コメント > ラ・カサミ級戦艦

  • 新生ラ・カサミは重巡かポケット戦艦になるのかすごく気になる -- AGM-88 (2017-12-16 01:04:16)
  • 同型艦は今のところラ・エルド以外名前がわからないがあと3隻いる、あとエルドは20mm機関砲を増設している -- パイソン5 (2017-12-16 05:09:06)
  • 愚帝のカルトアルパス奇襲時にもラ・カサミともう1隻いたけどどうなったんだろう? -- パイソン5 (2017-12-16 06:32:44)
  • 迷走座礁しなかったら、グレードアトラスターに撃沈されていた可能性大 -- 名無しさん (2017-12-17 13:43:31)
  • ムーの装甲巡洋艦や巡洋艦は20kt(37km/h)位出んのかな -- AGM-88 (2017-12-16 15:22:00)
  • すぐにできるラ・カサミの強化改造案 ①砲弾を現代型に替えて火力強化 ②球状船首にして速力向上 ③ヘリ搭載して索敵能力向上 -- 名無しさん (2017-12-19 20:00:04)
  • ④対空機関銃の設置による防空能力の強化 ⑤イージス艦とのデータリンクによる情報収集力強化 ⑥現代医療設備の設置による乗員の安全性向上 -- 名無しさん (2017-12-20 07:52:06)
  • ⑦副砲を対空・対水上可能な両用砲に換装 ⑧可燃物の徹底的な排除、排水ポンプや消火装置を改良するなどのダメージコントロールの強化。 -- 名無しさん (2017-12-20 08:58:49)
  • 見た目は重巡、中身はポケ戦、その名は新生ラ・カサミ(名探偵○○ン) -- MQ-1C (2017-12-20 17:04:48)
  • 新生カサミは重巡程度の対艦火力を備えた防空艦になりそうな気がする。 -- 名無しさん (2018-01-28 17:41:39)
  • ラ・エルドが20ミリ機関砲を増設したのに効果が薄かったのは何故でしょうか? - 名無しさん 2018-01-28 22:01:39
    • 弾幕射撃しなかったからかも(WW2の艦隊決戦した日本海軍がいい例、駆逐艦は弾幕射撃してたから戦艦【例大和】より当たる、大和も最後〈沖縄特攻〉した時弾幕射撃とみこし射撃したけど上空支援なかったから共同戦果(同じく特攻した駆逐艦など)で10数機撃墜したくらい - AGM-88 2018-01-29 02:37:35
    • FCSが無かったから。自動照準の機能が無かったからと見て間違い無い。 - 名無しさん (2018-04-11 19:51:30)
    • 20㎜機銃では有効射程距離が足りないから。基本的に20㎜以下の対空機銃はFCSで制御されてない限りはお守り程度と考えておいた方が良い。特攻攻撃以外の空襲に対抗するなら、30〜40㎜口径以上の機銃や高射砲が必要。 - 名無しさん (2018-10-04 13:45:03)
  • 20mmの有効射程で急降下始める前を狙ったり、雷撃前の撃墜を狙うのは難しいかもしれない。命中率重視の肉薄攻撃なら、敵機の進路に弾幕作って妨害できるかもしれないけど。25mmで有効射程は高度1000m距離2000mぐらい。2500mから射撃して、1000mぐらいで命中し始めるぐらいの性能だったようだ。20mm機銃だと900mちょっとぐらいが対レシプロ機の有効射程かな。航空魚雷の最短射程は600mぐらいでこれより近いと当たらないからもうちょっと遠くで投下する。米軍は一キロ以上遠くから多方向からの同時攻撃で当てるだったか。急降下は高度3000~4000mから角度45度以上で降下して高度400~700mで投弾。進路上に弾幕作ったら効果あるはずだけど降下始めたら狙っても簡単には当たらないだろう。20mmだと航空攻撃の最終段階でしか攻撃できないな。 - 名無しさん 2018-01-29 03:27:21
  • 座礁してたのを応急修理して浮上させて日本まで曳航するのにどれくらい時間がかかったんだろう。手間と距離から考えて半年くらいかかったのでは。 - 名無しさん 2018-03-06 23:57:35
  • ラ・カサミは日本で改修されることで、グ帝艦と再戦するっぽいし、どのような兵装になるのかな?グ帝艦とやり合うのであれば、それなりのを装備しないと勝てないし。思い切って対艦誘導弾とかかな? - 名無しさん (2018-03-21 23:52:49)
    • ミサイル系統の装備は出来ないって、見なかったの?(せいぜい主砲の仰角拡大と弾頭強化とか魚雷と爆雷装備、対空、潜能力追加程度やろ) - 名無しさん (2018-03-22 00:37:52)
  • 小改造(と言う名の魔改造)を施されたラ・カサミは何時再出撃するのか… - 名無しさん (2018-03-28 03:30:05)
  • 7.7mm機銃(右、左5門ずつ?)10門しかないのか・・・この様子だとラ・エルドから20mm機銃搭載し始めた様子か・・・(単装副砲を外して付けるかな?) - AGM-88 (2018-04-11 18:39:56)
    • 三笠の説明と機関の違いを書いたほうが良くない? - 名無しさん (2018-04-11 21:25:59)
  • 20mmCIWSやら、87式自走高射機関砲の砲塔やらくっつけて対空戦闘力強化。ヘッジホッグやらボフォース対潜ロケットやらくっつけて対潜戦闘力強化かな。 - 名無しさん (2018-04-11 19:55:56)
    • ムーの技術からして、20㎜CIWSや87式の砲塔積むより、JM61-Mや射撃管制装置を簡略化したボフォース40㎜機関砲を積めるだけ積む方が良い気がする。 - 名無しさん (2018-05-03 23:04:01)
