| ナンバー | 写真 | 発見者 | 発見場所 | カーブの形状 | 備考・説明 |
| 1 | ![]() |
近鉄 | 大阪府柏原市 | 背向屈曲? | 矢印が剥がれかけていますが特殊形であることが読み取れます。 おそらく「左背向屈曲あり」の矢印を時計回りに30°回転させたものだと思われます。 |
| 2 | ![]() |
近鉄 | 大阪府八尾市 | 屈曲+交差点 | 「右方屈曲あり」に交差点をつけたものです。カーブ+交差点の標識の中では多く見られるものだと思います。 |
| 3 | ![]() |
近鉄 | 奈良県三郷町 | 屈曲? | 「信貴山のどか村」付近で撮影。「左方屈曲あり」に似ていますが矢印がかなり傾いています。 「信貴山のどか村」の付近ではこの標識以外にも不自然な絵柄の警戒標識がいくつか見られます。 |
| 4 | ![]() |
近鉄 | 広島県尾道市 | 屈曲? | 上の左右反転ver |
| 5 | ![]() |
近鉄 | 愛媛県今治市 | ヘアピン | - |
| 6 | ![]() |
近鉄 | 愛媛県今治市 | ヘアピン | - |
| 7 | ![]() |
近鉄 | 愛媛県今治市 | ヘアピン? | ヘアピンよりは270°カーブに近い感じです。おそらく「ロータリーあり」を改変したものだと思われます。 ※撮影出来なかった為、再現イラストとなります。 |
| 8 | ![]() |
近鉄 | 大阪府大阪市 | 屈曲? | なぜか赤記号です。 |
| 9 | ![]() |
近鉄 | 大阪府大阪市 | 屈曲? | 同上 |
| 10 | ![]() |
近鉄 | 大阪府茨木市 | 屈曲+交差点 | - |
| 11 | ![]() |
近鉄 | 奈良県山添村 | 背向屈折+交差点 | 「左背向屈折あり」の二つ目のカーブに交差点をつけたものです。 ※撮影出来なかった為、再現イラストとなります。 |
| 12 | ![]() |
近鉄 | 奈良県川西町 | 屈曲? | 地味にRが付いてます。 |
| 13 | ![]() |
近鉄 | 奈良県川西町 | 屈曲? | 同上 |
| 14 | ![]() |
近鉄 | 奈良県平群町 | つづら?+交差点 | - |
| 15 | ![]() |
近鉄 | 奈良県平群町 | つづら?+交差点 | - |
| 16 | ![]() |
近鉄 | 奈良県平群町 | つづら? | - |
| 17 | ![]() |
近鉄 | 奈良県平群町 | つづら? | - |
| 18 | ![]() |
近鉄 | 奈良県御所市 | 屈折+交差点 | 指定方向外進行禁止特集の49と同じ場所で撮影。「右方屈折あり」に縦向きの交差点をつけたものです。 |
| 19 | ![]() |
近鉄 | 奈良県御所市 | 屈折+交差点 | 指定方向外進行禁止特集の51と同じ場所で撮影。「左方屈折あり」に横向きの交差点をつけたものです。 |
| 20 | ![]() |
近鉄 | 大阪府大阪市 | ヘアピン | 港区内の国道172号の一方通行区間にて。おそらくこれが大阪府で唯一のヘアピンの標識ではないかと思います。 |
| 21 | ![]() |
近鉄 | 大阪府大阪市 | つづら? | - |
| 22 | ![]() |
近鉄 | 大阪府大阪市 | つづら? | 21の少し先で撮影。矢印がやや上寄りです。 |
| 23 | ![]() |
近鉄 | 大阪府大阪市 | つづら | 「左つづら折りあり」に似ていますが、矢印が少し小柄です。 |