タグ:レア度4 四角形 白地青記号 規制標識
主に街中や高速道路などで見られる四角形の規制標識で、片側2車線以上の道路における車両の通行の区分を示している。
この標識がある道路では車両は標識に示された通行区分に従わなければならないという意味がある。
例えば、
軽 二

両 輪
と書かれているものが設置されている車線の場合、二輪と軽車両はその車線を通行しなければならない。
補助標識などによって時間帯で規制されているものも存在する。

阪神高速14号松原線に設置されているもの(管理人撮影)

番号 327
分類 規制標識(四角形、白地青記号)
レア度 4

コメント

  • 2020/5/9:意味に誤りがあったため修正しました。 -- 近鉄 (2020-05-09 01:28:59)
名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • レア度4
  • 規制標識
  • 白地青記号
  • 四角形
最終更新:2020年05月09日 01:28