atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Kingdoms Reborn @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Kingdoms Reborn @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Kingdoms Reborn @ wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Kingdoms Reborn @ wiki
  • Special

Special

最終更新:2021年04月22日 02:04

akari

- view
だれでも歓迎! 編集

Special(特殊)


 特殊な施設を建築するカードタイプ。
 対応するタイプ別のワイルドカードが無く、[Card Remove]してしまうと[Wild Card]しか建築方法がなくなる。

  • Scholars Office(学者のオフィス)
  • Knight Barracks(騎士の兵舎)
  • Archer Barracks(弓兵の兵舎)
  • Inventor's Workshop(発明家の作業場)
  • Archives(書庫)
  • Fort(砦)
  • Garden(庭園)
  • Granary(穀物庫)
  • Irrigation Reservoir(農業用水の貯水池)
  • Resource Outpost(前哨地)

Scholars Office(学者のオフィス)

"紙を利用してカードを作ります。"

価格 940         建設コスト  100、100、100 
建設者 5名 占有面積 幅5×奥行き5
労働者 2名 仕事幸福度 70%
維持費 94(非稼働時は半額)
消費→生産 紙10 → ワイルドカードorカードの削除カード
紙50 → 生産力の本or持続性の本or倹約の本
紙100 → モチベーションorパッション
アップグレード "生産性の向上" 効率+30%(コスト:鋼鉄の工具58)
  • 住宅Lv6×12軒によるボーナス"学者のオフィス"を達成することでデッキに投入される。
  • 入手手段が限られていた各種本を量産できる、非常に強力な施設。
    • 高価な原料を使う建物には"持続性の本"が有効。学者のオフィス自身にもセットするとよいだろう。ちなみに鉱山にセットすると、埋蔵量の消耗が抑えられる。
    • 幸福度が高ければ、"モチベーション"をセットすると生産量が爆増する。
    • 時代VIIの研究"スケジュール管理"が済んでいれば、効率と仕事幸福度を両方上げられる"パッション"をセットして、労働時間を延ばすのも面白い。いわゆるやりがい搾取
  • "カードの削除カード"を量産して使いまくれば、デッキからアクションカードを引く確率を上げることができる。建物はすべて"ワイルドカード"で建てるようにすれば問題ない。

Knight Barracks(騎士の兵舎)

"鉄の延べ棒を消費してを増加させます。"

価格 340         建設コスト  80、30、30 
建設者 4名 占有面積 幅7×奥行き7
労働者 4名 仕事幸福度 70%
維持費 34(非稼働時は半額)
消費→生産 鉄の延べ棒10 → 影響力360
アップグレード なし
  • 時代VIの研究"騎士の兵舎"を完了することでデッキに投入される。

Archer Barracks(弓兵の兵舎)

"木材を消費してを増加させます。"

価格 100         建設コスト  50、30    
建設者 3名 占有面積 幅7×奥行き7
労働者 2名 仕事幸福度 70%
維持費 10(非稼働時は半額)
消費→生産 木材10 → 影響力120
アップグレード なし
  • 住宅Lv1×14軒によるボーナス"弓兵の兵舎"を達成することでデッキに投入される。

Inventor's Workshop(発明家の作業場)

"科学力ポイントを生成します。鉄の延べ棒を使用します。"

価格 140         建設コスト  50、50    
建設者 3名 占有面積 幅6×奥行き6
労働者 2名 仕事幸福度 70%
維持費 14(非稼働時は半額)
消費→生産 鉄の延べ棒10 → 科学力360
アップグレード "道具の改良" 効率+50%(コスト:鋼鉄の工具25)
"部品の設計図" 効率+50%(コスト:紙44)
"発明家のギルド" コンボボーナス+25/50/75%(コスト:レンガ28)
  • 住宅Lv4×40軒によるボーナス"発明家の作業場"を達成することでデッキに投入される。

Archives(書庫)

"カードを保管できます。さらに毎年、保管しているカード価格の24%にあたるコインを得られます。"

