力と思われる。(Nは原子力艦であることを指す艦種記号)

日本国召喚での米空母の様子

ジョージ・ワシントンは現実の世界では2015年5月18日に任務を終え離日。2015年10年01日にロナルド・レーガンに交代している為ジョージ・ワシントンは厚木基地には居ない。
ただし、転移が2015年01月01日に発生した本作ではジョージ・ワシントンが日本とともに転移していることになり、ロナルド・レーガンはアメリカ海軍の第7艦隊の所属とはなっていない。

現在、ジョージ・ワシントンは燃料棒交換及び大規模アップグレードが2017年01月より始まっている。つまり、新世界でのジョージ・ワシントンは4巻の時点で燃料棒交換の必要が生じていることとなる。

交換にはバージニア州ニューポートニューズ市のドックに長期間収容する。
船体を切り開いて複雑な交換作業が行われるわけだが……そんな専用設備は日本には当然無い。
核燃料交換のためには1.5年から3年以上かかるわけだが……今の所設備がない日本では当然もっと掛かるわけで、というかまず造船所を作るところから始めるわけで、今作ってると思われるが万が一に備えて動かすことは無いだろう。

Q.大和型戦艦を作れた日本なら交換できるのでは?
A.ジョージ・ワシントンは大和型戦艦より巨大で重い。
大和型戦艦の全長263.40mの最大幅38.9m、満載排水量72,800 tに対し
ジョージ・ワシントンは全長333m(+69.6m)の最大幅76.8m(+37.9m)、満載排水量104,178t(+31.378t)
である。大戦時の日本が保有していた世界最大の航空母艦「信濃」よりもデカイのである。大和型を改造した航空母艦よりデカイ。
更に、日本は第七護衛隊群まで増やすことが決定しており、多数の護衛艦の建造を発注。
同じく巡視船も、ロウリア近海等警備対象海域の拡大などの理由で多量に発注しているはずである。ドックも人員も足りなくなる。
更に更に発砲等の頻度上昇に伴う艤装の交換頻度も上がっているはず。特に主砲。
更に更に更に各造船所は民間船、それも大型の商用船を多数受注していることもあり、ジョージ・ワシントンは優先順位が低いと思われる。燃料棒交換の予算もあるし。