  • 船体の延長と球状艦首の採用、機関の改修での速度向上も必須かねぇ。採用する機関は、重油専焼缶+蒸気タービン化orディーゼル機関化あたりか。 - 名無しさん (2018-04-15 22:33:58)
    • 上物の兵装程度ならともかく、船体部分まで徹底改造するとなると、ドック入り期間や引き渡された後の習熟期間が長期化して、実戦に出る頃には既にグ帝海軍が壊滅してそう。 - 名無しさん (2018-05-03 22:51:07)
  • そういやムーは、タービンの概念が生まれなかったみたいだよね。だからまだ発展の余地がある蒸気機関じゃなくてレシプロエンジン採用したのかな? - ドリフ提督 (2018-08-27 13:24:49)
  • 5巻読んだ!ラ・カサミ改大暴れ!まさかあの様な展開にするとは‼高松さんGJ!ミニラル艦長お疲れさまでした! - 笠三和大 (2019-02-15 10:26:44)
    • ネタバレ禁止期間がここにもある - 名無しさん (2019-02-15 13:42:10)
  • 25日のネタバレ解禁が待ち遠しいレベルで魔改造されているので書籍買いましょう!(いきなりのダイマ&確かにこれは新造が安上がりじゃ… - ドリフ提督 (2019-02-18 14:26:56)
    • ネタバレするなよ - 名無しさん (2019-02-18 16:38:25)
  • 予想以上の魔改造ぶりだったwあれだけ改装してまだ第一次改装とはたまげたなぁ…。 - 名無しさん (2019-02-25 06:04:53)
  • ようやくのネタバレ解禁ですね。あの変態的とすら言える魔改造は、ある意味日本らしいと言えば日本らしかったです。技術流出防止とか色々(文字通り)うるさい事もあるでしょうし……ですが、それだけにあのラ・カサミは凄い! - 笠三和大 (2019-02-25 07:27:22)
  • 改装後のミサイルの数がおかしすぎる… 対空と両用が100発ずつって、鋼鉄の咆哮だと甲板がミサイル発射機で埋まる数やぞ。 - ハインフェッツ (2019-02-26 13:38:22)
    • 対空用の100発というのは搭載数で、発射機の数はおそらく4~6基 - 名無しさん (2019-02-26 14:01:34)
  • だから、鋼鉄の咆哮でも”初期型ミサイル発射機”はそういう仕様なの。根っこの部分がでかい弾倉になってて甲板下のかなり広いスペースを占有しちゃう仕様で、一基の搭載数がやっと40発。前ド級戦艦とだいたい同じ大きさと思われる重巡船体でも概ね前後に一基ずつの80発が限度なんで、どの種類を載せるかで無い知恵を絞ったもんです。 - ハインフェッツ (2019-02-26 15:11:54)
    • 初期型はね…VLSタイプなら解決は出来るけど。 - ドリフ提督 (2019-02-26 16:32:36)
  • 91式より弾の径が3から5cm程度太いRAMの装弾数が21連だから、似た形状の発射機でもかなり弾数増えそうで、アイアンドームみたいなクソデカランチャーにすれば沢山搭載できそうだね、SAMは。 - 名無しさん (2019-02-26 16:17:22)
  • RAMのランチャーを縦に一段伸ばした脳勃起ランチャー作れば一基50発は実現できそう - 名無しさん (2019-02-26 16:24:03)
    • 25連発射機を左右に装着し中央に光学センサー配置した大きめの93式近SAMでいい - 名無しさん (2019-02-26 16:57:11)
  • 書き忘れたRAMはMk.49想定ね - 名無しさん (2019-02-26 16:36:03)
  • Web版と書籍版にかなり差異が出てるのでちょっと明記してみた。書籍版のあれ、重油ディーゼルだったらかなりムーやばいきが・・・・ - 名無しさん (2019-02-26 20:32:17)
  • ムーのガソリン消費量が現代ほど多く無いなら品質の良い重油使っていそうかな - 名無しさん (2019-02-27 20:38:49)
  • 三笠との大きな差異は機関が重油燃焼型、魚雷発射管がない、対空機銃があるの3つかな - 名無しさん (2019-03-10 10:25:16)
  • ページが作成されていないのでこちらに記載しますが、ラ・ゲージは『ムー国の平均的戦艦』と書かれていました。ラ・カサミ級が最新鋭だった事を考えると、ラ・ゲージは『富士』型戦艦級だったのかもしれませんね。 - 笠三和大 (2019-03-25 20:44:31)
    • どうだろ、書籍だとラカサミが初の蒸気レシプロ機関からディーゼルエンジンに切り替え、回転砲塔に鋼鉄船体を採用とかあるし、それ以前の装甲艦ないし甲鉄艦クラスかも。 - 名無しさん (2019-06-16 15:36:07)
  • たぶん二軸推進なので機関も2基で7500馬力が最大だと思う。技術レベルがもっと低いなら4~8基の合計が15000馬力 - 名無しさん (2020-05-08 05:18:46)
  • ラ・カサミ『祖国を護るために……私に力を与えてくれ』東「艦がしゃべったー!」 - 名無しさん (2021-11-07 12:10:40)
  • コミカライズでラ・ミカサて書かれてるな。単行本で修正されるといいが。 - 名無しさん (2022-01-11 20:06:10)
  • 単行本で修正されました - 名無しさん (2022-06-09 16:25:28)
  • 105mm砲の解説見て以来「あれ?ラ・カサミの砲性能低くない?」と思ってたから、いつの間にか追記されてた文見て納得、ドレッドノートショックより先に真珠湾が起こっちゃったと。 - 名無しさん (2024-01-14 12:28:01)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年01月14日 12:28