目次
序章 「世間体」の発見
第1章 「世間」の意味
第2章 「世間」観の変遷
第3章 「世間」の構造
第4章 「はじ」の社会心理
第5章 「笑い」の機能
第6章 「世間体」の文化再考
第1章 「世間」の意味
第2章 「世間」観の変遷
第3章 「世間」の構造
第4章 「はじ」の社会心理
第5章 「笑い」の機能
第6章 「世間体」の文化再考
1977年出版。「世間」という側面から日本人特有の行動原理を論じる論考としては古い部類に入る。世間論は阿部謹也が90年代にひとつのブームを起こし、2000年代に入って「空気を読めない」という表現とあわせて論じられている。
本書でのポイントは、世間を「準拠集団」という枠付けによって社会現象として位置づけている点。
本書でのポイントは、世間を「準拠集団」という枠付けによって社会現象として位置づけている点。