価格 140         建設コスト  50、50    
建設者 3名 占有面積 幅6×奥行き6
労働者 0名 仕事幸福度 -
維持費 0
消費→生産 消費なし → コイン/ラウンド
アップグレード なし
  • 時代IVの研究"Archives"を完了することでデッキに投入される。
  • カードを6枚までセット可能な建物。もちろん手札に戻すことも可能。
  • ラウンドごとに、セットしているカード価格の3%分の収入が発生する。カードの説明通り、年間(8ラウンド)で24%となる。
  • コロニーを増やすまで邪魔になりがちなグローバル・スロットカードをキープしておける。
  • 最も高額な"前哨地"(5000)のカードを6枚セットすれば、毎ラウンド900の収入。6枚集まるまでがそれなりに大変とはいえ、少しバランス崩壊気味か。

Fort(砦)

"地区の防御力+100%"

価格 500         建設コスト  なし        
建設者 0名 占有面積 幅9×奥行き9
労働者 0名 仕事幸福度 -
維持費 0
消費→生産 なし
アップグレード なし
  • 住宅Lv6×4軒によるボーナス"砦"を達成することでデッキに投入される。
  • 建設に労働者を割り当てる必要がないが、建設完了まである程度時間が掛かる。ただし、時代IIの研究"Quick Build"が済んでいれば、急速建造が無料でできる。
    • 建設中の状態でも、地区の防御ボーナス+100%の効果は発生している。
  • 撤去しても手札に戻らない。間違えて建設予約してしまうと取り返しがつかないので注意。
  • 同じ地区に複数建てても、1件分の効果しか発揮されない。
  • アンロック条件の関係上、これを建設できる時点で"国土防衛作戦"が必ず達成されている。したがって、砦の価値は任意の建物11件分に過ぎない。
    • 砦で81タイルも占有するよりも、"低木"などの装飾品や"資材置き場"を並べた方が面積の節約になる。しかもアピール上昇やストレージも付いてくる。
    • 面積を気にしなくていいような未開拓の僻地であれば、砦が優位。装飾品や"資材置き場"の急速建造より、若干ではあるが低価格で済む。

Garden(庭園)

"半径5タイル以内の土地のアピールを5増加させます。"

価格 40         建設コスト  30       
建設者 -(即時建設) 占有面積 4×4(道付属なし)
労働者 0名 仕事幸福度 -
維持費 5
消費→生産 なし
アップグレード なし
  • 時代VIIの研究"庭園"を完了することでデッキに投入される。
  • 場所を指定すると一瞬で建設が完了する。
  • カードの説明文によるとアピール+5だが、実際は+20される。重ね掛けも可能。

Granary(穀物庫)

"食料貯蔵庫。周辺の食料生産施設に生産力+25%"

価格 140         建設コスト  50、50    
建設者 3名 占有面積 幅6×奥行き6
労働者 0名 仕事幸福度 -
維持費 10
消費→生産 なし
アップグレード なし
  • 時代IIの研究"Granary"を完了することでデッキに投入される。
  • 穀物に限らず、すべての食料と小麦粉が格納可能である。容量は30スロット分。
  • 効率+25%の効果も非常に強力。農場であれば風車小屋の+10%とも重ね掛け可能。

Irrigation Reservoir(農業用水の貯水池)

"範囲内の肥沃さを100%に向上します。"

価格 260         建設コスト  150       
建設者 4名 占有面積 幅5×奥行き5
労働者 0名 仕事幸福度 -
維持費 80
消費→生産 なし
アップグレード "風力ポンプ" 風車小屋隣接時、維持費半減(コスト:コイン210)
  • 時代Vの研究"農業用水の貯水池"を完了することでデッキに投入される。
  • 川タイルの近くにしか建設できない。

Resource Outpost(前哨地)

"地区から資源を採集します。"

