このページでは一人のログインユーザーのページ「利用者ページ」の作成時の説明をしています。

例えば、あるユーザーが「abc1234」というIDでユーザー登録をしたとすると、管理人はそのユーザーを承認し、それを「主な更新」に書き込みます。その後*1主要ユーザーは「利用者:abc1234」という名前でそのユーザー(abc1234氏)の利用者ページを作成し、「利用者:abc1234/トーク」という名前でトークページ作成して下さい。管理人は「abc1234」という名前のページを作成します。このページはリダイレクトページとし、当該ユーザーの利用者ページへリダイレクトするページとします。これを作成することで、コメント欄に名前を書き込む際のバグを回避することが出来ます。

以下のテンプレートは利用者ページとトークページにまず書き込む内容です。

利用者ページ用
ようこそ、{{{1}}}さん。メンバー登録ありがとうございます。このページはあなたの利用者ページです。どうぞご自由にお使い下さい。
トークページは[[こちら>利用者:{{{1}}}/トーク]]からアクセスできます。


トークページ用
このページは[[{{{1}}}>利用者:{{{1}}}]]氏のトークページです。ここのスペースはご自由に一言をお書きください。
----
#comment

※「{{{1}}}」と書かれている部分には当該ユーザーのIDを書いて下さい。

その後、トークページのコメント欄に以下の内容を書き込みます。
はじめまして、{{{1}}}さん。道路標識wikiへのアカウントの作成ありがとうございます。&br()
「利用者ページ」は、あなたの自己紹介や、メモ帳等にお使い下さい。
自身の[[追加依頼]]の下書き等を保持しておきたいのであれば、「[[利用者:{{{1}}}/サンドボックス]]」を作成してみるのも良いでしょう。
なお、利用者ページは現在はあなたのID名になっております。
ページ名を変更したいのであれば、トークページでご希望の名前と共にその旨をお伝え下さい。変更しますよ。&br()
これからのあなたの活動を心待ちにしています。それではまたどこかで。

その後、上部メニューバーの「編集」→「ページ編集」から*2以下の内容を書き込んで下さい。

以下のページはサンプルページです。
※これはサンプルであって、「sample」というIDのユーザーは存在しません。
  1. 利用者:sample
  2. 利用者:sample/トーク
最終更新:2020年10月02日 00:26

*1 当wikiでは管理人の承認時点で正式なログインユーザーとします。

*2 コメントフォームから書き込むとバグが発生するため。