えるふ
高い魔力を持つ長寿種族。長い耳と美しい容姿が特徴。
寿命は通常種で2000~3000歳。
加齢による容姿の変化も少なく、特にハイエルフはほぼ不老。見た目が少年少女でも実年齢は100歳以上なんてこともざらにある(ただし精神年齢は、実年齢ではなく外見年齢に相応)。
その反面、繁殖力が低いため人口が増え難く、少数民族になっている。
一般的なファンタジー作品に登場するエルフと大きな違いはない模様。
種族の傾向として森での生活を好むが、他種族と共に街中で生活する「町エルフ」と呼ばれる者もいる。
町エルフは他種族との交配が進んでいるため、寿命が250年ほどに短縮している。
高い魔力や長寿に裏打ちされた知見を活かして、大魔導師や政府の要職に就いていることが多い。
エルフの主な登場人物
- パルン - クワ・トイネ公国の少年。ロウリア軍に襲われるが、自衛隊の戦闘ヘリコプターに救われる。作中で初めて日本を「太陽神の使い」と呼んだ人物。
- アーシャ - パルンの妹。
- ウォル - 森の奥地で生活するハイエルフの少年。人間を少々見下し気味。
- ミーナ - ウォルの仲間の少女。ウォルのような偏見は持っていない。ウォルと共に日本の調査隊をリーン・ノウの森の奥へと案内する。
- エレイ - トーパ王国の城塞都市トルメス、そのミナイサ地区で飯屋を営んでいる女性。魔王軍に囚われるが、陸上自衛隊先遣小隊によって救出される。
- モア - トーパ王国の騎士。同僚の傭兵ガイと共に復活した魔王軍の第一発見者になる。陸上自衛隊先遣小隊の活躍を目の当たりにし、太陽神の使いとの類似性に気付く。
- ミリシアル8世 - 神聖ミリシアル帝国の皇帝。
※既存のコメントに返信する場合、返信したいコメントの左側にチェックを入れて下さい。
過去のコメント
ここを編集
〔最終更新日:2023年09月30日〕
最終更新:2023年09月30日 04:16