当たり判定について少し補足



閻魔様がいる所の二つの門、右の門と左の門は当たり判定の広さが違う。


右の門は鬼太郎の足を基準にして、中心部にしか当たり判定がない。


この通り、足が中心部になければ門の横をすり抜けられる。
閻魔様の問いに「にげる」を選択してしまった時の
救済措置ではないかと思われるが…。

朱雀の門も同様に通りぬけられる所を見ると単なるミスか。


ちなみに、左の門はちゃんと当たり判定が広く取られている。
(鬼太郎がすり抜けられる左右の限界点を通ってもちゃんとイベントが起こる)

ところで当たり判定と言えば、こちらも中々酷い。


西洋妖怪の城。玉手箱を持っていくと
バックベアードが赤玉と交換してくれる場所なのだが。。。


当たり判定が奥の突き当たりから半キャラ分手前側にずれている。
ので、普通に進めると左側から壁沿いに進む→行き止まりで右に曲がる
→イベントが起こらない→そこから南方向に向かうもやっぱり起こらない
という事態に。
めりこみ技を使わなくて済む分、地獄と比べて詰まる可能性は皆無に近いが、
何で奥に隣接させなかったのだろうか。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年09月13日 22:58