このゲームには攻略本があったがそれの帯にあたる部分の台詞が凄い。
この本がなければ、攻略できませんよ。
273 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 14:55:17 ID:???
「この本がなければ、攻略できませんよ」
www
そんなゲームつくんなw
274 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2009/04/23(木) 18:02:44 ID:???
クソゲーである事を自ら認める攻略本なんかそうそうねえぞw
275 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 16:25:10 ID:???
ワロタw
こんなコメントがゆるされるなんて大らかな時代だなw
とはいえ、やはりこのような一文を書くだけあって、進行のルートや
入手アイテム、ダンジョンのマップなどが事細かに書かれており
攻略本として購入する価値はある。
だがその一方で、敵紹介の欄には「名前」「グラフィック」「攻撃モーションの説明」があるだけで
HP値、対策、出現エリア、経験値などは書かれておらず、また誤字もあったりする。(○うばがび ×うばがみ)
また、この攻略本は、最後の謎の大陸の部分が
「ここまで来たらもう一息だ!後は君自身の力で、鬼太郎を感動のラストシーンまで導いてくれ!」
という、最後のダンジョンはユーザ自身に謎を解かせる形式になっていて
この攻略本があっても完全攻略はできないというニ段オチになっている。
(一応、大陸の全体図、出現する敵は載っているが、上記の通りHPなどの詳細データは無く
またボスの四神がザコ敵扱い&ソウリュウが未掲載、など中途半端。)
もっともこれは当時の攻略本では結構よく見る手法なのでそんなに問題でもない。
ドラゴンクエストの公式ガイドは今でもこのスタンスを取っている事だし。
34 名前: 17 投稿日: 2001/05/08(火) 12:14 ID:???
攻略本の表紙では橋本名人が
「この本がなければ攻略できませんよ」だって
サギじゃねーか
638 名前:NAME OVER[] 投稿日:2006/04/25(火) 03:34:48 ID:0K/+pluw
全クリしたくて講談社から出てる攻略本入手したけど
中国行く寸前で攻略終わってたと思う。
あとは自分の目で確かめてくれ、みたいな感じで。
漏れは他の本持っててクリアできた
640 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/04/30(日) 17:53:24 ID:???
バロスwww
昔はそういう攻略本たくさんあったな。
今でもVジャンの攻略本はそんな感じだし。
最後のダンジョンを攻略するにはこちらの攻略本が必要。
最終部分だけしか攻略記事はないものの、
四つの玉の入手法、謎の大陸、九尾狐の倒し方等が記載されている。
最終更新:2014年02月18日 16:07