関連項目
日本国兵器F-3

※既存のコメントに返信する場合、返信したいコメントの左側にチェックを入れて下さい。
  • この世界広いだろうし原潜のテストもかねて原子力になりそうですね(ニミッツ級クラスサイズになるの期待してる) - AGM-88 2018-02-20 17:48:17
    • 時期的に不可能で空母も失敗できない代物な以上、ここは安牌でCODAGとかじゃないかな - mk41 2018-02-27 21:47:13
      • ATD-X(F-3)のサイズにもよるでしょ。(わざわざ通常動力だと燃料代かさばるし、莫大な電力消費[レーダー、生活居住区、兵装atc]など管理し易い、どこへ行くにしてもこの世界広いし、など) - AGM-88 2018-03-01 01:22:04
        • コストで言えば原子力の方が高く付くし、電力供給は統合電気推進化で対処可能(CODLAGと書いておくべきだった)。確かにムーとかへの長距離遠征を考えれば原子力は魅力的だけど、原潜の事を考えれば設計開発も乗員教育もリソース不足かと。 - mk41 2018-03-01 10:13:14
  • そういや横須賀の第7艦隊の空母は接収しないのでしょうか?アルペジオでも、在日米軍を取り込んで、自衛隊と併合して統制軍を作ったという風に。 - ドリフ提督 2018-02-28 14:51:38
    • 作者が出さないって言ってるんだよな・・・(2015年1月中旬移転なら【ジョージ・ワシントン】か・・核燃料入れ替えで動けんだろうし) - 名無しさん 2018-02-28 15:29:15
    • 帰れないと決まったわけでもないし独断で在日米軍動けんかと。総戦力なら自衛隊越えるかもしれんが(核ありだろうし) - 名無しさん (2018-04-06 18:40:27)
    • 現在係留中で稼働していないと思われる。魔帝戦で出動と予想。(稼働していなければ燃料交換はまだ必要ないはず) - 名無しさん (2018-04-07 04:44:39)
  • まぁ今のところは、イーグルとF2が無双してるし、ロウリアやパ皇とも距離はそんなに離れてないから、スーパーホーネットに頼らんでもいいだろうな、、、 - ドリフ提督 2018-02-28 17:21:41
  • ちなみに皆さんは航空護衛艦のスペックはどの程度のものと予想していますか?みなさんの考える今後の展開やなど色々と見えてくるものがあると思うのでよければ是非教えてください。 - mk41 (2018-04-07 00:25:33)
    • 私は、シャルル・ド・ゴールより大きくアドミラル・クズネツォフより小さいと考えます。全長280~290m、基準排水量5万トン台、カタパルトはリニアモーター式を2基でしょうか。 - 名無しさん (2018-04-07 00:41:40)
    • 商用タンカー型船体を基にした廉価版大型空母。全長400m、カタパルトなしでスキージャンプ甲板のみ。もちろん通常動力。基準排水量は10万トン以上か。とにかく安く早く大きく作れて拡張性が高いことが利点。 - 名無しさん (2018-04-07 04:54:53)
      • 早く作れないし安くもないし恐ろしい産廃ができる - 名無しさん (2018-04-07 06:20:51)
    • 言いだしっぺの私は、CODLAG・リニアカタパルト4基で規模はキティホーク級と同等以上と予想しています。 - 名無しさん (2018-04-10 23:39:12)
      • 日本の国力、核アレルギーを考慮すると、それぐらいが妥当ですよね。ぶっちゃけ、キティホーク級でも日本ではギリギリな気はするんですが…まあ、異世界の日本の経済成長力に期待ですね。 - 名無しさん (2018-05-01 21:43:54)
  • 現代の空母は自分より弱い国を海から叩くための兵器。日本国が異世界でアメリカの真似事をやるつもりなら必要となるでしょう。 - 名無しさん (2018-04-07 17:00:14)
    • 艦隊防空に関してなら、空母は未だに格上相手に有力な手段になりますよ。 - 名無しさん (2018-05-01 21:46:11)
      • 空自戦闘機の行動圏外だと、尚更効果は高いですよね… - ドリフ提督 (2018-09-12 14:27:59)
  • そして二次創作では、すでに出てる模様 - ドリフ提督 (2018-06-20 18:26:27)
  • いきなりだが、新世界でのムーとミ帝の空母について駄弁ってみよう。 - ドリフ提督 (2018-07-21 12:24:32)
  • ミ帝は天の浮舟母艦なんで天母になるのでは…? - 名無しさん (2018-09-10 20:59:24)
    • 作中では普通に空母って呼ばれてたから、空母のままじゃない? - ドリフ提督 (2018-09-12 14:26:52)
  • クイーン・エリザベスwo - 名無し (2018-09-19 18:56:12)
  • クイーン・エリザベスをベースとしたフランス次期空母(PA2)が適当と考える。 - Goodman80 (2018-09-19 18:59:54)
  • いずも型の純粋発展型じゃない? - 名無しさん (2018-10-21 00:01:39)
    • 全長270m前後、排水量3~4万トンくらいの、発艦方法はスキージャンプが見てみたいけど - 木主 (2018-10-21 00:04:08)
      • 全長300m以上、排水量6万トン以上、リニアモーター式カタパルトを備えた艦になると予測するが。 - 名無しさん (2018-10-21 09:33:13)
      • スキージャンプは機体に大きな負担がかかるとどこかで聞いたことがあるんでどうかと。日本のごっつい技術で異世界を突き進むがテーマの一つといってもいいから発艦方法はリニアカタパルトになるんじゃないかな? - 名無しさん (2019-04-12 01:02:17)
  • 個人的にはクイーン・エリザベス級のCATOBAR案みたいなのが良いな。日本だとニミッツ級みたいな10万トン空母は持て余しそうだし、かと言って強襲揚陸艦タイプやスキージャンプ式空母は些か物足りないし… - 名無しさん (2019-04-12 11:13:58)
  • 地球より大きい惑星なんだからDDV”N”じゃないとダメでしょ - 名無しさん (2019-08-16 15:48:03)
  • 現実の日本では無人機などを搭載する母艦を計画しているようですが、Twitterで、ある人が離着艦標識からサイズを計算したところ世界最大の空母「ジェラルド・R・フォード」よりも大きいそうで………もしかすると作品内の航空護衛艦もそれくらいのサイズになるかもしれませんね。 - 名無しさん (2019-09-05 23:03:35)
  • 戦艦4隻と空母4隻、護衛艦も3隊群で30隻前後と考えるとこの増やす新造艦で各派遣艦隊編成になるんだろうな。既存の4護衛隊群は比較的新しい艦で10隻だけ新編成して古い艦で日本近海ってとこか。 - 名無しさん (2020-12-19 11:01:06)
    • 人員がネックだな。大量募集に陸上勤務者の転換、自動省力化……ただ実戦が想定される状況で人が集まるかかどうかもある - 名無しさん (2021-03-19 15:16:05)
      • 日本外人部隊設立だな。クイラの獣人とか殺到しそうw - 名無しさん (2021-03-26 13:12:41)
  • 室蘭などの拡充はもちろん、日立桜島工場や横浜船渠が復活するかもな。 - 名無しさん (2021-09-26 11:48:56)
  • 個人的にミッドウェーにいずも艦橋PONがいい - 名無しさん (2022-02-03 20:32:07)
  • 人民解放軍海軍の003型空母クラスではないかな?最大でも(人員的な面から)これくらいが限界かなと - 名無しさん (2022-06-01 11:07:25)
    • 003型空母のおかげで通常動力艦でも電磁カタパルトを搭載可能だと分かったことは大きな進歩ですね! - starship (2022-06-02 12:43:41)
  • 航空護衛艦の機関はどんなものになると予想していますか? - starship (2022-07-09 10:31:13)
    • 手堅くCOGAGかCODLAG……と思ったけどあれか、蒸気カタパルト艦だとしたらCOSLAGの可能性もあるのか。 - 名無しさん (2023-10-06 17:12:00)
      • 堅実性の蒸気カタパルト、将来性の電磁カタパルト、どちらを採用するんでしょうね - starship (2023-10-07 10:14:01)
  • 全長320m、CODLAG、電磁カタパルトの8万トン空母と見た。…空母福建やんけ() - 名無しさん (2024-03-03 13:53:15)

ここを編集
〔最終更新日:2023年10月06日〕