価格 5000         建設コスト  なし        
建設者 0名 占有面積 幅10×奥行き10
労働者 0名 仕事幸福度 -
維持費 影響力100
消費→生産 消費なし → ブドウ62or大麻52orコーヒーチェリー52or綿44orカカオ44or染料44orチューリップ31/ラウンド
埋蔵量 → 鉄鉱石52or石炭44or金鉱石31or宝石15/ラウンド
アップグレード なし
  • 住宅Lv6×8軒によるボーナス"前哨地"を達成することでデッキに投入される。
  • 特産品のある地域にしか建設できない。
  • 建設に労働者を割り当てる必要がないが、建設完了まである程度時間が掛かる。ただし、時代IIの研究"Quick Build"が済んでいれば、急速建造が無料でできる。
  • 地域で生産可能な特産品を、表に示す数だけラウンドごとに自動で獲得できる。
    • 獲得した資源は、役場に近い資材置き場(倉庫)に格納されるようだ。
    • 遠い領土の資源を、現地に赴かずに獲得できる点で非常に便利。シティービルダーとしてはちょっと味気ないが…。
  • 撤去しても手札に戻らない。間違えて建設予約してしまうと取り返しがつかないので注意。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「Special」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • ArcherBarracks.png
  • Archives.png
  • Fort.png
  • Garden.png
  • Granary.png
  • InventorsWorkshop.png
  • IrrigationReservoir.png
  • KnightBarracks.png
  • ResourceOutpost.png
  • ScholarsOffice.png
Kingdoms Reborn @ wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • イベント一覧
  • アップデート情報
    • ベータ履歴
  • よくある質問

はじめての方へ

  • Kingdoms Rebornとは
  • ゲームシステム
    • 基本操作
    • マップ生成
    • 市民
  • 初心者ガイド
    • チュートリアルクエスト

コミュニティ

  • 雑談・質問

データベース

  • バイオーム
  • カード
    • 建築カード
      • 家・農場・主なインフラ
      • Agriculture(農耕)
      • Mine(鉱業)
      • Industry(産業)
      • Service(役務)
      • Special(特殊)
      • その他
    • アクションカード
    • スロットカード


  • タウンレベル
  • ハウスレベル
    • Lvl.1
    • Lvl.2
    • Lvl.3
    • Lvl.4
    • Lvl.5
    • Lvl.6
    • Lvl.7


  • テクノロジー
    • Era I
    • Era II
    • Era III
    • Era IV
    • Era V
    • Era VI
    • Era VII
    • Era VIII


  • クエスト

その他

  • アイコン置き場

関連サイト

  • Steam
  • 開発元Twitter

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. Service
  2. 家・農場・主なインフラ
  3. ベータアップデート履歴
  4. バイオーム
  5. Agriculture
  6. マップ生成
  7. Mine
  8. Industry
  9. Kingdoms Rebornとは
  10. タウンレベル
もっと見る
最近更新されたページ
  • 558日前

    スロットカード
  • 558日前

    ゲームシステム
  • 672日前

    Service
  • 893日前

    コメント/雑談・質問
  • 1584日前

    住宅改善によるボーナス Lvl.7
  • 1584日前

    ハウスレベル
  • 1584日前

    メニュー
  • 1584日前

    住宅改善によるボーナス Lvl.6
  • 1584日前

    住宅改善によるボーナス Lvl.5
  • 1584日前

    住宅改善によるボーナス Lvl.4
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Service
  2. 家・農場・主なインフラ
  3. ベータアップデート履歴
  4. バイオーム
  5. Agriculture
  6. マップ生成
  7. Mine
  8. Industry
  9. Kingdoms Rebornとは
  10. タウンレベル
もっと見る
最近更新されたページ
  • 558日前

    スロットカード
  • 558日前

    ゲームシステム
  • 672日前

    Service
  • 893日前

    コメント/雑談・質問
  • 1584日前

    住宅改善によるボーナス Lvl.7
  • 1584日前

    ハウスレベル
  • 1584日前

    メニュー
  • 1584日前

    住宅改善によるボーナス Lvl.6
  • 1584日前

    住宅改善によるボーナス Lvl.5
  • 1584日前

    住宅改善によるボーナス Lvl.4
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目されている話題を見てみよう!

  1. オバマス検証@wiki
  2. スーパーロボット大戦DD 攻略wiki 【SRWDD】
  3. ジョジョの奇妙な冒険 7人目のスタンド使い攻略wiki
  4. p5x 攻略wiki @ ウィキ
  5. 固めまとめWiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
  8. SQ用語辞典
  9. beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
  10. 発車メロディーwiki
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. Dark War Survival攻略
  6. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ヴァン ダーマー - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.