タグ:
レア度1 丸形 市街地 白地赤枠青記号 規制標識
街中でよく見られる丸形の規制標識のひとつ。赤色の太い枠の中に青字で速度制限の数字が書かれており、標識に書かれている数字を超えた速度で走行してはならないという意味がある。
誰も守らないが。
レア度こそ低いものの、一部には「35キロ」など、1の位の数字が0でないものも存在し、こちらはレア度が高い。
よく見られるのは20キロから60キロまでの制限で、その中でも特によく見られるのは「30キロ」と「40キロ」である。
90キロ制限の標識のみ実在しない。
また、数字によって設置される道路が異なる。
数字 |
20 |
30 |
40 |
50 |
60 |
70以上 |
主な設置場所 |
終日交通量が少ない道路 |
住宅街などの生活道路や高速道路の一部のランプなど |
比較的交通量の少ない片側一車線の道路、ほとんどの高速道路のランプなど |
比較的交通量の多い片側一車線以上の道路 |
交通量の多い片側一車線以上の道路、バイパス道路、高速道路の一部など |
高速道路、バイパス道路など |
20キロ(管理人撮影)
30キロ(管理人撮影)
40キロ(管理人撮影)
50キロ(管理人撮影)
60キロ(管理人撮影)
70キロ(管理人撮影)
80キロ(LED可変式、管理人撮影)
番号 |
323 |
分類 |
規制標識(丸形、白地赤枠青記号) |
レア度 |
6 |
コメント
- なんで時速90km標識がないんだろ? -- あ (2024-08-13 18:36:59)
最終更新:2024年10月31日 22:20