atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Kingdoms Reborn @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Kingdoms Reborn @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Kingdoms Reborn @ wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Kingdoms Reborn @ wiki
  • 建築カード

建築カード

最終更新:2021年04月13日 20:29

akari

- view
だれでも歓迎! 編集

建築カード


建築物を建築するカード。
カードの背景色は灰色で区別される。

使用した瞬間に建築物が建つわけではなく、カードの効果は建築現場を設置するのみ。
そこに市民が必要資材を投入し、建築をする。
一部の建築現場は設置できる条件が設けられているので、注意が必要。

"Building"というカードタイプがあるわけではなく、以下のものの総称が建築カードとされる。

  • 家・農場・主なインフラ
 市民の住居、資材を蓄える倉庫、道、装飾品など、町づくりの基本となる設備。
 デッキには投入されず、いつでも建設可能なのが特徴(研究などでアンロックが必要なものもある)。

  • Agriculture(農耕)
 農耕に関わる施設を建築するカードタイプ。
 主に食料を産出する施設群。

  • Mine(鉱業)
 鉱業に関わる施設を建築するカードタイプ。
 主に鉱物資源を産出する施設群。
 全て山タイルに一定タイル乗るようにしか建築ができない。

  • Industry(産業)
 産業に関わる施設を建築するカードタイプ。
 主に資材を加工し製品を産出する施設群。

  • Service(役務)
 公共やサービスに関わる施設を建築するカードタイプ。
 主に市民に影響を与えるものや物流に関わる施設群。

  • Special(特殊)
 特殊な施設を建築するカードタイプ。
 対応するタイプ別のワイルドカードが無く、[Card Remove]してしまうと[Wild Card]しか建築方法がなくなる。

  • その他
 デッキに投入されず、限定的な条件下で受け取れる建物カード。1度のみ入手可能で、売却することはできない。

各項目の説明

価格
   カードの購入に必要なコインの数。
建設コスト
   建設に必要となる資材の数。木材、石材、鉄の延べ棒の3種類。
建設者
   建設に携われる最大の人数。
占有面積
   建物の大きさを幅と奥行きで記載。単位はタイル数。
   出入口側(道が付随する)の辺の長さを幅、それに対し垂直な辺の長さ(道の部分は含めない)を奥行きとする。
労働者
   働かせられる最大の人数。建物によってはアップグレードで増やすこともできるが、デフォルト状態での人数を記載。
仕事幸福度
   働く人の仕事幸福度。建物によっては予算や労働時間の調整によって変動するが、デフォルト状態での数値を記載。
維持費
   ラウンドごとに引かれるコインの数。…なのだが、現バージョンでは表記されている値と異なる金額が引かれているようだ。とりあえず表記されている金額を記載。
   予算の調整が可能な建物については、スラッシュ区切りで5種類の値を記載。中央の値がデフォルトとなる。
消費→生産
   建物の稼働により消費される資材等と、生産される資材等。生産数は効率100%換算の値とする。
アップグレード
   建物に適用可能なアップグレードの名称、効果、コスト。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「建築カード」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Kingdoms Reborn @ wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • イベント一覧
  • アップデート情報
    • ベータ履歴
  • よくある質問

はじめての方へ

  • Kingdoms Rebornとは
  • ゲームシステム
    • 基本操作
    • マップ生成
    • 市民
  • 初心者ガイド
    • チュートリアルクエスト

コミュニティ

  • 雑談・質問

データベース

  • バイオーム
  • カード
    • 建築カード
      • 家・農場・主なインフラ
      • Agriculture(農耕)
      • Mine(鉱業)
      • Industry(産業)
      • Service(役務)
      • Special(特殊)
      • その他
    • アクションカード
    • スロットカード


  • タウンレベル
  • ハウスレベル
    • Lvl.1
    • Lvl.2
    • Lvl.3
    • Lvl.4
    • Lvl.5
    • Lvl.6
    • Lvl.7


  • テクノロジー
    • Era I
    • Era II
    • Era III
    • Era IV
    • Era V
    • Era VI
    • Era VII
    • Era VIII


  • クエスト

その他

  • アイコン置き場

関連サイト

  • Steam
  • 開発元Twitter

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. Service
  2. Agriculture
  3. Industry
  4. Special
  5. 家・農場・主なインフラ
  6. ゲームシステム
  7. 住宅改善によるボーナス Lvl.1
  8. 建築カード
  9. バイオーム
  10. 住宅改善によるボーナス Lvl.2
もっと見る
最近更新されたページ
  • 536日前

    スロットカード
  • 536日前

    ゲームシステム
  • 650日前

    Service
  • 870日前

    コメント/雑談・質問
  • 1562日前

    住宅改善によるボーナス Lvl.7
  • 1562日前

    ハウスレベル
  • 1562日前

    メニュー
  • 1562日前

    住宅改善によるボーナス Lvl.6
  • 1562日前

    住宅改善によるボーナス Lvl.5
  • 1562日前

    住宅改善によるボーナス Lvl.4
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Service
  2. Agriculture
  3. Industry
  4. Special
  5. 家・農場・主なインフラ
  6. ゲームシステム
  7. 住宅改善によるボーナス Lvl.1
  8. 建築カード
  9. バイオーム
  10. 住宅改善によるボーナス Lvl.2
もっと見る
最近更新されたページ
  • 536日前

    スロットカード
  • 536日前

    ゲームシステム
  • 650日前

    Service
  • 870日前

    コメント/雑談・質問
  • 1562日前

    住宅改善によるボーナス Lvl.7
  • 1562日前

    ハウスレベル
  • 1562日前

    メニュー
  • 1562日前

    住宅改善によるボーナス Lvl.6
  • 1562日前

    住宅改善によるボーナス Lvl.5
  • 1562日前

    住宅改善によるボーナス Lvl.4
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. アプリコット - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 奇夢 ヤミ - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.